1.TBS安住紳一郎「中澤さんとリスナーのみなさんと一緒に喜びたい」 ラジオ愛と毒にあふれたスピーチ【ほぼ全文】(ORICON NEWS)
TBSの安住紳一郎アナ(49)が5月31日、都内で行われた放送批評懇談会が主催する「第60回ギャラクシー賞」贈賞式に出席。3年前に、同賞を受賞した爆笑問題の太田光が、受賞のスピーチで「安住はもう取れない」と愛あるイジりを受けていたが、見事に受賞した今回、太田ばりの毒とラジオへの愛あふれる言葉と、敬愛...
別窓で開く |
2.古舘伊知郎、長男・古舘佑太郎と“レア”な親子2ショット「初めて見た」「ほっぺたそっくり」「めっちゃいい写真」(ORICON NEWS)
ロックバンド・THE2のメンバーで俳優の古舘佑太郎(32)が30日、自身のSNSを更新。「父が人生初めてライブに来てくれた」と報告し、父でフリーアナウンサー・古舘伊知郎(68)との親子2ショット写真を公開した。 佑太郎は、楽屋に訪れた伊知郎との親子2ショット、バンドメンバーとの5ショットをアップ。...
別窓で開く |
3.古舘伊知郎の息子・佑太郎、親子ショット公開「父が人生初めてライブに来てくれた」(クランクイン!)
古舘伊知郎の息子で、バンド「THE 2」のボーカルを務める古舘佑太郎が30日、インスタグラムを更新。自身のライブに初めて来てくれたという父・伊知郎との2ショットを公開した。 5月29日〜31日まで東京・渋谷クラブクアトロにて「THE 2 MAN LIVE『HAKKE YOI 2023』」を開催中の「...
別窓で開く |
4.「鶴瓶さんだったら、自分もなれる?」たけし、とんねるず、ダウンタウン、さんま、タモリを諦めたカンニング竹山が感じる「憧憬」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
5月23日(火)、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之と土屋伸之がパーソナリティを務めるラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送・毎週月〜木曜 13時〜15時30分)が放送。火曜番組パートナーである相席スタート・山崎ケイの代理として出演したカンニング竹山が、笑福亭鶴瓶に対する憧れを吐露した。...
別窓で開く |
5.千原ジュニア、大御所との交遊録を実名告白 飲み会でツッコミ「おっさん、もうええねん!」に一同仰天(ORICON NEWS)
お笑い芸人・千原ジュニアが、18日放送の東海テレビ『千原ジュニアのヘベレケ』(毎週木曜 深0:25 ※東海ローカル)に出演する。安田大サーカス・クロちゃん、元乃木坂46でプロ雀士の中田花奈、なすなかにしと名古屋で飲み歩き、ジュニアが意外な交遊録を明かす。 中田は、アイドル時代に出た舞台がきっかけで麻...
別窓で開く |
6.“黒い家の虐待疑惑”元テレ朝アナ・富川悠太氏(46)の長男・立夢くん(15)が《ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト》挑戦で大躍進!「いま、お母さんの怒声は…」(文春オンライン)
「えっ!? こんなイケメンになっているんですか。最近あまり見かけないので、こんなに変わっているのかと驚きました……」 元テレビ朝日アナウンサー・富川悠太氏(46)が自宅を構える住宅街に住む女性は、記者がとある高校生の写真を見せると驚きの声を上げた。 少し幼さが残る表情で頬杖をついてこちらに微笑むイケ...
別窓で開く |
7.TBS小川アナ、ジャニー氏報道のコメントは独断? 局との対立が危惧される(リアルライブ)
TBSが11日放送の報道番組『news23』で、ジャニーズ事務所の創業者で2019年に亡くなった故ジャニー喜多川氏の性加害疑惑を報じた。 同日の放送では、番組開始7分後から10分間におよびジャニー氏の性加害疑惑を特集。...
別窓で開く |
8.初代タイガーマスクがデビュー(1981年4月23日)(夜明け前)
1970年代、日本プロレスが分裂しジャイアント馬場が率いる全日本プロレスとアントニオ猪木が率いる新日本プロレスのテレビ中継が行われていました。当時の覆面レスラーと言えばザ・デストロイヤーやミル・マスカラスが人気を博していました。...
別窓で開く |
9.【放送事故伝説】自分の冠番組名をまさかの言い間違い? その驚きの理由とは(リアルライブ)
2006年から日本テレビ系列(当初は関西ローカル)で放送されている『情報ライブ ミヤネ屋』。スタートから15年を超え、今では夕方のお馴染みの顔になった『ミヤネ屋』は、特にハプニングが多い番組として知られている。 特に有名なのが、通称「報道ステーション事件」と呼ばれている一件だ。 これは、2015年1...
別窓で開く |
10.古舘伊知郎、小室哲哉と“呼び名”で確執 陰部を握り合い決着つけた?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>(リアルライブ)
音楽ユニット・TM NETWORK(以下、TM)の代表曲「Get Wild」が8日、1987年4月8日の発売日にちなみ、「Get Wildの日」として一般社団法人日本記念日協会から認定された。曲名が記念日になるのは邦楽では初。TMは小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の3人で構成される。...
別窓で開く |