1.「まさかの10番不在」新生森保ジャパンの選手背番号にファン大注目!「瀬古ちゃん22番!」「綺世18じゃなかった」(サッカーダイジェストWeb)
日本サッカー協会は3月22日、日本代表メンバーの選手背番号を発表した。 昨年のカタール・ワールドカップ後、本格始動するサムライブルー。第2次森保ジャパンはキリンチャレンジカップで24日にウルグアイ、28日にコロンビアと対戦する。 新生日本代表の選手たちが背負うナンバーに、SNS上では以下のような声...
別窓で開く |
2.3月シリーズに臨む日本代表の背番号が発表!初招集のバングーナガンデが5番、中村敬斗が7番に。注目の10番は…(サッカーダイジェストWeb)
日本サッカー協会(JFA)は3月22日、3月シリーズに臨む日本代表26人の背番号を発表した。 代表初選出のバングーナガンデ佳史扶は5番、中村敬斗は7番、町田浩輝は16番、藤井陽也は24番、半田陸は27番となった。9番の三笘薫や11番の久保建英、15番の鎌田大地ら、カタール・ワールドカップ出場組は変...
別窓で開く |
3.日本代表の背番号が発表! 「10」は不在…長友佑都の「5」はFC東京の“後輩”が継承(サッカーキング)
日本サッカー協会(JFA)は22日、3月の『キリンチャレンジカップ2023』に臨む日本代表の背番号を発表した。 FIFAワールドカップカタール2022に続き、三笘薫(ブライトン/イングランド) は「9」、堂安律(フライブルク/ドイツ)は「8」、久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)は「11」を着用す...
別窓で開く |
4.サッカー新生日本代表、欧州組19人、欧州5大リーグでプレー9人=中国ネット「人材豊富すぎる」(RecordChina)
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会を終えて新たなスタートを切る日本代表メンバー26人が15日に発表された。中国スポーツメディアの直播?は20日、新生日本代表について、欧州組は19人で、欧州5大リーグ(イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランスの各1部リーグ)でプレーする選手は9人だ...
別窓で開く |
5.シャドー? ボランチ? 鎌田大地は「監督が決めること」ときっぱり。下がり目で配球や落ち着かせ役を担うのも有効ではないか(サッカーダイジェストWeb)
2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて、3月20日から千葉・幕張の高円宮記念JFA夢フィールドで本格始動した第2次森保ジャパン。21日には合流が遅れていた三笘薫(ブライトン)や新戦力の中村敬斗(LASKリンツ)ら10人が合流し、26人全員が揃うことになる。...
別窓で開く |
6.ベテランを一掃した“新生森保ジャパン”。三笘&久保にかかる大きな期待(SPA!)
FIFAワールドカップ2022 カタールが閉幕して早3か月。いよいよ“新生森保ジャパン”が始動する。 3月24日に国立競技場でウルグアイ代表と、28日にヨドコウ桜スタジアムでコロンビア代表と対戦する予定の日本代表は、昨年末のワールドカップ以後初となる試合を迎える。その間には森保一監督の続投が発表され...
別窓で開く |
7.スイス代表のEURO予選メンバーが発表! ゾマー、ジャカ、シャチリらが順当に選出(サッカーキング)
スイスサッカー協会(SFV)は16日、EURO2024予選に臨む同国代表のメンバー24名を発表した。 FIFAワールドカップカタール2022では決勝トーナメント1回戦でポルトガル代表に1−6で敗れ、3大会連続のベスト16止まりとなったスイス代表。2023年に入り、新たにEURO2024本大会の出場権...
別窓で開く |
8.日本代表、キリンチャレンジ杯に臨むメンバー26名を発表! 吉田や長友らは選外に(サッカーキング)
日本サッカー協会(JFA)は15日、3月に行われるキリンチャレンジカップ2023に臨む日本代表メンバーを発表した。 昨年のFIFAワールドカップカタール2022でドイツ代表、スペイン代表を撃破し、2大会連続のベスト16進出を果たした日本代表。同大会終了後、そして森保一監督との契約延長後、初の代表ウィ...
別窓で開く |
9.「うまく引っかかってくれた」オランダで奮闘する斉藤光毅が今季2点目の決勝弾!数字が付いてこないなか、「少し気が楽になった」指揮官の言葉とは?【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
斉藤光毅(スパルタ)が3月5日のロッテルダムダービー、対エクセルシオール戦で決勝ゴールを決めた。 1-1で迎えた49分、スパルタはGKオライのロングキックから手数の少ない攻撃で相手陣内に攻め込み、MFフェルスフレーンのパスを受けた斉藤がマークを抜ききらずにシュート。...
別窓で開く |
10.「韓国からオファーが届いた」名将ベニテスの告白に韓メディアが敏感に反応!「ただ、彼には代表監督の経験がない」(サッカーダイジェストWeb)
またまた新たな候補者の名が浮上した。カタール・ワールドカップ終了後にポルトガル人指揮官のパウロ・ベント氏が退任して以降、空席となっている韓国代表監督のポストを巡る人選だ。【PHOTO】韓国女子代表が誇るビーナス、イ・ミナの可憐な厳選フォトをチェック! 現地土曜日に行なわれたプレミアリーグ第20節の...
別窓で開く |