本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ジョナサン・グロートがWTT初制覇 曾尖は17歳の新星下して優勝掴む<卓球・WTTフィーダードーハⅡ2023>
<卓球・WTTフィーダードーハⅡ2023 日程:10月17〜19日 場所:ドーハ(カタール)>19日、WTTフィーダードーハⅡは最終日を迎え、各種目の優勝者が決定した。男子シングルス決勝では、世界ランキング37位のジョナサン・グロート(デンマーク)と同114位のアンドレアス・レベンコ(オーストリア)...
別窓で開く

張本智和が4位に返り咲く WTT優勝ペアの及川瑞基/松島輝空が大幅上昇|卓球男子世界ランキング(2023年第32週)
国際卓球連盟(ITTF)は8月8日、2023年第32週の世界ランキングを発表した。今週はWTTコンテンダーリマのポイントが加算され、順位変動が見られた。張本が4位にランクアップ男子シングルスでは、張本智和(智和企画)が1ランクアップで2週間ぶりの4位に返り咲いた。...
別窓で開く

及川瑞基/松島輝空ペアが男子複V 女子は韓国・申裕斌が2冠<WTTコンテンダーリマ2023>
<卓球・WTTコンテンダーリマ2023 日程:7月31日〜8月6日 場所:ペルー・リマ>現地時間8月6日、WTTコンテンダーリマは全日程を終了した。男子ダブルスでは日本の及川瑞基(木下グループ)/松島輝空(木下アカデミー)が優勝、女子シングルスでは張本美和(木下アカデミー)、木原美悠(木下グループ)...
別窓で開く

18歳の韓国代表が2冠達成 男子単ではデンマーク選手が躍進<卓球・WTTコンテンダーラゴス>
<卓球・WTTコンテンダーラゴス 日程:6月12日〜18日 場所:ラゴス(ナイジェリア)>18日、WTTコンテンダーラゴスが閉幕し、各種目の優勝者が決定した。東京五輪韓国代表の申裕斌(シンユビン・韓国)は、女子シングルス、女子ダブルス、混合ダブルスの3種目に出場。混合ダブルスでは3位に終わったものの...
別窓で開く

張本智和、世界卓球のリベンジならずもチームは辛勝 グループリーグ首位通過を決める<卓球・ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子>
<2022-2023シーズンヨーロッパチャンピオンズリーグ男子 12月13日>2022-2023シーズン、男子ヨーロッパチャンピオンズリーグは13日、第2ステージの試合が行われた。今シーズンから加入した張本智和(IMG)が所属するノイ・ウルム(ドイツ)は、小西海偉(Global Athlete Pr...
別窓で開く

田原彰悟がベスト16、松山祐季は中国選手に3連勝で大会を終える<卓球・WTTフィーダーパナギュリシテ>
<WTTフィーダーパナギュリシテ 日程:8月30日〜9月4日 場所:パナギュリシテ(ブルガリア)>4日、WTTフィーダーパナギュリシテは大会最終日を迎え、男女シングルスと男女ダブルス、混合ダブルス全ての種目で優勝者が決まった。松山が中国選手に3連勝 本戦出場を決める男子シングルスでは、日本から松山祐...
別窓で開く

田原彰悟、快勝で3回戦進出 松山は4戦連続の中国越えならず<卓球・WTTフィーダーパナギュリシテ>
<卓球・WTTフィーダーパナギュリシテ 日程:8月30日〜9月4日 場所:パナギュリシテ(ブルガリア)>2日、WTTフィーダーパナギュリシテは大会4日目を迎え、シングルスで1、2回戦が、ダブルスで1回戦が行われた。田原がルーマニア選手に2連勝写真:田原彰悟(愛知工業大)/提供:WTT男子シングルス1...
別窓で開く

長﨑美柚、準々決勝進出 丹羽孝希は世界ランク16位と激突<卓球・WTTコンテンダーリマ>
<卓球・WTTコンテンダーリマ2022 日程:6月14日〜19日 場所:リマ(ペルー)>17日、WTTコンテンダーリマは4日目を迎え、男女シングルス2回戦と男女・混合ダブルス準々決勝が終了した。長﨑美柚が8強入り女子シングルス2回戦で、長﨑美柚(木下グループ)はバラボラ・バラージョバー(スロバキア)...
別窓で開く

丹羽孝希、初戦快勝で2回戦へ 17歳・吉山僚一は世界ランク17位に金星<卓球・WTTコンテンダーリマ>
<卓球・WTTコンテンダーリマ2022 日程:6月14日〜19日 場所:リマ(ペルー)>16日、WTTコンテンダーリマは3日目を迎え、男女シングルス1回戦と男女・混合ダブルス1回戦が終了した。丹羽が初戦快勝男子シングルス1回戦には、東京五輪代表の丹羽孝希(スヴェンソンホールディングス)が登場。...
別窓で開く

ジオニスらが五輪出場目指して臨む<卓球・ヨーロッパ五輪予選見どころ>
<卓球 ヨーロッパ五輪予選 4/21〜4/25>新型コロナウイルスの影響で開催延期となった東京五輪、その本戦に向けて世界の各地域で予選が行われている。今回は、4月21日から行われるヨーロッパ五輪予選について見どころを紹介する。...
別窓で開く


<前へ1次へ>