1.ボウイの未公開映像と生前に遺した言葉で綴るドキュメンタリー『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』監督インタビュー(BANGER!!!)
『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』© 2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.■IMAX上映を想定した没入型ドキュメンタリー20世紀から21世紀、およそ半世紀にわたって音楽を中心にさまざまなメディアで注目を集め続...
別窓で開く |
2.故エリザベス女王、著名写真家に提案されたポーズを“粋な言い訳”で拒否していた(TechInsight)
伝説の英写真家ランキン氏が、生前のエリザベス女王の「ゴールデン・ジュビリー」のポートレートを撮影した時の裏話を告白した。女王がバッキンガム宮殿の部屋に現れた瞬間、これまでにないオーラに包まれたという。ランキン氏は撮影前にあるポーズを提案したものの、女王は機転を利かせた“言い訳”でそのような写真を撮ら...
別窓で開く |
3.ストーンズ、ボウイ、hide、シナロケ......ロックスターに愛された「伝説の店」の40年史(J-CAST_BOOKウォッチ)
1980年代の"カフェバー"ブームを牽引した伝説的な店、「レッドシューズ」。創業40周年を記念した書籍『レッドシューズ40 ロックの迎賓館の40年』(ぴあ)が刊行されることが決まった。2022年10月28日発売予定だ。 1981年、西麻布に誕生した「レッドシューズ」は、瞬く間にミュージシャンや業界...
別窓で開く |
4.YMOからBTSまで。元BEAMSの青野賢一、音楽とファッションの相互作用を考察!(J-CAST_BOOKウォッチ)
音楽には、その当時の歴史を知るうえで欠かせない文化的背景がある。それはファッションという文化も同じだ。音楽とファッションが出会い、生まれたムーブメントや流行、そしてアイコニックなアーティストの姿から、現代の問題意識と通底しているトピックスをピックアップした『音楽とファッション 6つの現代的視点』(...
別窓で開く |
5.「H&M Studio」2020年秋冬新作は、大胆な豪華さとパンクな魅力を兼ね備えるコレクション(FASHION HEADLINE)
H&Mの中で最もハイエンドなライン「H&M ストゥディオ(Studio)」の秋冬コレクションが、9月24日より、H&Mの公式オンラインストア(hm.com)にて発売される。...
別窓で開く |
6.イギリスのバンドといえば、1位 ビートルズ、2位 ローリング・ストーンズ(@niftyニュース編集部)
イギリスのバンドで知っているものについて調査しました。総合ランキングで1位は「ビートルズ」で93.3%、2位は「ローリング・ストーンズ」で72.3%、3位は「クイーン」で60.2%、4位は「レッド・ツェッペリン」で46.6%、5位は「ピンク・フロイド」で30.9%という結果でした。総合ランキングの詳...
別窓で開く |
<前へ1次へ>