本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



高橋翔「猪木さんが亡くなって…今これ仕上げなきゃ嘘だろって」
昆虫キッズでフロントマンを務めていた高橋翔。2015年1月に活動終了してからは、ELMER、1000%SKYなどのバンドで活動していたが、2022年にソロ活動を開始。2023年1月にはファーストアルバム『イシュ』をリリースした。作詞・作曲・編曲から、ほぼ全ての楽曲の演奏を自らが行った同作は、ローファ...
別窓で開く

シマダボーイの美学「パーカッションは上品でいたい」
スカート、トリプルファイヤー、KinKi Kidsなど、さまざまなアーティストのレコーディングやライブに参加するパーカッショニストのシマダボーイ。4月6日(木)に渋谷WWWで「第30回 南太平洋シマダ選手権大会」という、シマダ自身が全バンド・ユニットに出場するライブイベントを企画した彼に、これまでの...
別窓で開く

『タモリ倶楽部』最終回へ ゆるい空気で40年…「毎度おなじみ流浪の番組」タモリの決まり文句が生まれた“ある事情”
 テレビ朝日系のバラエティ番組『タモリ倶楽部』が、本日3月31日深夜(4月1日午前0時20分〜)に最終回を迎え(一部地域を除く)、1982年10月のスタート以来40年半の歴史に幕を閉じる。■「お尻のタイトルバック」誕生秘話『タモリ倶楽部』は筆者も好きで、番組初期こそ間に合わなかったものの四半世紀近く...
別窓で開く

"コミック・ざ・ろっく!" 現役バンドマン・トリプルファイヤー山本慶幸が語る「バンド漫画」の真の魅力とは?【後編】
バンド漫画コレクターにしてバンド・トリプルファイヤーのベーシスト、山本慶幸さん。自身が働くギター工房「Astronauts Guitars」にはギターとバンド漫画であふれかえっているバンド4コマ漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』(芳文社 はまじあき作)、およびこれを原作とするテレビアニメの人気ぶりを受け、...
別窓で開く

"コミック・ざ・ろっく!" 現役バンドマン・トリプルファイヤー山本慶幸が語る「バンド漫画」の真の魅力とは?【前編】
「ダメ人間キャラ」でテレビ番組でもおなじみ吉田靖直率いるバンド、トリプルファイヤー。その低音を支えるのがギターテックとしても活躍する山本慶幸さん。Astronauts Guitarsの本棚の前でコロナ禍での需要増により実はギターが売れている。...
別窓で開く

ミュージシャンimai「救ってくれた五明さんと山本さほ先生に感謝」
お笑いトリオ・グランジの五明拓弥による『39歳の免許合宿 -ストーリーは自分(てめぇ)で創れ-』。ごめたん名義で昨年発売されたこの漫画で、39歳にして免許合宿に挑むのが五明本人、そして友人のミュージシャン・imaiだ。最高に楽しくて、最高に理不尽な免許合宿に挑む二人が、可愛らしく見えるのは、五明の画...
別窓で開く

トリプルファイヤー・吉田靖直が選ぶ、今年の3冊【2022 My Best Book】
年の瀬となる今だから振り返りたい2022年の思い出。ニュースクランチに登場していただいた方たちに2022年のベストブック、もしくはベストムービーを紹介してもらう「2022 My Best」。バンド「トリプルファイヤー」の吉田靖直氏に、今年のベストブックを3冊選んでいただきました。...
別窓で開く

トリプルファイヤー吉田靖直「自分のセンスは常に疑っている」
ロックバンド、トリプルファイヤーのボーカル・吉田靖直。これまでに4枚のアルバムをリリース。音楽好きから高い評価を受ける一方、バラエティやドラマにも出演。「タモリ倶楽部」出演時には初対面のタモリから、その独特のテンションと間を「いいね〜」と褒められるなど、メディア露出も話題を集めた。...
別窓で開く


<前へ1次へ>