本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「昔は月ごとにやっていた」判定基準はシーズン中に変更される? 家本元審判員が見解、神戸の得点は「過去のことを考えると、オフサイドっぽい」
 Jリーグは10月21日、J1第30節の神戸対鹿島(3−1)を開催。この試合の得点シーンが『Jリーグジャッジリプレイ』で取り上げられ、元国際審判員の家本政明氏が見解を示した。 83分、右CKの流れから佐々木大樹の放ったボレーシュートがネットに突き刺さり、神戸が3点目を奪う。...
別窓で開く

「シャツが爽やか」名古屋が公開した稲垣祥、森島司、前田直輝らの私服ショットにファン歓喜!「男らしいー。好みですー」
 名古屋グランパスは9月7日、公式インスタグラムで選手の私服を紹介した。「名古屋グランパス、選手私服大公開①。推し選手をぜひ教えてください」と綴り、稲垣祥、森島司、前田直輝、久保藤次郎、吉田温紀、山田陸、米本拓司、丸山祐市の私服姿を公開。白地のTシャツに黒いハーフパンツや、青いシャツにグレーの半ズボ...
別窓で開く

「レフェリーにイエローを出したい」統一性を欠くジャッジにセルジオ越後が苦言!「給料を上げてほしい」と待遇改善にも言及
 激しい抗議には、理由があった。 6月10日に開催されたJ1第17節・横浜対柏の一戦で、87分に柏の立田悠悟が立て続けに警告を受ける。背後から相手を止めるファウルで1枚、直後にボールをピッチの外に蹴り出してしまい、遅延行為で1枚。立田は退場処分となった。 9月2日開催のJ1第26節・柏対横浜でも、似...
別窓で開く

“ノットオフサイド”でも得点は認められない!? 名古屋対横浜FC、稲垣のゴールシーンに家本元審判員が私見「警告もあるかな」
 もう1つの論点があった。 DAZNが配信する『Jリーグジャッジリプレイ』で、9月2日に開催されたJ1第26節・名古屋対横浜FCの22分のシーンが取り上げられた。【動画】名古屋対横浜FC、稲垣祥の得点シーン 名古屋の攻撃で、和泉竜司のクロスのこぼれ球を稲垣祥が詰めてネットを揺らすが、副審の旗が上がり...
別窓で開く

「間違いない」家本元審判員が神戸対横浜のA・ロペス先制弾取り消しに賛同!GK“ボール保持”に、マリノス喜田と元日本代表FWは…
 DAZNの配信番組『Jリーグ ジャッジリプレイ』で、11月5日に行なわれたJ1第34節、ヴィッセル神戸対横浜F・マリノス(1−3)で横浜のアンデルソン・ロペスの得点が取り消されたシーンが取り上げられた。ゲスト出演した横浜の喜田拓也や、元日本代表FWの田中達也氏、元国際審判員の家本政明氏らが議論を交...
別窓で開く


<前へ1次へ>