本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



日本女子オープンには未だ破られない記録がある? 第38回大会に何があったのか 【日本女子オープン豆知識】
<日本女子オープン 事前情報◇25日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県) ◇6528ヤード・パー72>第56回「日本女子オープン」の開幕が近づいてきた。今年は芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)で9月28日(木)から開催される。国内最高峰に位置づけられる本大会にはある記録がある。それは最多観客動員...
別窓で開く

横峯さくら 韓国でアン・ソンジュと2人だけの嬉しいママ会
横峯さくらが自身のインスタグラムを更新。韓国ツアーに挑戦するため現地に滞在していた際、久しぶりにアン・ソンジュ(韓国)と食事をしたことを報告した。横峯は韓国女子ツアーで2試合に参戦するため、先週、家族そろって韓国に渡ったことをインスタグラムに投稿していた。...
別窓で開く

ツアーで全国のみなさんに会えるのが理想【原田香里のゴルフ未来会議】
ゴルフを愛するみなさん、こんにちは、原田香里です。今さらながらですが、みなさんはツアー会場に足を運んで下さったことがあるでしょうか? 毎週、全国あちこちのコースで開催しているツアーですので、お近くの時、観戦して下さった経験のある方も少なくないと思います。まだ行ったことがない、という方もたくさんいらっ...
別窓で開く

「原江里菜ここにあり!」ホステスプロ・原が初Vを挙げた思い出の地に帰還
<NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 事前情報◇10日◇軽井沢72ゴルフ北コース(長野県)◇6702ヤード・パー72>原江里菜が軽井沢に帰ってきた。原にとって「NEC軽井沢72」は特別な試合。その理由は、2008年に20歳で自身ツアー初優勝を飾った舞台でもあり、NEC所属として挑むホステス大会だから...
別窓で開く

国内女子ツアーがアジア諸国への大会放送&配信を拡大 新たに2カ国追加
JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)は、23年度における国内女子ツアーの地上波放送、ならびにインターネット配信について、既存のアジア4カ国(韓国、マレーシア、インドネシア、中国)に加え、7月から新たにタイと台湾の2カ国を加え、計6カ国へ拡大することを発表した。...
別窓で開く

かたや20アンダー以上、かたやオーバーパー プロの試合は、なぜあんなに優勝スコアが違うのか?
活況が続く国内女子ツアーでは、毎週のように激しい戦いが繰り広げられているが、試合によっては20アンダー以上のスコアの大会もあれば、1桁アンダー、場合によってはイーブンパー近辺が優勝スコアとなるケースもある。いずれも見るスポーツとして魅力的なことに変わりはないが、そもそもなぜそんなにスコアがでるのか(...
別窓で開く

「“ボミちゃん”ブーム巻き起こした」イ・ボミの日本ツアー引退に母国メディア衝撃!韓国最高スターに敬意「生きた伝説」
2月27日、女子プロゴルフのイ・ボミ(韓国)が2023年度シーズン限りで日本でのツアー選手を引退することが、所属事務所から発表された。 イ・ボミは「私は今年、日本ツアー最後のシーズンを過ごそうとしています」と明かし、「JLPGAに2011年に初めて挑戦して13年目になりました。...
別窓で開く

「まさに坂道系アイドル」プロゴルファー・菅沼菜々の“ミニスカ私服姿”にファン歓喜!「生粋の天使」
女子プロゴルファーで、はざま世代の菅沼菜々が、自身のインスタグラム(@nanasuganuma_official)を更新。キュートな私服姿を公開し、ファンを喜ばせている。【PHOTO】金田久美子、原英莉花、安田祐香、有村智恵、脇元華…日本女子ゴルフが誇る"美女ゴルファー&qu...
別窓で開く

女子ゴルファー脇元華が柳田悠岐の“自主トレ”に参加!打撃練習など10日間の猛特訓に「筋肉痛の日々」と充実ぶり
女子プロゴルファーの脇元華が自身のインスタグラム(@hana.wakimoto)で、プロ野球選手の柳田悠岐(ソフトバンク)や清宮幸太郎(日ハム)らと自主トレを行なったことを報告した。【動画】紅一点!野球選手の自主トレに参加した脇元をチェック 昨シーズンJLPGAツアー21試合に出場し、トップ10入り...
別窓で開く

国内女子ゴルフはシーズン折り返し! ここまで5勝を挙げた西郷真央の確変、さらに後半戦で期待される注目株とは?
国内女子ツアーは、先週の第19戦『ニッポンハムレディスクラシック』でシーズン前半戦が終了。今季は全38試合開催されるが、ちょうど半数の試合を消化したわけだ。【動画】年間女王争いで現在トップ! 西郷真央の『ブリヂストンレディス』最終日ハイライト 今大会終了後には、第1回リランキングも行なわれ、9月第4...
別窓で開く


[ ダイキンオーキッド ] の関連キーワード

アジア