本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



<W解説>北朝鮮のハッカー集団が友好国・ロシアのミサイル企業に侵入?その目的とは?
ロイター通信などによると、北朝鮮のハッカー集団が、少なくとも5か月間にわたってロシアのミサイル会社のコンピューターネットワークに不正に侵入していたことがわかった。北朝鮮にとってロシアは友好国だが、重要な技術を入手するためにはこうした関係性をも厭(いと)わない姿勢が明らかになった。...
別窓で開く

<W解説>北朝鮮の大学の学生が「ハッキング」の世界大会で1〜4位を独占=やがて彼らはハッカー集団に取り込まれる?
米国のIT企業が主催し、今年5月に開かれたハッキング大会で、北朝鮮の大学生が1位から4位までを独占したことが分かった。北朝鮮のキムチェク(金策)工業総合大学とキム・イルソン(金日成)総合大学に通う学生たちという。北朝鮮では核・ミサイルの開発費をサイバー攻撃によって稼いでいるとも指摘されており、ハッキ...
別窓で開く

韓国公取委、独自動車メーカー4社に44億円罰金…SCRで技術談合判断
韓国公取委がドイツの自動車メーカーに対し総額44億円超の罰金を科した。が車両排出ガス低減装置(SCR)を開発する過程で技術談合を行ったというのがその理由だ。韓国公正取引委員会は、軽油乗用車の排出ガス低減装置を開発しながら尿素水噴射量を制限するソフトウェアを導入することに合意したベンツ・BMW・アウデ...
別窓で開く

韓国京畿道、南北境界地域の特性を活かした「平和観光」戦略を討論
南北境界地域というキョンギド(京畿道)北部の特殊性を活かした観光戦略が立てられる。京畿道は25日午後2時、京畿道庁北部庁舎の平和トークホールで「京畿北部平和観光推進戦略」をテーマに平和協力政策討論会を開催すると23日明らかにした。今回の討論会は非武装地帯(DMZ)と海上の北方限界線(NLL)を保有す...
別窓で開く


<前へ1次へ>