1.堀島が開幕戦優勝=W杯モーグル(時事通信)
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は2日、フィンランドのルカでモーグルの今季開幕戦が行われ、男子は北京五輪銅メダルの堀島行真(トヨタ自動車)が82.68点で優勝し、W杯通算15勝目を挙げた。 女子は柳本理乃(愛知ダイハツ)が6位に入った。冨高日向子(タマダイガクク)は11位、中尾春香(大...
別窓で開く |
2.全国のトヨタディーラーの求人情報を掲載する「トヨワク」がオープン!(STRAIGHT PRESS)
トヨタ自動車とアプティは、協同でトヨタディーラー専門エンジニア求人サイト「トヨワク」を正式公開した。エンジニアを目指す人にも魅力を伝える今回公開された「トヨワク」は、トヨタで働くエンジニアの処遇や魅力など転職希望者向けの充実した情報はもちろんのこと、エンジニアの魅力をしっかり伝えるためのプロモーショ...
別窓で開く |
3.「老朽化ラインを停止」=中国・天津工場—トヨタ(時事通信)
【北京時事】トヨタ自動車は2日、中国国有自動車大手の第一汽車集団などと出資する一汽トヨタの同国天津市の完成車工場で「一部老朽化ラインを停止している」ことを明らかにした。「計画していた生産調整の一環」と説明している。 【時事通信社】...
別窓で開く |
4.「老朽化ラインを停止」=中国・天津工場—トヨタ(時事通信)
【北京時事】トヨタ自動車は2日、中国国有自動車大手の第一汽車集団などと出資する一汽トヨタの同国天津市の完成車工場で「一部老朽化ラインを停止している」ことを明らかにした。「計画していた生産調整の一環」と説明している。 【時事通信社】...
別窓で開く |
5.三浦、ループ再投入へ=「勝つ気でいく」—フィギュアGPファイナル(時事通信)
【パリ時事】フィギュアスケート男子の三浦佳生(18)=オリエンタルバイオ=は、グランプリ(GP)シリーズ上位6人で争うファイナル(7日開幕、北京)に攻めの姿勢で挑む。初めて進出した昨季は5位。「実力は及んでいないが、最初から勝てないと思ったら駄目。勝つ気でいく」 GP初制覇を遂げた11月のフィンラ...
別窓で開く |
6.韓国の輸入車市場で日本メーカーと米国メーカーの明暗くっきり=韓国ネット「実用性とコスパなら…」(RecordChina)
2023年12月1日、韓国・マネーSは「今年の韓国の輸入乗用車市場で日本メーカーと米国メーカーの売り上げの明暗がくっきりと分かれた」とし、「レクサスを中心とした日本メーカーは新車登録台数が大きく増加した一方、米国メーカーの新車登録台数は一斉に減少した」と伝えた。...
別窓で開く |
7.ロコ・ソラーレ吉田知那美が伝説の車とツーショット!「一番レトロ感あるワンピース」が雰囲気演出(スポーツ報知)
2022年北京五輪で銀メダルを獲得したカーリング女子「ロコ・ソラーレ」のサード・吉田知那美が、1日までに自身のSNSを更新。最新ショットを公開した。 11月30日のインスタグラムに「ついにネッツトヨタ北見本社のショールームにも ランクル70が入りました!」とつづり、車と並んで写真に納まった吉田。...
別窓で開く |
8.資産18億円! 87歳、現役デイトレーダーが教える「投資を続ける1つの秘訣」(ダイヤモンドオンライン)
テレビ・ネットで「日本のウォーレン・バフェット」と話題! 1936年(昭和11年)、兵庫県の貧しい農家に4人兄弟の末っ子として生まれた。高校を出してもらってから、ペットショップに就職。そこでお客だった証券会社の役員と株の話をするようになった。そして19歳のとき、4つの銘柄を買ったことが株式投資の始ま...
別窓で開く |
9.ソニーが日産・トヨタ・ヤマハとのEV試作を経て、ホンダを共同開発パートナーに選んだ理由(ダイヤモンドオンライン)
ソニーは、EVの共同開発パートナーにホンダを選んだが、実はそれ以前に、日産自動車やトヨタ自動車、ヤマハ発動機などと次世代モビリティを試作していた。特集『ソニー・ホンダの逆襲』(全18回)の#7では、ソニーが日産などと物別れに至った経緯や、最終的な提携先としてホンダを選んだ理由、EV共同開発の真の狙い...
別窓で開く |
10.トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減—ガソリン車低迷で(時事通信)
【北京時事】トヨタ自動車が、中国天津市の完成車工場で大規模な生産調整を行っていることが1日、分かった。中国市場で電気自動車(EV)への移行が急速に進む中、主力とするガソリン車の販売低迷を受けた措置。四つある主要生産拠点のうち一つの稼働をほぼ停止しており、別の一つも止める可能性がある。一方、ホンダは...
別窓で開く |