1.アルゼンチンが“大一番”制し首位キープ! 3連敗のブラジルは6位転落/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップ26南米予選・第6節の5試合が現地時間21日に行われた。 今節はブラジルとアルゼンチンによる今予選屈指の“大一番”が『マラカナン・スタジアム』で開催。サポーター同士のいざござにより30分遅れで開始された試合は、序盤から激しい攻防が目立つも互いに決定的なチャンスを作れず、前半をス...
別窓で開く |
2.サッカー各国主要リーグの選手平均年齢、中国が28.41歳で「最高齢」、2位は日本—中国メディア(RecordChina)
中国スポーツメディアの直播?は14日、サッカーの各国主要リーグの選手平均年齢について、「中国スーパーリーグ(CSL)が28.41歳で最高齢、2位は日本、3位はサウジアラビア」と報じた。記事によると、スイスのスポーツ研究機関「CIES」が48カ国・地域の主要リーグについて調査したもので、選手平均年齢が...
別窓で開く |
3.アルゼンチンが初黒星…2連敗のブラジルは3試合未勝利に/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップ2026南米予選・第5節の5試合が16日に行われた。 予選唯一の4連勝を飾っている首位アルゼンチン代表は2位にウルグアイ代表と対戦。41分にロナルド・アラウホのゴールでウルグアイ代表に先制を許すと、87分にはダルウィン・ヌニェスに追加点を奪われ、0−2で試合終了。今予選初黒星を...
別窓で開く |
4.インドネシアで開催! 4年ぶりに開幕するU−17ワールドカップを深掘り(サッカーキング)
本日(10日)、インドネシアで17歳以下の世界一を決める「FIFA U−17ワールドカップ」が幕を開ける。 4年ぶりの開催となる異例の今大会は、開幕日となる10日(金)にグループAとグループBの計4試合が開かれ、開催国インドネシアが南米のエクアドルと対戦する。そして11日(土)には、今夏のU−17ア...
別窓で開く |
5.再び全盛期到来!? 36歳メッシ、スポーツビジネス専門メディアによる「2023年の最も市場価値の高いアスリート」に選定! 昨年1位のロナウドは…(THE DIGEST)
今季、パリ・サンジェルマンからアメリカのインテル・マイアミに活躍の場を移したリオネル・メッシ。36歳のスーパースターは加入からいきなりゴールを奪い続け、11戦無敗(10勝1分け)とそれまで絶不調だった新天地を劇的に変貌させるなど、アメリカのファンを大いに魅了している。...
別窓で開く |
6.アルゼンチンが唯一の3連勝! ブラジルは終盤に被弾でドロー…チリが初勝利/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップ2026南米予選・第3節の5試合が現地時間12日に行われた。 連勝スタートを切ったブラジル代表は、ここまで1勝1敗のベネズエラ代表をホームに迎えた。序盤から主導権を握ったホームチームは、ネイマールやヴィニシウス・ジュニオールら自慢の前線が幾度となくチャンスを作るも、得点を奪えず...
別窓で開く |
7.新興自動車大国の中国、世界市場で急速に追い上げ—独メディア(RecordChina)
仏RFIの中国語版サイトは11日、「新興自動車大国の中国」とする独紙ディ・ベルトの記事を取り上げた。記事はまず、「これまでのところ、ドイツの道路で中国メーカーの車を見かけるのは数台だけだ。そして欧州のブランドは世界市場で優位に立ち続けている。しかし、中国は急速に追い上げている。ある研究はその速さを示...
別窓で開く |
8.アルゼンチン代表のメンバーが発表! メッシら主力にディバラら復帰組を加えてW杯予選へ(サッカーキング)
AFA(アルゼンチンサッカー協会)は5日、10月に開催されるFIFAワールドカップ2026南米予選に臨むアルゼンチン代表メンバー34名を発表した。 9月に開幕した南米予選で、アルゼンチン代表は初陣となったエクアドル代表とのホームゲームで苦戦を強いられながら、FWリオネル・メッシの劇的フリーキックで1...
別窓で開く |
9.アルゼンチン&ブラジルが連勝スタート!…ウルグアイはビエルサ体制初黒星/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップ2026南米予選・第2節の5試合が現地時間12日に行われた。 白星発進を飾ったアルゼンチンは、高地のアウェイでボリビアと対戦。“大エース”のリオネル・メッシを欠きながらも、31分にアンヘル・ディ・マリアのお膳立てからエンソ・フェルナンデスのゴールで先制すると、39分には相手チー...
別窓で開く |
10.ネイマール偉業達成のブラジルが5発快勝! ウルグアイもバルベルデ弾などで白星発進/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップ2026南米予選・第1節の2試合が8日に行われた。ブラジル 5−1 ボリビア ホームにボリビア代表を迎えたブラジルは、16分にPKを獲得。ネイマールがキッカーを務めたものの、左を狙ったシュートはコースを読まれてしまう。それでも24分、ゴール前のこぼれ球に反応したロドリゴがゴール...
別窓で開く |