1.「素晴らしいシーズンだった」とメドベージェフ、来季は前哨戦を戦わず全豪OP出場を予定「四大大会からスタートするのは新たな試みだ」<SMASH>(THE DIGEST)
先週行なわれた男子テニスのシーズン最終戦「Nitto ATPファイナルズ」(11月12日〜19日/イタリア・トリノ/インドアハードコート/FIN)で準決勝敗退に終わった世界ランク3位のダニール・メドベージェフ(ロシア)が、試合後の記者会見で来季のスケジュールを一部変更すると表明。...
別窓で開く |
2.豪州戦で決勝点のワトキンスに現地メディアが注目…ケインに次ぐ“2番手争い”が激化(サッカーキング)
イングランド代表FWオリー・ワトキンス(アストン・ヴィラ)の今後に、注目が集まっているようだ。13日付けでイギリスメディア『BBC』が報じている。 同日にオーストラリア代表との国際親善試合を迎えたイングランド代表は、59分にワトキンスが挙げた先制点が決勝点となり1−0で勝利を収めた。...
別窓で開く |
3.SNSで流行の“憑依チャレンジ”が大惨事になる降霊会ホラー『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』監督緊急来日決定[ホラー通信](ガジェット通信)
サム・ライミやスティーブン・スピルバーグなど錚々たる監督陣に絶賛され、全米大ヒットを果たした降霊会ホラー『Talk to Me(原題)』の邦題が『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』に決定。12月22日の日本公開に先駆け、ダニー&マイケル・フィリッポウ監督が緊急来日することが決定した。...
別窓で開く |
4.勝ってアルゼンチン戦へつなげられるか? ラグビー日本代表、負けたら終わりのサモア戦へ!(ぴあ)
ここからは負けたら終わりのサバイバルマッチである。プール戦であって、KO方式のトーナメントの様相を呈している。残り2試合、日本代表は『ラグビーワールドカップ(RWC)2023』ベスト8入りへ勝ち続けるのみだ。プールDはイングランド代表が3戦3勝で決勝トーナメント進出をほぼ手中に収め、実質残りはひと枠...
別窓で開く |
5.カイリー・ジェンナー、ティモシー・シャラメと全米オープンを観戦 人目をはばからず熱々ぶりを披露(TechInsight)
カイリー・ジェンナー(26)とティモシー・シャラメ(27)が、米ニューヨークで開催された全米オープンの観客席で、仲睦まじく試合観戦する姿が目撃された。2人は目立たないようにしたのか、サングラスをかけて黒い服を着ていたが、身体を寄せ合ったりキスをするなど公の場でも熱々な雰囲気が漂っていた。...
別窓で開く |
6.ジョコビッチが5年ぶり4度目の全米制覇!四大大会24勝目を飾り男女通じて史上最多タイ記録「描いていた夢が実現した」<SMASH>(THE DIGEST)
今年最後のテニス四大大会「全米オープン」は、大会最終日の現地9月10日に男子シングルス決勝を行ない、第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)と第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア/同3位)が対決。ジョコビッチが6−3、7−6(5)、6−3で勝利し、大会5年ぶり4度目の優勝...
別窓で開く |
7.「“新幹線”をメンバーから外す可能性は低い」 三笘薫と新加入アンス・ファティの共存について複数の海外メディアが予想!(THE DIGEST)
ブライトンはプレミアリーグ第4節、ニューカッスル戦に3-1で勝利。上位争いのライバルになると思われるチーム相手に、18歳エバン・ファーガソンの記録的なハットトリックによって快勝を収めた。...
別窓で開く |
8.「おい、バカなのか?」全米OP、観客に暴言を吐いたメドベージェフにスタンドから大ブーイング!「相手の女性は投げキスで返した」と英紙(THE DIGEST)
観客へのまさかの暴言が波紋を広げている。 現地8月31日、テニス四大大会「全米オープン」の男子シングルス2回戦でダニール・メドベージェフ(ロシア)とクリストファー・オコネル(オーストラリア)が対戦。前者がセットカウント3−1で勝利した一戦でハプニングは起きた。【動画】「おい、バカなのか?」観客に暴言...
別窓で開く |
9.サッカー日本代表 板倉滉の「やるよ、俺は!」 第3回 苦難の海外初挑戦を振り返る(週プレNEWS)
板倉がフローニンゲンで自炊をしていた時期の買い出しブンデスリーガ・ボルシアMGでの2シーズン目を迎えた板倉滉。今でこそ海外リーグで活躍中だが、初めての海外挑戦時には苦労もあったという。今回は当時を振り返るとともに、そんな彼を支えた〝なんとかなる〟の精神に迫る!■カタコトの英語でオランダへ移籍海外のク...
別窓で開く |
10.キリオス、全米オープン棄権!度重なるケガで今季開催の“四大大会すべて欠場”に<SMASH>(THE DIGEST)
シーズン最後を飾るテニス四大大会「全米オープン」(8月28日〜9月10日/アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)は10日、元世界ランキング13位にニック・キリオス(オーストラリア/現92位)の欠場を発表した。これによりキリオスは、2023年シーズンに開催される四大大会の全てを棄権することになった。...
別窓で開く |