1.テレ朝、ジャニーズとの深い仲が裏目? コア視聴率ランキングが散々な結果に(リアルライブ)
テレビ朝日が今年4月3日、2022年度(22年4月〜23年3月)の平均視聴率で開局初となる世帯視聴率三冠(全日、ゴールデン、プライム)を達成したことを発表。また、個人全体視聴率も初の二冠(全日、プライム)を獲得したことも発表した。 3月には日本中が熱狂したWBC決勝の日本対アメリカ戦を放送し、平均世...
別窓で開く |
2.<1年前のワイドショー>佐々木朗希、大記録目前の降板劇 当時の熱い賛否を振り返る(J-CASTテレビウォッチ)
<1年前のワイドショー>今(2023)年のWBCでも活躍したロッテの佐々木朗希投手は、昨22年4月10日に完全試合を達成しました。しかし、その翌週の17日に登板した日ハム戦では、8回まで無安打無失点に抑えながら、8回終了で降板し、2試合連続の完全試合はなりませんでした。大記録目前の降板劇に、衝撃が広...
別窓で開く |
3.『アメトーーク!』WBC優勝特集に中日ファン激怒! 今週の芸能ニュースTOP10(まいじつ)
(C)Khosro / Shutterstock いろんな事件が相次いだ今週の芸能界。旬の話題をお届けする『まいじつ』で、今週もっとも話題となった芸能記事をご紹介します(4/13配信まで、独自ポイントで集計)。...
別窓で開く |
4.日テレ、遂に視聴率3冠王から転落 奪還の秘策は〝大谷頼み〟、既に巨額投じる?(リアルライブ)
テレビ朝日は今月3日、2022年度の年間視聴率を発表し、平均世帯視聴率が全日(午前6時〜深夜0時)6.6%、ゴールデン(午後7時〜10時)9.5%、プライム(午後7時〜11時)9.6%で、開局以来初の3冠を獲得したことを発表した。 3冠獲得の大きな要因は、国民が注目したスポーツのビッグイベント。...
別窓で開く |
5.WBCのおかげで〝復権〟しそうなプロ野球中継 日テレの巨人戦は復活する?(リアルライブ)
テレビ東京系で3月30日に生中継されたパ・リーグ開幕戦の日本ハム-楽天の平均世帯視聴率が5.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同、午後7時から144分間)、平均個人視聴率は3.2%だった。 試合は日本ハムの新球場であるエスコンフィールド北海道で開催され、NPB全カードの先陣を切って30日唯一の...
別窓で開く |
6.“令和のモテ男”マイファスHiro(29)が人気女優・内田理央(31)と映画&焼き肉デート「深夜に2300万円かけた自宅マンションへ一緒に」《Hiro本人が記者に語ったのは…》(文春オンライン)
3月16日21時、「MY FIRST STORY」のボーカル・Hiro(29)が西麻布の路上に現れた。Hiroが森進一(75)と森昌子(64)の三男で、人気ロックバンド「ONE OK ROCK」ボーカル・Taka(34)の弟であることはご存知の読者も多いだろう。 Hiroは鮮やかな黄緑色が目を引く...
別窓で開く |
7.WBCて?驚きの“大ヒンシュク事件” 東山紀之はマスクなしで取材、DAIGOは佐々木朗希に無茶ぶり…(文春オンライン)
「“入り待ち”なんて人生で初めてしたよ」 WBC日本代表「侍ジャパン」がキャンプを開始した2月17日。球場前で選手たちを出迎えたのは、情報番組『サンデーLIVE!!』(テレ朝系)のキャスター・東山紀之(56)だ。◆ ◆ ◆■記者やカメラマンがマスク姿の中、1人だけノーマスク 3月8日に開幕を控えたW...
別窓で開く |
8.高視聴率のWBC放映権を逃したフジテレビ、日テレは今年期待のスポーツ中継か(リアルライブ)
野球世界一決定戦の「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表は4戦全勝のいずれも圧勝で1次ラウンドをクリアし、16日の準々決勝に進出したが、4戦とも平均世帯視聴率が40%超え(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 9日の中国戦と10日の韓国戦はTBS系、11日のチェコ戦...
別窓で開く |
9.東京ドームで“レッツゴージョージ!”と叫び続けた美少女がトレンド入りの大反響!すぐさま父親の代表選手も判明へ【WBC】(THE DIGEST)
どこからともなく聞こえてくる少女の声援。耳を澄ますと「レッツゴージョージ! レッツゴージョージ!」と連呼している。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本vsオーストラリア戦で起こった微笑ましい出来事だ。 地上波放送したテレビ朝日がライブ中継で何度か抜いたのは、オーストラリア選手団の応援エ...
別窓で開く |
<前へ1次へ>