1.「参加は利益になる」IOCが検討したロシアの国際大会復帰を露重鎮も歓迎。ウクライナ勢はパリ五輪ボイコットの可能性を示唆(THE DIGEST)
国際オリンピック委員会(IOC)が一石を投じた方針が、各方面で波紋を呼んでいる。 IOCは今月25日、ウクライナ侵略の制裁として国際大会から除外されているロシアとベラルーシの選手について、国を代表しない「中立選手」としての大会参加を容認する方針を発表した。...
別窓で開く |
2.なぜトゥルソワは今になって“鉄の女”との決別を決断したのか。恋人の存在、怪我への恐怖心などロシア国内で憶測が飛び交う(THE DIGEST)
今年2月、北京五輪・女子フィギュアスケートで繰り広げられた衝撃の光景が記憶に新しい。 金メダルを逃して準優勝に終わったROC(ロシア・オリンピック委員会)代表のアレクサンドラ・トゥルソワが号泣しながら、コーチである“鉄の女”エテリ・トゥトベリーゼ氏の抱擁を拒否しただけでなく、...
別窓で開く |
3.「恥を知れ!」露フィギュア界の重鎮がIOCとISUの“ロシア追放”に猛反発!「若く約束された才能を潰すな」(THE DIGEST)
ロシア側の反発はますますエスカレートしている。今度は御年80歳を迎えたフィギュアスケート界の重鎮が、アスリート排除の動きに対して怒りをぶちまけた。【PHOTO】ロシア・フィギュア界が誇る絶世の美女、アリーナ・ザギトワの厳選フォトをお届け! スポーツメディア『Sport24』の取材に応じたのは、旧ソ連...
別窓で開く |
4.世界選手権の有力候補は坂本花織&樋口新葉! 露スケーター不在に「弱体化する」と欧州メディアが悲観(THE DIGEST)
3月21日にフランスのモンペリエにて開幕するフィギュアスケートの世界選手権は、「フィギュア大国」のロシアが、軍によるウクライナ侵攻により国際オリンピック委員会(IOC)より除外されると勧告されている。 先月の北京五輪では団体戦制覇のほか、女子シングルでは金、銀メダル、アイスダンスは銀メダル、ペアは2...
別窓で開く |
5.「二流大会だ」シェルバコワ&トゥルソワ不在の世界選手権に露紙が不満!「4回転のオンパレードは期待しない方がいい」(THE DIGEST)
北京五輪では絶大な存在感を放ったロシア勢。だが、自国のウクライナ侵攻により国際オリンピック委員会(IOC)より除外を勧告されているため、3月21日にフランスのモンペリエで開幕するフィギュアスケートの世界選手権には参戦できない。【PHOTO】北京五輪で輝け!冬のスポーツシーンを彩る「美女トップアスリー...
別窓で開く |
6.「誰もスポーツ市民権を変えたりしない!」露フィギュア連盟会長が“ロシア除外”に直面する選手たちの想いを代弁!?(THE DIGEST)
ロシア軍のウクライナ侵攻が激化するなか、スポーツ界はロシアとベラルーシに対する締め出しを強化している。 IOC(国際オリンピック連盟)を筆頭に、FIFA(国際サッカー連盟)やISU(国際スケート連盟)といった各競技団体が続々と独自の制裁案を発表。...
別窓で開く |
7.「正直、モスクワの想定外だった」露ラブロフ外相はスポーツ界の“ロシア追放”に驚きを隠せず(THE DIGEST)
ロシア軍によるウクライナ侵攻が世界規模で非難を浴びるなか、スポーツ界でも続々と“制裁”の動きが活発化している。 IOC(国際オリンピック連盟)がロシアおよびベラルーシの選手、指導者に対して国際大会への参加を禁止するように各競技連盟へ勧告すると、FIFA(国際サッカー連盟)やI...
別窓で開く |
8.ロシア勢が“追放”された世界選手権の注目は日本人? 欧州メディアが「優勝の有力候補」と紀平梨花らをリストアップ(THE DIGEST)
現地時間2月24日から始まったロシアによるウクライナ侵攻。その余波はスポーツ界にも大きな影響をもたらしている。現地時間3月1日には、ISU(国際スケート連盟)が重大な裁定を発表した。 先月28日にIOC(国際オリンピック委員会)は、ロシアとそれを支援するベラルーシの選手、関係者をあらゆる国際大会から...
別窓で開く |
9.「ワリエワたちの方がおもしろい」ロシア・フィギュア界の重鎮が相次ぐ“追放”に反発「誰も本質を理解してない」(THE DIGEST)
今月24日から始まったウクライナ侵攻は世界に大きな影響を与えている。スポーツ界も無関係ではなく、あらゆる競技においてロシアを排除する動きが強まっている。 IOC(国際オリンピック委員会)はロシアおよびベラルーシの選手、関係者を国際大会から除外するように各競技連盟に勧告。...
別窓で開く |
10.「アスリートの権利への暴力だ」皇帝プルシェンコがスポーツ界の“ロシア追放”に注目発言!「政治的な違いを乗り越えて団結を」(THE DIGEST)
世界を震撼とさせているロシア軍のウクライナ侵攻。スポーツ界ではIOC(国際オリンピック委員会)やFIFA(国際サッカー連盟)などがアクションを起こし、さまざまな形でロシアへの“制裁”を明らかにしている。【関連画像】五輪金メダルを獲った当時の写真とともに、プルシェンコ氏が投稿し...
別窓で開く |