1.引退のキハ183系が「全中間車ハイデッカー」特別編成に 函館駅へ「最後のお別れ」(乗りものニュース)
クラブツーリズムの貸切列車として運行されます。キハ183系 札幌〜函館間でラストラン クラブツーリズムは14日、JR北海道の国鉄型気動車「キハ183系」について、4月の最終運転を直前に控えた7日・8日に、特別編成による貸切列車を札幌〜函館間で運行すると発表しました。 キハ183系は1979(昭和54...
別窓で開く |
2.最後の花道か キハ183系、道内各地でラストラン かつて担った特急「北斗」などで(乗りものニュース)
思い出の地を、再び!旅行会社のツアーも実施 JR北海道の特急形キハ183系気動車は、2023年3月のダイヤ改正をもって定期運行を終了します。このたび同社は「いまこそ輝け! 北のキハ183系」と題して、3月から4月にかけてラストランを行います。...
別窓で開く |
3.さらばジョイフルトレイン JR北海道「ノースレインボーエクスプレス」 旅を楽しくした30年(乗りものニュース)
JR北海道のリゾート車両「ノースレインボーエクスプレス」が30年の生涯に幕を下ろします。「北の大地は全周視界」をコンセプトに、2階建て車両や天窓などがウリでした。ラストランはリバイバルとなる特急「ニセコ」です。2023年春に引退を予定 JR北海道は、1992(平成4)年から運行していた「ノースレイン...
別窓で開く |
4.石北本線「キハ183系」が今年度引退へ 国鉄時代から活躍 元「おおぞら」キハ283系が運用復活!(乗りものニュース)
石北本線特急の代替わり、悲喜こもごものニュースとなりました。道内各地で活躍した古参 JR北海道は2022年7月13日(木)、特急形車両「キハ183系」について、2022年度をもって定期運行を終了すると発表しました。 キハ183系気動車は、現在は石北本線(旭川〜網走)の特急車両として活躍。...
別窓で開く |
5.JR北海道の盛り上げ役!最新特急「ラベンダー編成」で日本最北の地へ 既存車両と全然違う!(乗りものニュース)
JR北海道で最新の特急車両「ラベンダー編成」に乗車。既存形式をベースに「多目的特急車」として新造され、車内にも様々な工夫が凝らされています。今回はこの車両で、日本最北駅の稚内へ向かう宗谷本線の車窓を堪能しました。最新の特急車両はリゾート車両の代替 定期列車にも充当 JR北海道の261系5000代は、...
別窓で開く |
<前へ1次へ>