1.古江や渋野が活躍する裏で松山英樹は首痛で棄権…今季メジャー初戦を見据えて決断か(羽川豊)(日刊ゲンダイDIGITAL)
(ティーショット後に顔をゆがめる松山(C)共同通信社)【羽川豊の視点 Weekly Watch】 先週のLPGAツアー「ドライブオン選手権」は参戦2年目の古江彩佳が1打差3位、渋野日向子が4打差7位で今季初のトップ10入りを決め、日本選手2人が活躍しました。 会場があるアリゾナ州は空気が乾燥しており...
別窓で開く |
2.リッキー・ファウラーがV最有力 マスターズ前の最終戦で出場権獲得なるか(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<バレロ・テキサス・オープン 事前情報◇28日◇TPCサンアントニオ(米テキサス州)◇7438ヤード・パー72>米国男子ツアーは「マスターズ」前の最終戦となる「バレロ・テキサス・オープン」が現地時間の30日(木)から開催される。開幕に先立ち、PGAツアー公式サイトで優勝予想(パワーランキング)が発表...
別窓で開く |
3.大谷翔平の同僚、マイク・トラウトがタイガー・ウッズとコラボでゴルフコース? “トラウト・ナショナル・ザ・リザーブ”建設へ(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
大谷翔平も所属するロサンゼルス・エンゼルスのスター選手、マイク・トラウトが27日、ツイッターで「長年の夢が叶った」とタイガー・ウッズ(米国)とのコラボレーションによるゴルフコース建設を発表した。場所はトラウトの出身地、米ニュージャージー州バインランドのミルヴィル。18ホールの設計はタイガーの主宰する...
別窓で開く |
4.ジェイソン・ディ、ハリス・イングリッシュ、キース・ミッチェル、ミンウ・リーの4人がマスターズへ!(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
26日に発表された最新の世界ランキングで、4月6日に開幕する今季男子メジャー初戦の「マスターズ」に、新たに4人の出場が決まった。35歳のジェイソン・ディ(オーストラリア)は前週の「WGCーデル・テクノロジーズ・マッチプレー」でベスト8に進出。...
別窓で開く |
5.S ・シェフラー優勝の陰に秘められたストーリー【舩越園子コラム】(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
PGAツアーのフラッグシップ大会であり、“第5のメジャー”と呼ばれている「ザ・プレーヤーズ選手権」は、昨年のマスターズ覇者、26歳のスコッティ・シェフラー(米国)が2位に5打差をつけて圧勝。今季2勝目、ツアー通算6勝目を挙げ、世界ランキング1位に返り咲いた。優勝争いの終盤はシェフラーの独り舞台のよう...
別窓で開く |
6.「マツヤマに何があったのか!?」 負傷続きの松山英樹に米メディアも今後へ懸念…ヒューストン・オープンは首痛で途中棄権(THE DIGEST)
11月12日、男子ゴルフ米国ツアー、ヒューストン・オープンで、松山英樹が第3ラウンドで途中棄権となった。日本人唯一の出場の松山は第3ラウンドの9ホールを終えて4オーバーとしたところで棄権を決断。PGAツアーからは首痛によるものだと発表されている。 松山の2022年は怪我に苦しむ1年となっている。...
別窓で開く |
7.たかが14位、されど14位——調子が悪い中でも松山英樹が見せたディフェンディングチャンピオンとしての“意地”(THE DIGEST)
史上4人目の大会連覇を狙い、今年の『マスターズ』に挑んだ松山英樹(LEXUS)。結果からいえば、優勝したスコッティ・シェフラー(アメリカ)から12打離れた通算2オーバー・14位タイに終わり、偉業達成はならなかった。...
別窓で開く |
8.松山英樹に「マスターズ連覇」の目はあるのか? ケガの状態が心配される今大会での“注目ポイント”を解説(THE DIGEST)
昨年、海外メジャーの『マスターズ』で優勝し、日本人ゴルファーの悲願でもあるメジャー制覇を果たした松山英樹。あれから1年、今度は連覇を賭けた戦いが現地4月7日から始まる。【動画】感動の瞬間をプレーバック! 昨季マスターズを制した松山の最終日ハイライト 過去、マスターズで連覇を達成したのは、1965、6...
別窓で開く |
9.「マツヤマが希望をくれた」1084日ぶり優勝のリディア・コ、マスターズ新王者の後追いで“トレンド”に乗る!?(THE DIGEST)
早熟の天才ゴルファーが、鮮烈な復活を遂げた。 現地土曜日、ハワイで開催された米女子ツアー『ロッテ選手権』は最終日を迎え、韓国系ニュージーランド籍のリディア・コが通算28アンダーを叩き出し、見事優勝を飾った。通算17勝目を挙げた23歳ながら、ツアー制覇は実に1084日ぶり。ちょうど3年前の2018年4...
別窓で開く |
10.マスターズ覇者、松山英樹の最新評価は? 英ブックメーカーが次なるメジャー「全米プロ」「全米」「全英」の優勝オッズを更新!(THE DIGEST)
伝統のマスターズを制し、ついに悲願のメジャー初優勝を飾った松山英樹。日本ゴルフ界が誇る29歳の世界的な知名度と声価は高まる一方だ。 そんななか、マスターズの結果を受けて英国の老舗ブックメーカー『Willima Hill』がPGAメジャーの優勝者オッズを更新した。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>