1.セルビア代表、初のEURO本戦出場に王手! “ピクシー”が今度は監督として母国を大舞台へ「あと一歩だ」(サッカーキング)
セルビア代表を率いるドラガン・ストイコヴィッチ監督が、17日に行われたEURO2024予選・グループG第8節モンテネグロ戦を振り返った。同日、公式サイト『UEFA.com』が伝えている。 前節終了時点で勝ち点『10』の2位セルビア代表は17日、勝ち点差『2』で本大会出場権獲得を争う3位モンテネグロ代...
別窓で開く |
2.田中佑汰、日本男子唯一8強入り 篠塚大登は惜しくも中国超えならず<卓球・アジア選手権>(Rallys)
<卓球・第26回ITTFアジア選手権2023 日程:9月3日〜10日 場所:平昌(韓国)>9月3日から、韓国の平昌で第26回ITTFアジア選手権2023が開催されている。8日には男子シングルス3,4回戦、男子ダブルス準々決勝が行われ、田中佑汰(個人)が日本勢で唯一ベスト8まで勝ち残った。...
別窓で開く |
3.「燃えるような髪色が大好きだ!」ド派手なオレンジヘアの”1児のママ”スプリンターに海外記者は虜!?猛暑対策に「ミニ扇風機を持ってきたぞ」と爆笑【世界陸上】(THE DIGEST)
ド派手なオレンジヘアをしたママさんスプリンターが、世界を虜にしている。 ハンガリー・ブタペストで開催されている世界陸上。大会3日目は女子100メートル準決勝が行なわれる。注目は3連覇を目指すシェリーアン・フレーザープライス(ジャマイカ)。オレンジ色の鮮やかなストレートヘアで予選7組に登場すると、序盤...
別窓で開く |
4.実弟の心停止、決勝前日には妻が流産…セビージャMFが祝賀会で涙「僕を救い出してくれた。みんなに捧げる」(サッカーキング)
ヨーロッパリーグ(EL)最多7度目の優勝に貢献したセビージャのMFネマニャ・グデリが、6月1日に行われた優勝パレードおよび祝賀会で胸中を明かした。同日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 先月31日に行われたヨーロッパリーグ・決勝戦に臨んだセビージャはPK戦の末に、大会史上最多7度目の優勝を成し遂げ...
別窓で開く |
5.最多7度目の頂点へ! セビージャ指揮官がEL制覇に自信「歴史はここにあり、それは嘘をつかない」(サッカーキング)
セビージャを率いるホセ・ルイス・メンディリバル監督が、5月31日に行われるヨーロッパリーグ(EL)・決勝ローマ戦に向けて意気込みを示した。30日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 セビージャの今季は、まさに激動だった。フレン・ロペテギ氏の下でスタートしたが、序盤戦からラ・リーガ残留争いに巻き込まれ...
別窓で開く |
6.ELの決勝カードが決定!最多優勝を誇るセビージャとモウリーニョ率いるローマが激突(サッカーダイジェストWeb)
現地時間5月18日に、ヨーロッパリーグ(EL)の準決勝2試合が開催された。 敵地での第1レグを1−1のドローで終えたEL最多優勝(6度)を誇るセビージャは、ユベントスをホームに迎え、65分に裏抜けしたヴラホビッチのゴールでリードを奪われる。 しかし、72分にスソが強烈なミドルを叩き込んで同点に追い...
別窓で開く |
7.阿部一二三&詩兄妹が出場!『2023 世界柔道選手権 ドーハ大会』全試合をLIVE配信(TVerプラス)
フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、5月7日(日)から14日(日)の8日間にわたりカタールの首都ドーハで開催される『2023 世界柔道選手権 ドーハ大会』がLIVE配信される。世界柔道選手権大会は、オリンピックをはるかに上回る出場選手数を誇り“真の世界一決定戦”と謳われる柔道最高峰の大会...
別窓で開く |
8.「競技復帰してから大きな一歩」池江璃花子が6年ぶりの世界水泳代表切符を掴む!「自分を信じて泳ぎ切って嬉しい」(THE DIGEST)
池江璃花子が”気迫”のレースを見せた。 4月4日、福岡で開催される世界水泳の日本代表選考会を兼ねた水泳の日本選手権が東京アクアティクスセンターで行なわれ、女子100mバタフライ決勝に出場した池江が57秒68で優勝。派遣標準記録(57秒92)を突破。個人種目では2017年のブタ...
別窓で開く |
9.【箱根駅伝】100回大会をどこよりも早く占う!駒大の“連覇の鍵”は「エース田澤」の穴埋め!対抗馬は?(THE DIGEST)
64歳の大八木弘明監督の最高傑作。 2022年度の駒澤大学は、スピードが試される出雲、スピードと選手層のバランスが問われる全日本を制し、さらにはスタミナと選手層の分厚さが問われる箱根駅伝で優勝、駒大として初めての「三冠」を達成した。...
別窓で開く |
10.早田ひな、張本智和ら4名が参戦 アジアの頂点を目指す<卓球・アジアカップ2022>(Rallys)
<第33回ITTF-ATTUアジアカップ2022 日程:11月17日〜20日 場所:タイ>17日から、タイにてアジア圏の代表選手が集うアジアカップ2022が開幕する。男子シングルス見どころ写真:張本智和(IMG)/撮影:ラリーズ編集部男子シングルスには、日本から張本智和(IMG)、宇田幸矢(明治大)...
別窓で開く |