1.松下大星、牛嶋星羅が一般男女単V ジュニア、カデット王者も決定<東京選手権2023>(Rallys)
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて、東京選手権が開催中。最終日の19日は、カデット男女シングルス、ジュニア男女シングルス、一般男女ダブルスが行われた。...
別窓で開く |
2.愛み大瑞穂、明徳義塾の高校生ペアが男女複初V ノーシードから掴んだ頂点<東京選手権2023>(Rallys)
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて、東京選手権が開催中。18日は、カデット男女シングルス、ジュニア男女シングルス、一般男女ダブルスが行われた。...
別窓で開く |
3.伊藤美誠/早田ひなが史上初の5連覇 女子ダブルスランキング<全日本卓球2023>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>28日、全日本選手権は大会6日目を迎え、女子ダブルスが終了した。決勝では伊藤美誠(スターツ)/早田ひな(日本生命)ペアが、成本綾海/井絢乃(中国電力)ペアをゲームカウント3-0で下し、...
別窓で開く |
4.中国電力ペアが逆転勝利 成本綾海は2年連続決勝へ<全日本卓球2023女子複準決勝>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>28日、全日本卓球選手権大会は6日目を迎え、女子ダブルス準決勝が行われた。女子シングルス準決勝では、芝田沙季(ミキハウス)/大藤沙月(四天王寺高)ペアと、成本綾海/井絢乃(中国電力)ペ...
別窓で開く |
5.男子単準々決勝は全日本優勝経験者vs名電現役・OB勢に 女子単では伊藤美誠が敗れる波乱<全日本卓球2023>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は5日目を迎え、男女シングルス6回戦、男女ダブルス準々決勝までが行われた。男子シングルスでは、ベスト16ランクが決まる5回戦、ベスト8が決まる6回戦が行われ...
別窓で開く |
6.2020年準V・芝田沙季/大藤沙月ペア、2大会ぶりの4強入り<全日本卓球2023女子複準々決勝>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は5日目を迎え、女子ダブルス準々決勝が行われた。2020年大会で準優勝を飾った芝田沙季(ミキハウス)/大藤沙月(四天王寺高)ペアは森田彩音/野村萌(デンソー...
別窓で開く |
7.石川佳純、ジュニア3位・小塩下して16強進出 次戦はリベンジマッチに<全日本卓球2023女子単5回戦?>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は5日目を迎え、女子シングルス5回戦が行われた。石川佳純(全農)は、今大会ジュニア女子シングルス3位の小塩遥菜(JOCエリートアカデミー/星槎)と対戦。...
別窓で開く |
8.大阪成蹊大・皆川優香、大学生対決制して自身初のランク入り<全日本卓球2023女子単5回戦?>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は5日目を迎え、女子シングルス5回戦が行われた。皆川優香(大阪成蹊大)は4回戦で木村光歩(中国電力)を下した仲本七虹(専修大)と対戦。...
別窓で開く |
9.佐藤瞳/橋本帆乃香ペア、完勝で2大会連続の8強入り 次戦は世界選手権代表ペアと<全日本卓球2023女子複5回戦>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は5日目を迎え、女子ダブルス5回戦が行われた。昨年度ベスト8の佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)ペアは工藤夢/枝廣愛(中央大)と対戦。...
別窓で開く |
10.張本/早田ペアが混合複で2連覇 男子単は波乱の展開に<全日本卓球2023・4日目>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>26日、天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)は4日目を迎え、男女シングルスと男女ダブルスで4回戦、ジュニア男女シングルスと混合ダブルスでは決勝戦まで試合...
別窓で開く |