1.ENHYPEN、初の東京ドーム公演決定 日本デビュー2年で初ドームツアー(ORICON NEWS)
韓国の7人組グループ・ENHYPENが5月31日、2回目のワールドツアーとなる『ENHYPEN WORLD TOUR FATE』および日本での初ドームツアー開催を発表し、9月に自身初となる東京ドーム公演を行うことが明らかになった。 ENHYPENは今年1月21・22日の両日、大阪・京セラドーム大阪で...
別窓で開く |
2.ENHYPEN、初のドームツアー決定 2回目のワールドツアー開催(モデルプレス)
【モデルプレス=2023/05/31】韓国の7人組グループ・ENHYPEN(エンハイプン)の2回目のワールドツアー『ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE’』が7月29日より開催が決定。日本公演では、初のドームツアーが発表となった。...
別窓で開く |
3.ENHYPEN、9月に東京・大阪で初ドームツアー 7月から2回目の世界ツアー決定(スポーツ報知)
韓国の7人組グループ・ENHYPENが、2回目のワールドツアー(7月29日に韓国・ソウルで開幕)を開催することが決まり、9月に東京、大阪で日本公演を行うことが31日、発表された。 日本では、9月2、3日に京セラドーム大阪、同13、14日に東京ドームで初のドームツアー(全4公演)を予定。公演の詳細は...
別窓で開く |
4.「深夜の射撃練習は止めて」そう注意したら妻子を撃ち殺された…米国の銃乱射が史上最悪で増える根本原因(PRESIDENT Online)
■2022年に発生した銃乱射事件は50件アメリカで銃の乱射事件が絶えない。米連邦捜査局(FBI)の発表によると、2022年に発生した銃乱射事件は50件(前年比11件減)だったが、死傷者数は313人(同70人増)で、18年以降の過去5年で最多となった。英ガーディアン紙は、非営利団体Gun Violen...
別窓で開く |
5.0勝3敗から3連勝したチームはすべて最終戦で敗退。今季のセルティックスはNBA史上初の大逆転劇なるか?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今季のNBAプレーオフは終盤戦に突入。ウエスタン・カンファレンスは第1シードのデンバー・ナゲッツがカンファレンス決勝でロサンゼルス・レイカーズを4勝0敗で下し、初のファイナル出場を決めている。 一方、ボストン・セルティックスとマイアミ・ヒートのイースタン・カンファレンス決勝は3勝3敗と最終戦までもつ...
別窓で開く |
6.西岡良仁が全仏オープ初戦を前に手応え!「昨年に比べるとテニスの状態も上がっている」<SMASH>(THE DIGEST)
2023シーズンのグランドスラム(テニス四大大会)第2戦「全仏オープン」(5月28日〜6月11日/フランス・パリ/クレーコート)が遂に開幕した。その激闘の模様を連日生中継するWOWOWでは、『WOWOWオンデマンド』を通じて大会第1日から第3日までを無料ライブ配信する。すでに熱い戦いがスタートしたロ...
別窓で開く |
7.<カンヌ国際映画祭>話題を呼んだレッドカーペットを振り返り!(クランクイン!)
本日閉幕した世界三大映画祭のひとつ、カンヌ国際映画祭。エレガントに着飾ったセレブが集結するレッドカーペットも注目の同映画祭だが、話題を呼んだモーメントを振り返る。■バラのタトゥーが映える美しいドレス姿 スカーレット・ヨハンソン ウェス・アンダーソン監督の新作『アステロイド・シティ』お披露目のため、カ...
別窓で開く |
8.日本のNBAファンの聖地へ! 日本初のバスケットボールカフェ『Basketball Cafe BALL TONGUE』(東京・木場)へ行ってきた(食楽web)
食楽web●W杯が2023年8月に開催されることで盛り上がりをみせるバスケットボール。より楽しむために日本最初のバスケットボールカフェを調査してきた「FIBA バスケットボールW杯が2023が8/25から開催されます。...
別窓で開く |
9.<カンヌ国際映画祭>大胆ドレスが大注目! セレブたちの攻めルックを振り返り(クランクイン!)
美しいボディを誇るように見せつけるヌードドレスなど、大胆な肌見せドレスが復権している今シーズン。華やかに着飾ったセレブが集まるカンヌ国際映画祭でも、そんな大胆ドレスが大注目。セレブたちの攻めルックを振り返る。■イリーナ・シェイク これまでも、メットガラなどで大胆なヌードドレス姿を披露しているイリーナ...
別窓で開く |
10.残留争いのヘタフェに激震、“大エース”FWウナルが前十字じん帯断裂…復帰は2024年以降の見込み(サッカーキング)
ヘタフェのトルコ代表FWエネス・ウナルが自身の公式Instagramを更新し、右ひざ前十字じん帯を断裂したことを明かした。 今年4月に復帰したホセ・ボルダラス監督の下で熾烈な残留争いを戦うヘタフェを牽引するウナルは、ここまでのラ・リーガ35試合に出場し、同リーグ得点王ランキング4位タイとなる14得点...
別窓で開く |