1.宮川昌大ら擁する明治大、3連覇なるか 中央大は春リーグ連覇狙う<令和5年春季関東学生リーグ見どころ>(Rallys)
<令和5年春季関東学生リーグ戦 日程:5月10日〜28日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>5月10日から、春季関東学生リーグ男女1部、2部の試合が行われる。昨年3年ぶりの開催となった関東学生リーグが今年も開催される。今回は男女1部を中心に見どころを紹介する。...
別窓で開く |
2.筑波大・青井さくら、早稲田大・徳田幹太が第1シード 新1年生の大学デビュー戦が開催<卓球・関東学生新人選手権大会見どころ>(Rallys)
<令和5年度関東学生新人選手権大会 日程:4月28日〜29日 場所:座間市立市民体育館>28日より、令和5年度関東学生新人選手権大会(以下、新人戦)が開催される。新人戦は男女シングルスと男女ダブルスの計4種目行われ、4月に入学した1年生の多くが大学卓球デビューを果たす大会として知られている。...
別窓で開く |
3.全日本ジュニア王者、吉山僚一は日本大へ進学 インハイ複準Vの徳田幹太は早稲田大へ<関東学生注目新人・男子編>(Rallys)
新年度が始まり、高校卓球界で活躍した選手たちが大学へ進学した。明治大学や早稲田大学など全国屈指の強豪校が揃う関東学生卓球連盟所属校には、全国で名の知れた選手が続々と入学を決めている。今回は関東学生卓球連盟1部、2部所属校に進学した男子の主な新入生を紹介する。...
別窓で開く |
4.社会人の実力者たちが勝利 太田輝(青嵐クラブ)は愛工大名電高・加山下す<東京選手権2023男子単4回戦>(Rallys)
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて 第75回東京卓球選手権大会が開催中。17日は、一般男女シングルスが行われた。勝てばスーパーシードへの挑戦権を得られる男子シングルス4回戦では、強豪校の学生や日本リ...
別窓で開く |
5.五十嵐史弥、世界ランク74位・木造勇人に完勝<全日本卓球2023男子単2回戦?>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、男子シングルス2回戦が行われた。五十嵐史弥(滋賀県スポーツ協会)は、2019年大会3位で世界ランキング74位の木造勇人(個人)と対戦。...
別窓で開く |
6.三部航平、中高大の“先輩後輩対決”制して2回戦へ<全日本卓球2023男子単1回戦?>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、男子シングルス1回戦が行われた。三部航平(シチズン時計)は青森山田中・高、専修大の先輩である下山優樹(十和田シティホテル)と対戦。...
別窓で開く |
7.開志国際・関友喜、ストレート勝利で初のランク入り 男子シングルス4回戦?<卓球・インターハイ>(Rallys)
<第91回全国高等学校卓球選手権大会 日程:7月29日〜8月8日 場所:宇和島市総合体育館(愛媛県)>2日、第91回全国高等学校卓球選手権大会(以下、インターハイ)は大会4日目を迎え、男子シングルス4回戦が行われた。関友喜(開志国際)は齋藤太一(専大北上)との試合に臨み、3-0のストレートで勝利。自...
別窓で開く |
8.上宮・辻井聡一、専大北上・齋藤太一らが4回戦進出 男子シングルス3回戦④<卓球・インターハイ>(Rallys)
<第91回全国高等学校卓球選手権大会 日程:7月29日〜8月8日 場所:宇和島市総合体育館(愛媛県)>2日、全国高等学校卓球選手権大会(インターハイ)は大会4日目を迎え、男子シングルス3回戦が行われた。3回戦では、大阪府代表の辻井聡一(上宮)や岩手県代表の齋藤太一(専大北上)、新潟県代表の関友喜(開...
別窓で開く |
9.鈴木/萩原組が男子複初のV 学校対抗・名電は6連覇、3校は初優勝かけて頂点争う<卓球・インターハイ>(Rallys)
<第91回全国高等学校卓球選手権大会 日程:7月29日〜8月8日 場所:宇和島市総合体育館(愛媛県)>1日、全国高等学校卓球選手権大会(インターハイ)は大会3日目を迎え、男子シングルスの2回戦までと、男子ダブルスの決勝戦が終了した。男子ダブルスの決勝は、第1シードの鈴木颯/萩原啓至(愛工大名電)ペア...
別窓で開く |
10.出雲北陵ペアがベスト4進出 愛工大名電が2ペア、野田学園1ペア勝ち残り<卓球・インターハイ男子複>(Rallys)
<第91回全国高等学校卓球選手権大会 日程:7月29日〜8月3日 場所:宇和島市総合体育館(愛媛県)>8月1日、全国高等学校卓球選手権大会(インターハイ)は大会3日目を迎え、男子ダブルス4回戦、準々決勝が終わり、ベスト4が出そろった。鈴木颯/萩原啓至(愛工大名電)、杉浦大和/佐藤卓斗(出雲北陵)、徳...
別窓で開く |