1.タイで闇金救済措置開始 登録債務者6万人超(タイランド通信)
高水準で推移する家計債務問題の解決に向け、タイ政府は1日、債務者の救済措置の受付を開始した。無登録の貸金業である闇金融業者への返済に苦しむ債務者を対象に、債務整理手続きを手助けする。タイラットの報道によると、5日時点で登録者は6万2030人だという。スティポン内務次官によると、5日午後3時30分時...
別窓で開く |
2.タイ内閣、プークラドゥエン国立公園ケーブルカーを原則承認(タイランド通信)
プークラドゥエン国立公園(タイ東北部ルーイ県)のケーブルカー設置事業の予算案が4日、ルーイ県からタイ内閣に提出された。プアンペット首相府大臣は、内閣は計画を原則承認したと述べた。バンコク・ポストが伝えた。ザ・ネイションの報道によると、内閣は予算局に検討を指示したが、ルーイ県の元国会議員は「予算局の...
別窓で開く |
3.【絶対に解けない受験世界史】研究家に「地獄」と言わしめた難問、あなたは解けるか?(2020年度入試「慶応大法学部」より出題)(THE GOLD ONLINE)
(※写真はイメージです/PIXTA)本連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。本書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生に...
別窓で開く |
4.劣勢国軍に「政治的解決」の動き=少数民族と衝突1カ月—ミャンマー(時事通信)
【バンコク時事】クーデターで国軍が実権を握ったミャンマーで、少数民族や民主派の武装勢力と国軍の衝突が激化してから1カ月以上が経過した。国軍は支配地域を次々と失い、2021年の権力掌握以来「最大の試練」(地元メディア)に直面。軍事政権内では「政治的解決」を模索する姿勢も見え始めている。...
別窓で開く |
5.るるぶタイ最新版「バンコク・アユタヤ’25」12/6発売(タイランド通信)
JTBパブリッシングは、ガイドブック「るるぶタイ」の最新版「バンコク・アユタヤ’25 (るるぶ情報版)」(税込1320円)を、12月6日(水)に全国書店やネット書店で発売する。最新版は、タイ人の母をもつ人気グループSnow Manの向井康二さんが登場。「My Favorite Thailand」と...
別窓で開く |
6.エアアジア22周年記念セール第2弾を開催! 12月10日まで(グローバルニュースアジア)
2023年12月4日、エアアジアは、22周年記念セール第2弾を12月10日までの期間限定で開催中だ。 日本発路線では、タイ、マレーシア、フィリピン行き航空券が対象になる。対象路線:エアアジアが運航する全路線全便。予約期間:2023年12月10日まで。旅行期間:2024年1月8日〜9月30日。...
別窓で開く |
7.タイ・プーケットへ!スムース乗り継ぎ&福岡往復2万円台からのLCCに乗ってみた!(ダイヤモンドオンライン)
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「タイ・プーケットへ!スムース乗り継ぎ&福岡往復2万円台からのLCCに乗ってみた! 」です。今年2月に大阪〜チェンマイへの直行便が就航するなど、タイへのアクセスを年々増やしているLCC航空会社タイ・ベトジェットは、経由地での再...
別窓で開く |
8.甘々男子とツンツン男子の恋の攻防戦!タイBLドラマ『Venus in The Sky』FODで独占配信(TVerプラス)
フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、タイBLドラマ『Venus in The Sky』が、12月5日(火)より独占見放題配信される。ドラマ『Venus in The Sky』は、2023年にタイで制作されたBLドラマで、メインカップルであるヴィーナスとスカイを中心に愛や未練、友情、家族の...
別窓で開く |
9.高架式の新ホアヒン駅が11日開業(タイランド通信)
タイ国鉄(SRT)は1日、王室の保養地として知られる観光地ホアヒン(中部プラチュワップキーリーカン県)の新ホアヒン駅を、12月11日に開業すると発表した。新駅は高架式二階建てで、当初の予定よりも早く開業する。複線を含めた新時刻表での運行開始は12月15日からで、開業から4日間は現行のものを利用する...
別窓で開く |
10.韓国でトコジラミが大量発生、日本も警戒を強める(グローバルニュースアジア)
2023年12月3日、韓国でトコジラミが大量発生しているとの報告が相次いでおり、日本でも警戒が強まっている。トコジラミは人の血を吸って繁殖する害虫で、皮膚炎やアレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性がある。特に、航空機や空港などの人の移動が多い場所では、トコジラミの侵入や拡散のリスクが高いとされ...
別窓で開く |