1.男子バスケW杯で日本は厳しいグループに 「近年、世界大会で全敗中」の日本はサッカー、野球のように前評判を覆せるか(Sportiva)
4月29日、今夏、FIBAワールドカップの主開催地であるフィリピン・マニラで予選ラウンドの抽選会が開かれ、2大会連続出場の日本はオーストラリア、ドイツ、フィンランドと同じグループEに入ることとなった。同じアジアで対戦することも多いオーストラリアに対して、どこまで食いつけるか 8つのグループでもっと...
別窓で開く |
2.Bリーグチェアマン 島田慎二氏がメインパーソナリティのPodcast特別番組 配信決定 Bリーグチャンピオンシップ出場8チームを一挙紹介!(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
日本バスケットボール界の頂点を決める「日本生命 B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2022-23」を盛り上げるPodcast特別番組『B.LEAGUE 2022-23 POSTSEASONスペシャルsupported by 島田のマイク』の配信が決定した。...
別窓で開く |
3.「タイのアイドルはみんな知っている」世界最大級のアイドルイベント「TIF ASIA TOUR 2023」現地ルポ(SPA!)
2010年は品川、また2011年からはお台場・青海周辺エリアで開催されている「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)」。2022年は8月5〜8日の3日間の開催で日本内外の約5万5000人の観客(来場3万人、オンライン視聴2万5000人)が集まる世界最大級のアイドルイベントです。 じつはその...
別窓で開く |
4.W杯効果で「次期代表監督に日本人指導者を」の声! インドネシアメディアが挙げた5名の候補とは?「アジアのサッカー界は日本が主役」(THE DIGEST)
1993年のJリーグ発足以降、日本サッカー界は目覚ましい発展を遂げてきた。選手の欧州移籍はいまや日常茶飯事となり、ワールドカップ(W杯)も7大会連続で出場を果たしている。昨年開催されたカタールW杯で日本代表はドイツ、スペインという強国から白星を挙げ、世界中にその実力を示した。...
別窓で開く |
5.【フィリピン】観光推進庁副長官インタビュー「ツーリズムEXPOジャパン2022」(グローバルニュースアジア)
2022年9月、東京ビッグサイトで4年ぶりに開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2022」にあわせてフィリピンから来日した、観光推進庁副長官チャールズ・エイムス・M・バウティスタ氏への単独インタビュー。(2022年9月23日15時30分)現在、記録的な円安で日本人の海外旅行への行動(熱)が少し落ち...
別窓で開く |
6.「アジアカップ頑張ってきます」“ホーバス・ジャパン”デビューの渡邊雄太が意気込み<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
バスケットボール男子日本代表は、7月12日からインドネシアのジャカルタで開催されているFIBAアジアカップ2022に出場する。同大会は12日から24日にかけて行なわれ、全16チームが4グループに分かれて予選を戦う。 今大会には前回王者でFIBAランキング3位のオーストラリアをはじめ、過去16回の優勝...
別窓で開く |
7.渡邊雄太は「今大会最大のスター」。50年間栄光から遠ざかるアジアカップで日本は番狂わせを起こせるか<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
|
8.1月20日 女子アジアカップ開幕! DAZNで配信あり、全試合日程をチェック!(サッカーキング)
1月20日から2月6日にかけてAFC女子アジアカップインド2022が開催される。 大会3連覇を目指す“なでしこジャパン”日本女子代表はグループCに入り、韓国女子代表、ベトナム女子代表、ミャンマー女子代表と対戦する。また今大会は2023FIFA女子ワールドカップの予選を兼ねており、開催国のオーストラリ...
別窓で開く |
9.バスケ男子、“ホーバス・ジャパン”初陣まで1か月!Bリーグ視察の指揮官は「いいチームが作れそう。自信があります」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
東京オリンピックでバスケットボール女子日本代表を史上初の銀メダルに導いた名将が、新たなステージで再び動き出している。 五輪閉幕後の9月に男子日本代表の新指揮官に電撃就任したトム・ホーバスHC(ヘッドコーチ)は10月27日、選手の視察に訪れたBリーグの試合後に取材に応じ、今後のチーム作りの構想を明かし...
別窓で開く |
<前へ1次へ>