本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「また来るぞ!」イギリス空母打撃群 2025年来日へ 英スナク首相が明言
「クイーン・エリザベス」と「プリンス・オブ・ウェールズ」どっち来る?より一層のインド太平洋地域への関与を約束 G7広島サミットに参加するため来日したイギリスのリシ・スナク首相は2023年5月18日、インド太平洋地域の平和と安全を断固として維持するため、日本との防衛協力関係をさらに強化すべく、再び空母...
別窓で開く

「G7広島サミット」成功すれば 岸田政権は「安倍政権」並みの「長期安定政権」へ
ジャーナリストの佐々木俊尚が5月17日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トラス前英首相の台湾訪問について解説した。2023年5月13日、国際メディアセンターの開所式に出席する岸田総理〜出典:首相官邸HPより(https://www.kantei.go.jp/jp/101_k...
別窓で開く

英チャールズ国王の戴冠式が執り行われる ウィリアム皇太子夫妻の子どもたちも参加
英チャールズ国王の戴冠式が、5月6日にロンドンのウェストミンスター寺院にて執り行われた。 昨年9月にエリザベス女王が逝去した事を受け即位したチャールズ国王とカミラ王妃の戴冠式がウェストミンスター寺院にて執り行われ、カンタベリー大司教の手により正式に冠が授けられた。...
別窓で開く

日本のリーダーシップ発揮には、岸田総理の「ゼレンスキー大統領との直接会談」が不可欠
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強氏が1月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。1月11日に行われた日英首脳会談について解説した。ウクライナのゼレンスキー大統領(ウクライナ・キーウ)=2022年11月26日 EPA=時事 写真提供:時事通信日英首脳会談、「円滑化...
別窓で開く

チャールズ国王夫妻とウィリアム皇太子夫妻、伝統的な馬車に乗ってパレード 南ア大統領を国賓として歓迎
チャールズ国王が、即位後初めての国賓となる南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ大統領の歓迎式典を主催した。重要な外交イベントの初日には、ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃が国王の代理で大きな役割を務めた。歓迎式典の後には国王夫妻と皇太子夫妻が伝統的な馬車に乗り、バッキンガム宮殿に向かう華やかなパレ...
別窓で開く

チャールズ国王、「リメンバランス・サンデー」で母エリザベス女王と祖父ジョージ6世へ敬意を表した花輪を献上
チャールズ国王とウィリアム皇太子が戦没者追悼式典「リメンバランス・サンデー」に参列し、戦没者慰霊碑に赤いポピーの花輪を献上した。国王の花輪には金色で縁取られた赤色と紫色のリボンが付けられていたが、このデザインは国王の母エリザベス女王と祖父ジョージ6世への敬意を表したものだという。...
別窓で開く

チャールズ国王、対面したステラ・マッカートニーの行動に大笑い 隣にいた英スナク首相も爆笑
チャールズ国王がバッキンガム宮殿で開催したレセプションパーティに、英ファッションデザイナーのステラ・マッカートニーが出席した。国王と対面したステラは突然ジョークを放ち、思わぬ行動を取るというハプニングが起きた。その姿に国王が大きな笑みを浮かべ、隣にいた英リシ・スナク新首相も大笑いする結果となった。...
別窓で開く

英首相 トラス氏の後任 スナク氏とジョンソン氏、どちらにしてもしこりが残る
前統合幕僚長の河野克俊、慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が10月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。英トラス首相の辞任について解説した。記者会見で目を伏せる英国のトラス首相(イギリス・ロンドン)撮影日:2022年10月14日 AFP=時事英トラス首相辞任で保守党...
別窓で開く

トラス新首相で英国どうなる? 「鉄の女サッチャー」再来どころか「風見鶏」、「バラマキでインフレ加速」、「国民支持10%台」...新聞報道読み解く
「鉄の女サッチャー」の再来と取り上げられ、自身もサッチャー氏を尊敬する英国のエリザベス・トラス外相(47)が2022年9月5日、ボリス・ジョンソン首相の後任を選ぶ保守党党員選挙でリシ・スナク前財務相(42)を破り、9月6日、新首相として就任する。しかし、トラス氏には「鉄の女」どころか、「鉄の風見鶏」...
別窓で開く


<前へ1次へ>