1.タグ・ホイヤー「カレラ」60周年!記念モデルの先陣を切るのはやっぱり“パンダクロノ”!(&GP)
スイスの老舗時計メーカー・タグ・ホイヤーの名作「タグ・ホイヤー カレラ」は、今年が登場60周年というアニバーサリーイヤー。世界中のファンが期待していた“周年モデル”が、1月11日にシンガポールで開催された注目のイベント「LVMHウォッチウィーク 2023」にて発表されました。...
別窓で開く |
2.夏はやっぱりダイバーズ!腕元を爽やかに彩るブライトリングの新型が揃い踏み!(&GP)
やはり、ダイバーズウォッチが一番映えるのは夏! 60〜70年代に発表され、人気を博した、あのブライトリングのスーパーオーシャン スローモーションが今夏帰ってきました。新生「スーパーオーシャン スローモーション」(45万1000円〜)は、革新的な機能とデザインで人気を呼んだオリジナルモデルのDNAを受...
別窓で開く |
3.大胆なライダータブが主張するブライトリング「スーパー クロノマット」(&GP)
ブライトリング クロノマットといえば、名門ブランドの100周年記念モデルとして、また機械式クロノグラフの復活を高らかに宣言する象徴的な時計として1984年に誕生したアイコニックなタイムピース。誕生から約40年もの時を経た今もなお、多くのファンを魅了する名品です。このクロノマットの新作として、この春「...
別窓で開く |
4.時刻はざっくり分かればOK?一角獣のツノで優雅に時を楽しめます(&GP)
平日は時間に追われている分、オンとオフを上手に切り替えて休日はゆったりとした時間を楽しみたいもの。そんな、余裕のあるオフ時間をサポートしてくれるのが、KEYFORDの「一角獣モノケロスレギュレーター」(Makuake価格:2万400円〜3月12日現在)です。...
別窓で開く |
5.セラミックベゼルを纏ったミドーの機械式ダイバーズ(&GP)
傷だらけのダイバーズウォッチは、海の上ではクールですが、街ではちょっとスマートではないかも。海でも街でも身に着けるなら、スイスの老舗ブランド「ミドー」よりリリースされた「オーシャンスター200C」(13万3100円)をチェックしてみては。...
別窓で開く |
6.“パンダクロノ”とふたつの差し色が印象的なデウス×ブライトリング(&GP)
1884年生まれのスイスウォッチブランド・ブライトリングと今回タッグを組んだのは、2006年にオーストラリアで誕生したデウス・エクス・マキナ。新旧ふたつのブランドのスピリットが融合して生まれた “自由に世界を探検する人々” のための限定モデルが「トップタイム デウス リミテッド エディション」(59...
別窓で開く |
<前へ1次へ>