1.米釣り大会優勝で6億円! わずか35キロの“小物”で史上最高額をゲットできたワケ(日刊ゲンダイDIGITAL)
(440万ドルは史上最高額!(「ホワイトマーリン・トーナメント」のフェイスブックから)) 先日行われた米国の釣り大会で、優勝者が440万ドル(約5億9300万円)もの賞金をゲットして話題になっている。釣り大会の賞金としては史上最高額だ。 この大会は、メリーランド州オーシャンシティで8月8日から12日...
別窓で開く |
2.北九州記念は高配当決着が多発。ロードカナロア、「小倉巧者」の血を持つ2頭がドラマを起こすか(Sportiva)
8月21日、小倉競馬場で3歳以上によるハンデ重賞、GⅢ北九州記念(芝1200m)が行なわれる。 このレースはハンデ戦ということもあり、波乱の決着が多い。2014年は8番人気→13番人気→17番人気の決着で3連単395万3810円、2017年は3番人気→14番人気→15番人気の決着で3連単107万8...
別窓で開く |
3.「“今”のブライアン・ウィルソンが描ければ、過去の作品と違うものが作れる確信はありました」 ドキュメンタリー映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』監督インタビュー(ガジェット通信)
アメリカのロックグループ「ザ・ビーチ・ボーイズ」の創設メンバーにして伝説的リーダー、ブライアン・ウィルソンにスポットを当てたドキュメンタリー『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』が現在公開中です。ブライアンをめぐっては過去に数本のドキュメンタリー、劇映画が製作されていますが、本人に長時間、密着しての...
別窓で開く |
4.大ピンチの中で心によみがえった師・中村寅吉の教え 最後の直弟子が初優勝を挙げた裏側【名勝負ものがたり】(ALBA)
歳月が流れても、語り継がれる戦いがある。役者や舞台、筋書きはもちろんのこと、芝や空の色、風の音に至るまでの鮮やかな記憶。かたずを飲んで見守る人の息づかいや、その後の喝采まで含めた名勝負の舞台裏が、関わった人の証言で、よみがえる。1988年7月3日。千葉県の成田スプリングスカントリークラブでは、関東プ...
別窓で開く |
5.コーラが好きだった「友人の通夜」に参列した男性 帰り道、自販機でコーラを買うと…(Sirabee)
1886年に販売されてから、135年以上愛されている「コカ・コーラ」。今ツイッター上では、コーラが大好きだった亡き友人が起こした(?)驚きのエピソードが話題になっているのをご存知だろうか。【話題のツイート】相当びっくりしただろうなぁ…■友人のことを考えながらコーラを購入「昔、コーラ好きだ...
別窓で開く |
6.トラウト、ハーパー、アレナードら超大物が続々とWBCアメリカ代表へ!参加を表明した6選手の「ある共通点」<SLUGGER>(THE DIGEST)
来年3月に行われることが正式に決まった第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。参加国の中でいち早く代表メンバーを次々と発表しているのが、ディフェンディング・チャンピオンのアメリカだ。...
別窓で開く |
7.まんま「ルパン三世」なジャン=ポール・ベルモンド! 有名作品の“意外な元ネタ”ほか解説!「傑作選」第3弾開催(BANGER!!!)
『カトマンズの男』LES TRIBULATIONS D’UN CHINOIS EN CHINE a film by Philippe de Broca © 1965 TF1 Droits Audiovisuels All rights reserved.ジャン=ポール・ベルモンドを映画史的...
別窓で開く |
8.太陽系外縁で形成か=りゅうぐうの砂分析—海洋機構など(時事通信)
探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「りゅうぐう」の砂は、海王星以遠の太陽系外縁部で形成された可能性が高いとの分析結果を、海洋研究開発機構などの研究チームが16日、英科学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。 海洋機構高知コア研究所の伊藤元雄主任研究員らは、りゅうぐうの砂8粒を大型放射光施設「...
別窓で開く |
9.輸入車なのにお手頃価格!走りも魅力のイタリアンブランド「ベネリ」って知ってる!?(&GP)
輸入バイクというと、排気量が大きく高価というイメージを持っている人が多いかもしれません。ただ、近年の輸入モデルは一部の高級グレードを除き、国産バイクとそれほど大きな価格差はなくなっています。そんな中でも、“中免”(普通自動二輪免許)しか持っていないけれどまたバイクに乗りたいと考えているリターンライダ...
別窓で開く |
10.待望のフィットRS復活、走りのホンダ復権なるか(東洋経済オンライン)
「ようやく出るのか!」ホンダが2022年8月5日にアナウンスした「フィットRSの復活」について、そう思ったホンダファンやスポーツカー好きも多いだろう。2022年秋に予定されているコンパクトカー「フィット」のマイナーチェンジに合わせ、先代にも設定があったスポーツグレードのRSが再び登場することが正式に...
別窓で開く |