1.なぜバイエルンはパリSGとの大一番で世界最高峰SBを先発させなかったのか。“エムバペ封じ”を完遂させた指揮官の思惑【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦のセカンドレグ、パリ・サンジェルマンをホームのアリアンツ・アレーナに迎えたバイエルンのスタメンに、ポルトガル代表SBジョアン・カンセロの名前がなかった。 マンチェスター・シティからレンタル移籍で加入したカンセロは、バイエルンにとって悩みの種だったS...
別窓で開く |
2.鎌田大地、IFFHSの「最優秀プレーメーカー」にアジア人で唯一選出! 移籍市場では“有力候補”ドルトムント移籍が白紙に!?(THE DIGEST)
昨季、フランクフルトにとって42年ぶりの欧州タイトルとなるヨーロッパリーグ制覇に大貢献した鎌田大地は、今季はボランチとして新境地を切り拓くとともに、持ち前の得点力に磨きがかかり、15節終了時点でチーム最多の7得点(ブンデスリーガ得点ランキング7位タイ)をマーク。チームの躍進(現在4位)の原動力となっ...
別窓で開く |
3.久保建英がカタールW杯の「ベスト・ヤングプレーヤー候補」に選出!五輪公式サイトが「自分の大会とする可能性も」と期待(THE DIGEST)
3シーズンに及んだレアル・マドリーからのレンタルというキャリアに終止符を打ち、今季より完全移籍でレアル・ソシエダに加入した久保建英。イマノル・アルグアシル監督の攻撃的なスタイルは21歳のアタッカーにマッチし、またすぐにフィットしたことで、早くも指揮官の信頼を得、レギュラーとして2019年の欧州再挑戦...
別窓で開く |
4.FIFA調査機関が「25歳未満カテゴリーランキング」を発表! アーセナル冨安健洋が世界4位にランクインした項目は?(サッカーダイジェストWeb)
国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関でもある、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIESフットボール・オブザーバトリー』は9月11日、独自の指標による「インパクトスコア」に基づき、各カテゴリーにおける25歳未満選手のランキングを発表した。...
別窓で開く |
5.遠藤&伊藤先発のシュツットガルト、敵地で王者バイエルンから勝点奪取! 劇的同点弾で2−2ドロー(サッカーダイジェストWeb)
現地時間9月10日に行なわれたブンデスリーガの第6節で、王者バイエルン・ミュンヘンと遠藤航と伊藤洋輝が所属するシュツットガルトが対戦。日本代表の2人は遠藤がダブルボランチの一角、伊藤は3バックの左でスタメン出場を果たした。 立ち上がりからホームのバイエルンが主導権を握り試合を進める。...
別窓で開く |
6.ブンデスリーガの「今シーズン・ベスト50人」を決定! フランクフルトの鎌田大地もノミネート(サッカーダイジェストWeb)
2019-2020シーズンも佳境に差し掛かる中、『ワールドサッカーダイジェスト』の7月16日発売号では、恒例企画の「欧州4大リーグ ベストプレーヤー」を選出する鼎談を行なった。各リーグで「ベスト50」を選出し、ポジション別の部門賞とシーズンMVPを決める。...
別窓で開く |
7.絶対王者バイエルンが5発圧勝! フランクフルトは泥沼の5連敗…。鎌田大地は途中出場も流れは変わらず(サッカーダイジェストWeb)
現地時間5月23日、ブンデスリーガ第27節が開催され、首位を走るバイエルン・ミュンヘンと13位のフランクフルトが対戦した。 約2か月ぶりに再開した前節と同様に無観客で、スタッフや取材者も含めて入場が制限される厳戒態勢の中でキックオフを迎えた一戦は、序盤からホームチームが主導権を握った。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>