1.西岡、ウルフと1回戦=全仏テニス(時事通信)
【パリ時事】テニスの四大大会第2戦、全仏オープン(28日開幕、パリ)のシングルスの組み合わせ抽選が25日、パリで行われ、男子で第27シードの西岡良仁(ミキハウス)は1回戦で、世界ランキング49位のJ・J・ウルフ(米国)と対戦することになった。 西岡は勝ち上がると、3回戦で第2シードのダニール・メド...
別窓で開く |
2.ナダル不在、栄冠は誰に=全仏テニス、28日開幕(時事通信)
テニスの四大大会第2戦、全仏オープンが28日にパリのローランギャロスで開幕する。14度の優勝を誇る「赤土の王者」、ラファエル・ナダル(スペイン)のいない全仏は19年ぶり。男子シングルスの優勝争いは四大大会で史上単独最多23度目の優勝を狙うノバク・ジョコビッチ(セルビア)、世界ランキング1位のカルロ...
別窓で開く |
3.面手凛、女子単で2冠 松島輝空、高森愛央も各種目でV<卓球・WTTユースコンテンダーパナギュリシテ2023>(Rallys)
<卓球・WTTユースコンテンダーパナギュリシテ2023 日時:5月15日〜21日 場所:パナギュリシテ(ブルガリア)>15日よりブルガリアのパナギュリシテで開催されていた、WTTユースコンテンダーパナギュリシテは21日に最終日を迎えた。日本から男子は、松島輝空(木下アカデミー)、岩井田駿斗(野田学園...
別窓で開く |
4.「すべて予想外だった」ポーランドに3-0で“完勝”の日本を中国メディアも驚嘆!「我々の地位を脅かしかねない」/世界卓球【2022名場面・珍場面】(THE DIGEST)
2022年のスポーツ界で印象的な出来事を『THE DIGEST』のヒット記事で振り返る当企画。今回は、10月に開催された卓球・世界選手権の女子団体グループリーグ第2戦で、日本がポーランドに完勝したシーンを取り上げる。彼女たちが見せた快進撃には、卓球王国である中国でも驚きの声が上がった。...
別窓で開く |
5.張本美和・木原美悠のダブルエースで挑む 鈴木颯が全種目制覇を目指す<卓球・世界ユース選手権2022>(Rallys)
<世界ユース選手権 日時:12月4日〜8日 場所:チュニジア、チュニス>4日からチュニジアの地にて、ユースの世界一を決める、世界ユース選手権が開幕する。国際大会でも、目まぐるしい活躍を見せる日本勢が、どれだけ上位に食い込めるのかに注目したい。男子団体見どころ写真:吉山僚一(愛工大名電高)/提供:WT...
別窓で開く |
6.日本代表が男女揃って3連勝、1位通過目指して予選リーグ最終戦に臨む<世界卓球選手権2022>(Rallys)
<世界卓球選手権成都大会2022 日程:9月30日〜10月9日 日程:成都(中国)>3日、世界卓球の4日目が開催され、日本代表は男女揃って勝利を挙げた。及川が逆転勝ちで3連勝に貢献日本男子は世界チームランク12位の中国香港と対戦した。前日に2連勝した戸上隼輔(明治大学)が黄鎮廷(ウォンチュンティ)に...
別窓で開く |
7.“みまひな”コンビとキャプテン・佐藤で3連取 女子日本代表が無傷の3連勝<世界卓球選手権2022>(Rallys)
<世界卓球選手権成都大会2022 日程:9月30日〜10月9日 日程:成都(中国)>3日、中国で行われている世界選手権は4日目を迎え、女子日本代表は予選リーグでハンガリーと対戦した。スロバキア戦、ポーランド戦と毎試合メンバーを変えている女子日本代表は、この試合では早田ひな(日本生命)、伊藤美誠(スタ...
別窓で開く |
8.「すべて予想外だった」ポーランドに3-0で“完勝”の日本を中国メディアも驚嘆!「我々の地位を脅かしかねない」【世界卓球】(THE DIGEST)
10月2日、中国の成都で卓球・世界選手権の女子団体グループリーグ第2戦が行なわれ、日本(世界ランク2位)はポーランド(世界ランク19位)を3-0で撃破。開幕2連勝を飾った。【画像】パリ五輪期待の若手!20歳・長﨑美柚のバースデーショットをチェック この日は、初戦のスロバキア戦とオーダーを変更し、伊藤...
別窓で開く |
9.日本代表が男女で2連勝 男子は中国香港との大一番に臨む<世界卓球選手権2022>(Rallys)
<世界卓球選手権成都大会2022 日程:9月30日〜10月9日 日程:成都(中国)>9月30日に開幕した世界選手権は大会3日目も熱戦が続いている。3日目男子団体大会3日目となる2日、男子日本代表はルーマニアと対戦した。1番シングルスは張本智和(IMG)がストレートで、2番シングルスは戸上隼輔(明治大...
別窓で開く |
10.女子日本代表、ポーランドに快勝 伊藤、佐藤、長﨑が完封勝利決める<世界卓球選手権2022>(Rallys)
<世界卓球選手権成都大会2022 日程:9月30日〜10月9日 日程:成都(中国)>2日、中国で行われている世界選手権は3日目を迎え、女子日本代表は予選リーグでポーランドと対戦した。1番には伊藤美誠(スターツ)が登場。2019年の世界ジュニア選手権で女子ダブルス3位に入っているアンナ・ベングジン(ポ...
別窓で開く |