1.【J1・2022夏の移籍動向一覧】新加入、退団、監督動向まとめ(9/1時点)(サッカーダイジェストWeb)
|
2.【アナリスト戦術記】柏レイソルの下馬評を覆す要因となった守備戦術。「見る」ではなく「奪いに行く」優位性(サッカーダイジェストWeb)
サッカーの奥深き世界を堪能するうえで、「戦術」は重要なカギとなりえる。確かな分析眼を持つプロアナリスト・杉崎健氏の戦術記。初回となる本稿では、柏レイソルの守備戦術をディープに掘り下げる。——◆——◆—— 毎年恒例となっている開幕前の順位予想。...
別窓で開く |
3.柏、FW細谷のゴールで先制もドロー決着…名古屋GKランゲラックが好守を連発(サッカーキング)
20日、明治安田生命J1リーグ第5節で名古屋グランパスと柏レイソルが対戦した。 先制したのは連勝を目指す柏だった。6分、敵陣中央でボールを持ったFW細谷真大がドリブルで仕掛けペナルティエリアへ進入すると、左足を一閃。ボールは名古屋の守護神GKランゲラックも反応しきれないゴール左上へと突き刺さり、柏が...
別窓で開く |
4.【名古屋vs柏プレビュー】リーグ最少失点で並ぶ2チームが激突…相性面は名古屋にアドバンテージあり(サッカーキング)
■名古屋グランパス【プラス材料】 開幕3試合で1勝1敗1分、3得点と煮えきらない戦いが続く中でも、チームは前進を実感している。プレシーズンの出遅れ分もようやく取り戻しつつある状況で、その点では選手個々の実力を逆に感じる成績でもある。 前節は川崎フロンターレを相手に巻き返しを期したサイドの入れ替えが奏...
別窓で開く |
5.柏が今季3勝目! マテウス・サヴィオの1点を守り切って福岡下す(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第4節が12日に行われ、柏レイソルとアビスパ福岡が対戦した。 試合の均衡が破れたのは29分、柏が先制する。マテウス・サヴィオが細谷真大とのワンツーパスでペナルティエリア右に侵入。右足を振り抜き、豪快にゴール右上隅へと突き刺した。 1点のビハインドで折り返した福岡は、59分に絶好...
別窓で開く |
6.浦和が圧巻のゴールラッシュ! 汰木2発、関根PK弾、ユンカーや江坂も得点し、柏に5-1完勝!(サッカーダイジェストWeb)
|
7.名古屋が完封勝利で開幕3連勝! 柏と敵地で接戦も…稲垣祥が値千金の決勝点(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第3節が10日に行われ、柏レイソルと名古屋グランパスが対戦した。 名古屋は8分、エリアの外から稲垣祥がミドルシュートを試みるが、これは枠の左に外れる。11分には吉田豊がカットインから右足を振り抜いたが、強烈なシュートは枠を捉えられない。...
別窓で開く |
8.名古屋が暫定2位に浮上!相馬勇紀のゴールで1−0と難敵柏を敵地で撃破(サッカーダイジェストWeb)
J1リーグは12月5日、各地で第31節の4試合を開催。三協フロンテア柏スタジアムで行われた柏レイソルと名古屋グランパスの一戦は1−0で後者が勝利を収めた。 勝点47で8位につける柏は、コロナ禍の影響もあって、この日を入れて残り5試合、数字上ACL出場権が与えられる3位フィニッシュの可能性も残してい...
別窓で開く |
<前へ1次へ>