1.「都市で餓死することはまずない」野食ハンター・茸本朗のハンティングに同行してわかった「多摩川の河川敷=食料庫」という衝撃事実(文春オンライン)
「大人が外でおもらしする話って、本当に盛り上がる」有毒魚バラムツまで食べた「野食ハンター・茸本朗」のスゴい生き様 から続く「野食家」として、さまざまなメディアで情報発信している茸本朗(たけもと・あきら)さん。今回は、オススメの「野食スポット」を案内してもらいながら、食材や野食の魅力を聞いてみた。...
別窓で開く |
2.『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』ディーン・フジオカ×岩田剛典、名バディ再び(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね 第1062回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)」。今回は、6月17日に公開された『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』と『...
別窓で開く |
3.K-POP期待の星・OnlyOneOf、家族みたいな6人のキュートな素顔を深掘りしてみた(週刊女性PRIME)
OnlyOneOfのメンバー(写真左から時計回りに)リエ、ジュンジ、ナイン、ミル、キュビン、ユジョン 撮影/矢島泰輔「わー、かわいいですね!」「キティちゃん!」 週刊女性バックナンバーに載っているハローキティを見てニコニコ顔。 '19年に韓国でデビューし、今年5月18日に日本デビューしたK−POP...
別窓で開く |
4.アラ還シンガー・坂本つとむ、自ら「鳴かず飛ばず」と言うのはなぜ?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。シンガーソングライター・坂本つとむさん「苦節何十年」や「遅咲き」という言葉は、ヒット曲にやっと巡り合い、紅白初出場の切符をつかんだ歌手によく使われます。今回ご紹介する坂本つとむさんは、メジャーデビューしてからもうすぐ30年。ずっと鳴かず飛ばずのまま...
別窓で開く |
5.ジャニーズ、音楽レーベル分散で世界進出へ大きく前進?(リアルライブ)
ドラマ「未来への10カウント」(テレビ朝日系)で、主演の木村拓哉がスポ根丸出しだ。木村といえば今春、2度目となるソロコンサートツアーを成功させ、歌手としての実績もさらに積んだ。SMAP時代からジャニーズ事務所に所属して、レーベル会社もビクターエンタテインメントのまま勤続30年超えは、現役ジャニーズで...
別窓で開く |
6.大江裕、5LからLLにダイエット成功! いままでの服を処分しない理由は?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分〜/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。4月3日(日)のゲストは、城之内早苗さん、大江裕さん、青山新...
別窓で開く |
7.竹内アンナ「素敵な旅路のチケットになりますように」 2ndアルバムに込めたもの(ananweb)
歌とラップ、英語と日本語を自在に操る歌唱を武器に、ギターを軸にしたボーダーレスなサウンドを奏でる竹内アンナさん。2ndフルアルバム『TICKETS』には「聴き手をいろんな場所や時間に連れていく素敵な旅路のチケットになりますように」という想いが込められている。「ラジオの企画で“真夜中の夢旅行”っていう...
別窓で開く |
8.ジャニーズの音楽レーベルから見るこだわりと記録(アサジョ)
今年1月、ジャニーズ事務所がエイベックス・エンタテインメントと新レーベル「MENT RECORDING」を設立した。現在、Kis-My-Ft2とSnow Manが所属しているこのレーベル。両会社の結びつきは、V6がエイベックス内レーベル「avex trax」からCDデビューした95年までさかのぼり...
別窓で開く |
9.みずき舞が新曲『満月の月』に込めた感謝の想いと人生の「必然」(WANI BOOKS NewsCrunch)
1992年、アイドルとしてデビューした少女が、子どもの頃から愛していた演歌の道に——。改名、結婚、出産など、さまざまな経験をしながらも、常に自分らしい歌のあり方を追求してきた歌手、みずき舞さん。今年、デビュー30周年を迎えた彼女は、ますます深みを増した歌声を、最新シングル『満月の花(c/w 七化けブ...
別窓で開く |
10.第98回 『パニック・アリゲーター 悪魔の棲む沼』(BOOK STAND)
『パニック・アリゲーター 悪魔の棲む沼』1978年・イタリア・85分監督・脚本/セリジオ・マルティーノ出演/バーバラ・バック、メル・ファーラー、クラウディオ・カッシネリ、リチャード・ジョンソンほか英題『THE GREAT ALLIGATOR』*** 前回いきなり、ワニ映画の中で破壊力ナンバーワンの『...
別窓で開く |
<前へ1次へ>