本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



噛んでも口の中で消えることのないガムは、どうして無くならないのか?どんな成分を含んでいるの?【図解 化学の話】
噛んでも噛んでも無くならないガムチューインガム。どなたも噛んだことがあるでしょう。このチューインガム、語源はチューイング・ゴム(=ゴムを噛む)から来ています。メキシコのマヤ文明の時代に、住民がサポディラ(図1)という樹の樹液を煮詰めて固めたもの(天然チクル)を噛んでいたのがチューインガムのはじまりで...
別窓で開く

韓国外相、中南米11か国の高官に釜山博覧会支持要請
韓国外務省は13日、パク・ジン(朴振)外相がグアテマラのアンティグアで開かれたカリブ諸国連合(ACS)の閣僚会議に出席中、中南米11か国の高官らと会談し、釜山世界博覧会の支持を要請したと明らかにした。会談したのは、グアテマラのアレハンドロ・ジャマテイ大統領、ベリーズのジョニー・ブリセーニョ首相、ホン...
別窓で開く

「米中の両方に軸足」を持つ台湾の動き 蔡英文総統と馬英九氏「それぞれの訪問」
元内閣官房副長官で慶應義塾大学教授の松井孝治が3月31日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。台湾の外交と日本が考えるべきことについて解説した。2023年3月27日、中国・上海の空港に到着した台湾の馬英九前総統(中央)[馬英九前総統事務所提供] 写真提供:時事通信社台湾の蔡英文...
別窓で開く

韓国 11年ぶりにSICAと首脳会議開催...?文大統領「包容的で未来志向的な協力を拡大」=韓国
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が25日、「韓国とSICA(中米統合機構)間も、包容的で未来志向的な協力がさらに拡大することを期待する」と明らかにした。文大統領はこの日午前、大統領府の与民館でSICA首脳らとテレビ首脳会議を行い、冒頭の発言でこのように述べた。...
別窓で開く

文大統領、25日に中米8カ国と「オンライン首相会議」…「セールス外交」に乗り出す
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、今月25日に開催される「第4次 韓-SICA(中米統合機構)」のオンライン首脳会議に参席する。文大統領は、SICAの議長であるコスタリカのカルロス・アルバラード大統領の招請により 今回の首脳会議に参席すると、青瓦台(韓国大統領府)の報道官が 今日(22日)明ら...
別窓で開く


<前へ1次へ>