1.熊谷紗希がローマ移籍後初ゴール…南萌華もフル出場の王者は連勝スタート(サッカーキング)
ローマに所属する日本女子代表(なでしこジャパン)DF熊谷紗希が、移籍後初ゴールを挙げた。 ローマは9月30日に行われたセリエA・フェミニーレ第2節でコモと対戦。中盤の一角で先発した熊谷は4分、ペナルティエリア手前でこぼれ球に反応して左足を振り抜き、チームに先制点をもたらした。...
別窓で開く |
2.HC902のデモンストレーション!ダーマローラージャパン「ビューティーワールド ジャパン 大阪」初出展(Dtimes)
ダーマローラージャパンは、インテックス大阪で2023年10月16日(月)〜10月18日(水)に開催されるビューティーワールド ジャパン 大阪に初出展します。 ダーマローラージャパン「ビューティーワールド ジャパン 大阪」初出展 Dermaroller GmbH(ドイツ...
別窓で開く |
3.賭博違反で8か月出場停止のブレントフォードFWトニー、今冬でのステップアップを希望。チェルシーが約112億円のオファーを準備と英紙報道(サッカーダイジェストWeb)
ブレントフォードのアイバン・トニー獲得へチェルシーが動き出しているようだ。英紙『Mirror』が伝えている。 長らくイングランドの下部リーグで経験を積んだトニーは、2020年に加入したブレントフォードでエースとして活躍。2020−21シーズンにチャンピオンシップ(2部)で得点王に輝き、クラブをプレ...
別窓で開く |
4.「欧州組を呼ぶ意味がよく分かった」NEC小川航基が森保ジャパンから得た“リアルな刺激”「自分も食い込んでいきたい」【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
エールディビジ第5節のPSV戦を0−4のスコアで完敗した1週間後、NECのロヒール・マイヤー監督はたったひとりだけスタメンを変えてホームのユトレヒト戦(9月23日)に挑んだ。外されたのはCF小川航基。代わって先発したのはバス・ドストだった。 制空権を握ったドストは65分にベンチへ退くまでに1ゴール...
別窓で開く |
5.「戦闘状態で飛べなかった」日本に8失点惨敗のアルゼンチン女子代表が直面した“2大トラブル”が判明!「結果に議論の余地はないが…」と現地紙(サッカーダイジェストWeb)
北九州の地で驚愕のゴールラッシュを決め込んだ。 9月23日、北九州スタジアムで行なわれた国際親善試合で、なでしこジャパンはアルゼンチン女子代表と対戦。終始攻守両面に渡って相手を圧倒し、8−0の大勝を収めた。【PHOTO】なでしこJのアルゼンチン戦出場17選手&監督の採点・寸評。2ゴールの長谷川を高...
別窓で開く |
6.雷ゴロゴロ「昭和の常識」実は間違っていた 金属製品を身に着けていると落ちやすいは本当?(日刊ゲンダイDIGITAL)
(猛暑の今年は雷被害も多くなっている) 今月18日、三重県のナガシマスパーランドの23人を乗せたジェットコースターが地上97メートルの地点で突然停止。落雷の影響によるものだという。こうした落雷による事故は毎年のように発生。雷のパワーは100ワット電球に例えると約90億個分に相当するというから凄まじい...
別窓で開く |
7.『EA SPORTS FC? 24』になでしこの“レジェンド”澤穂希が登場!…ジーコ氏らと共にアイコン選手に(サッカーキング)
ゲームを通して世界にインスピレーションを与えることを掲げ、ゲームの企画・開発・販売を行うElectronic Arts(EA)内のEA SPORTSは22日、『EA SPORTS FC? 24』に搭載される24人のアイコン選手を公表した。 毎年、大きな議論を呼んでいるアイコン選手の称号。...
別窓で開く |
8.アルゼンチン女子代表監督、なでしこジャパンに敬意「日本の戦い方が好き」(サッカーキング)
アルゼンチン女子代表を率いるヘルマン・ポルタノバ監督が、なでしこジャパン(日本女子代表)戦の前日会見に臨んだ。 9月23日に福岡/北九州スタジアムにて行われる国際親善試合のために来日したアルゼンチン女子代表は、現在FIFAランキングでは31位。8位のなでしこジャパンとはこれまで5度対戦しており、対戦...
別窓で開く |
9.欧州5年目で初の欧州CL参戦 久保建英はもう一段階上のステージに飛躍できるか(サッカーキング)
9月の日本代表シリーズでは、ドイツ戦の終盤16分間とトルコ戦の90分間に出場し、3つのアシストを記録した久保建英。 FIFAワールドカップカタール2022以来のドイツとの再戦前には「コンディションは僕史上最高。カタールの時はワールドカップだったのでああいう形になりましたけど、さすがに親善試合では厳し...
別窓で開く |
10.世界各国が森保ジャパンを絶賛! 敗れたトルコの日刊紙は「我々に教訓を与えてくれた」 ブラジルメディアは「欧州遠征は100%の成功」(THE DIGEST)
9月12日に行なわれた国際親善試合で、日本代表はトルコ代表を4-2で破り、3日前のドイツ戦に続いて欧州勢相手に連勝を飾った。 序盤から主導権を握った日本は、15分に伊藤敦樹が左足での強烈な一撃をゴール右隅に突き刺して先制点を奪うと、28分、36分と中村敬斗が続けて加点して大差をつけるも、44分にオザ...
別窓で開く |