1.「自分のミスを認められないのよ」皇帝プルシェンコと女帝トゥトベリーゼの“決定的な違い”を専門家が指摘!「彼女は尊敬に値する」(THE DIGEST)
ロシア・フィギュアスケート界の“皇帝”ことエフゲニー・プルシェンコ氏が矢面に立たされている。2月16日に行なわれたロシア・ジュニア選手権での問題発言が波紋を広げているのだ。【画像】プルシェンコと超美人妻の“アツアツ結婚式ショット”をチェック! その日の...
別窓で開く |
2.「参加は利益になる」IOCが検討したロシアの国際大会復帰を露重鎮も歓迎。ウクライナ勢はパリ五輪ボイコットの可能性を示唆(THE DIGEST)
国際オリンピック委員会(IOC)が一石を投じた方針が、各方面で波紋を呼んでいる。 IOCは今月25日、ウクライナ侵略の制裁として国際大会から除外されているロシアとベラルーシの選手について、国を代表しない「中立選手」としての大会参加を容認する方針を発表した。...
別窓で開く |
3.伊スケーターが露エテリ組へ移籍か?“噂”の発端は門下生のSNS投稿!「トゥトベリーゼに師事することを熱望」と情報も(THE DIGEST)
イタリアの男子フィギュアスケーター、ダニエル・グラスルが、ロシアの名門「サンボ70」傘下のフィギュアスケートクラブ「フルスタリヌ(クリスタル)」へ移籍する噂が広がっている。 4度イタリア王者に輝いた20歳のスケーターは、昨季は欧州選手権2位、北京五輪7位入賞を果たした。今季グランプリ(GP)シリーズ...
別窓で開く |
4.五輪女王シェルバコワが露メディアで近況報告「膝の回復は予定通り進んでいます」今季のプログラムについても言及(THE DIGEST)
北京オリンピックで頂点に立った18歳が、心境を語った。 フィギュアスケート女子シングルで、北京オリンピック金メダリストのアンナ・シェルバコワ(ロシア)が現地時間10月9日、ロシア通信の「タス通信社」に、8月に受けた膝の手術後の回復状況について語った。 シェルバコワは、当時17歳で2月の北京オリンピッ...
別窓で開く |
5.なぜトゥルソワは今になって“鉄の女”との決別を決断したのか。恋人の存在、怪我への恐怖心などロシア国内で憶測が飛び交う(THE DIGEST)
今年2月、北京五輪・女子フィギュアスケートで繰り広げられた衝撃の光景が記憶に新しい。 金メダルを逃して準優勝に終わったROC(ロシア・オリンピック委員会)代表のアレクサンドラ・トゥルソワが号泣しながら、コーチである“鉄の女”エテリ・トゥトベリーゼ氏の抱擁を拒否しただけでなく、...
別窓で開く |
6.国際スケート連盟がロシア排除の是非を投票で決定へ。露フィギュア界の重鎮は解除に期待しつつも「そもそも我々は何も悪くない」(THE DIGEST)
現地時間4月5日、ISU(国際スケート連盟)がひとつのプランを発表した。 ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて、ISUはロシアおよびベラルーシ選手団の国際大会への出場を禁止した。これによって3月にフランスで開催された世界フィギュアスケート選手権に、北京五輪・女子シングルで金メダルのアンナ・シェルバコワや...
別窓で開く |
7.トゥトベリーゼがプーチン大統領との2ショット&国旗をSNSから削除!「自分を守るための行動」とブロガーが見解(THE DIGEST)
フィギュアスケート大国ロシアの名指導者であるエテリ・トゥトベリーゼ氏の“驚きの行動”に国内メディアもざわついている。 北京五輪女子シングルで金メダルを勝ち取ったアンナ・シェルバコワや、同じく銀メダルのアレクサンドラ・トゥルソワらを育て上げ、いまやロシア・フィギュア界にとっては...
別窓で開く |
8.五輪女王シェルバコワが語るワリエワら同僚たちとの関係性。「今回は誰とも競った意識はありません」と話したワケは?(THE DIGEST)
去る3月23日から始まったフィギュアスケートの世界選手権の真裏で、ロシアにて開催されたのが、「チャンネル・ワン杯」だ。ウクライナ侵攻の影響により、国際大会から除外された同国で開かれた今季最後のメジャー大会は、精鋭たちを2チームに分けた団体戦を実施した。...
別窓で開く |
9.ロシア選手除外の世界選手権に露関係者の反応は?元女王は「観たくないし、コメントもしたくない」と怒り(THE DIGEST)
自国軍によるウクライナ侵攻を受け、国際スケート連盟(ISU)は、ロシアに対して国際大会への出場停止処分を課した。そのため、現地時間3月23日に開幕する世界選手権は、フィギュア界を牽引してきた大国を除いて行なわれる。【北京五輪PHOTO】五輪デビューは涙の4位。...
別窓で開く |
10.ロシア人選手不在の世界選手権に重鎮タラソワ氏が不満「エンターテインメント性が損なわれる」(THE DIGEST)
現地時間3月23日にフランスのモンペリエで開幕を迎えるフィギュアスケートの世界選手権。文字通り世界の頂点を決める檜舞台だが、数多の実力派を有しているロシアは、自国軍によるウクライナ侵攻を受け、国際スケート連盟(ISU)から排除されている。【北京五輪PHOTO】五輪デビューは涙の4位。...
別窓で開く |