1.松山英樹は世界1位のR・マキロイ、C・モリカワと 2勝の好相性大会予選R組み合わせ発表(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<WMフェニックス・オープン 事前情報◇8日◇TPCスコッツデール スタジアムC(米アリゾナ州)◇7261ヤード・パー71>米国男子ツアーは西海岸シリーズから少し内陸に入ったアリゾナ州で、「WMフェニックス・オープン」が現地時間9日(木)から開催される。開幕に先立ち、予選ラウンド2日間の組み合わせが...
別窓で開く |
2.米男子は日没順延で月曜決着へ 小平智が5バーディで急浮上 J・ローズが暫定トップ(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 4日目◇5日◇ペブルビーチGL(米カリフォルニア州)◇6972ヤード・パー72>強風のため順延になった第3ラウンドと、最終ラウンドが行われたが、日没のため全選手のホールアウトはならず、月曜日に持ち越しとなった。トータル15アンダーの暫定トップにはジャスティン・ローズ...
別窓で開く |
3.小平智が意地の2バーディで予選通過 J・ローズが単独首位浮上(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 4日目◇5日◇ペブルビーチGL(米カリフォルニア州州)◇6972ヤード・パー72>強風のため順延になっていた第3ラウンドが終わり、トータル12アンダーのジャスティン・ローズ(イングランド)が単独トップに立った。1打差の2位にはピーター・マルナッティ、カート・キタヤマ...
別窓で開く |
4.「10年ぶりに飛距離が伸びて打ち出したい方向に構えることができた」ピンのニュードライバーG430HLは劇的に道具が仕事をしてくれる(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
しっかり芯をとらえたインパクトだったのに、ボールはキャリーで200ヤードも飛んでいない。飛んでも200ヤード。この飛距離じゃ、セカンドショットでショートアイアンを持つことなんてほとんどない。今年で63歳。還暦を過ぎてからは、ヘッドスピードは38m/sにも満たなくてドライバーの飛距離がどんどん落ちてい...
別窓で開く |
5.日本のスマホ市場でシェア好調のサムスン、今年も社名ロゴは封印=韓国ネット「韓国でも消して」(RecordChina)
2023年1月18日、韓国・ファイナンシャルニュースは「昨年の日本のスマートフォン市場でここ10年で最高のシェアを記録したサムスン電子が、今年も『Samsung』の代わりに『Galaxy』のロゴを使ってシェア拡大を続ける」と伝えた。記事によると、サムスンは16年から日本内に供給されるモバイル製品に「...
別窓で開く |
6.ジョン・ラームが4位に浮上 松山英樹は変わらず21位【男子世界ランキング】(ALBA)
ハワイ2連戦が終わった15日付の男子世界ランキングが発表された。「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で7打差逆転勝利を挙げたジョン・ラーム(スペイン)が4位に浮上、その影響でパトリック・キャントレー(米国)が5位に後退した。1位のローリー・マキロイ(北アイルランド)、2位のスコッティ・...
別窓で開く |
7.米男子ツアー2023年初戦が開幕 松山英樹は優勝予想圏外、大会2勝のJ・トーマスが最有力(ALBA)
米国男子ツアーの2023年初戦が現地時間5日(木)に開幕する。昨年のツアー優勝者、21-22年シーズンフェデックスポイントランキング上位者のみが出場する「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」の開催に先立ち、優勝予想(パワーランキング)がPGAツアー公式サイトで発表された。...
別窓で開く |
8.日本&米国で大会連覇者が誕生! タイガー・ウッズの姿も【先週の主要ツアー振り返り】(ALBA)
2022年も残りわずか! 国内男子ツアーは1年を締めくくる最終戦を実施。米国ツアーも、タイガー・ウッズがホストを務めるツアー外競技で今年を終えた。その結果をまとめてどうぞ!■国内男子「ゴルフ日本シリーズJTカップ」(1〜4日、東京都・東京よみうりCC、賞金総額1億3000万円)今季優勝者や賞金ランキ...
別窓で開く |
9.V・ホブラン、「Aゲーム」ではなくても大会連覇のカギとなったもの【舩越園子コラム】(ALBA)
「タイガー・ウッズの大会」ヒーロー・ワールド・チャレンジは、プレーヤーとして出場するはずだったウッズが開幕直前に右足の足底筋膜炎を発症し、残念ながら欠場。しかし、優勝争いは最後までドキドキさせられるエキサイティングな展開だった。最終日を単独首位で迎えたのは25歳のノルウェー人でディフェンディングチャ...
別窓で開く |
10.日米で連覇選手が上昇 谷原秀人は217位、V・ホブランはトップ10入り【男子世界ランキング】(ALBA)
4日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表された。1位はローリー・マキロイ(北アイルランド)で変わらず。2位のスコッティ・シェフラー(米国)、3位のキャメロン・スミス(オーストラリア)ら上位陣に大きな変動はなかった。先週行われた米国男子のツアーが競技「ヒーローワールドチャレンジ」で連覇を達成したビクトル...
別窓で開く |