1.中東の大一番「ドバイワールドCデー」注目の3頭。第2のヴァンドギャルドやレッドルゼルはどの馬か(SPA!)
◆第2のヴァンドギャルドやレッドルゼルを見つけるのがポイント 今年も競馬は中東での大一番が迫ってきました。ドバイワールドCデーです。2011年にはドバイワールドCで日本馬がワンツーフィニッシュを決めるなど、毎年のように活躍する舞台です。 特に近年の躍進は目覚ましく、昨年は日本馬が合計5勝。今年は過去...
別窓で開く |
2.一線級不在のフェブラリーS。断然人気のレモンポップに一抹の不安があるなか、人気薄の実力馬2頭に妙味あり(Sportiva)
中央競馬今年最初のGIフェブラリーS(東京・ダート1600m)が2月19日に行なわれる。今年は、地方競馬の女王や、レース創設以来初となる外国調教馬が参戦。そして、福永祐一騎手の国内ラストGI騎乗など、見どころ満載だ。...
別窓で開く |
3.根岸Sは若手騎手騎乗の伏兵馬に注意。人気馬の陰に隠れてマークが甘くなる(Sportiva)
ダービージョッキー大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」 昨年末から行なわれてきた中山開催が終了し、今週から舞台は東京に替わります。その開幕週に行なわれる重賞は、GIフェブラリーS(2月19日/東京・ダート1600m)の前哨戦となるGIII根岸S(1月29日/東京・ダート1400m)です。...
別窓で開く |
4.GⅠ載冠馬ドルチェモアはマイル路線向きか!? 才能の片鱗見せたレイベリングを来春クラシック候補に推したい理由【朝日杯FS】(THE DIGEST)
12月18日に来春のクラシック、またはマイル路線の行方を占う一戦の朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ、阪神・芝1600m)が行なわれ、単勝1番人気に推されたドルチェモア(牡2歳/栗東・須貝尚介厩舎)が先団から抜け出して優勝。デビューから3連勝でGⅠタイトルを奪取した。...
別窓で開く |
5.来年のクラシック戦線を占う2歳馬の最重要レース! 追い込みを武器とするダノンタッチダウンに有利な展開か?【朝日杯FS】(THE DIGEST)
翌年のクラシック戦線の行方を占ううえで重要な位置を占めてきた朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ、阪神・芝1600m)。2017年、前身のラジオNIKKEI賞2歳ステークスを発展させるかたちで、2歳戦で初めてとなる中距離GⅠのホープフルステークス(中山・芝2000m)が創設されてからも、その価値は...
別窓で開く |
6.【チャンピオンズカップ】2連覇を狙うテーオーケインズが妥当。相手は百戦錬磨の手綱さばき“くせ者”騎乗の3歳馬が浮上する!?(THE DIGEST)
12月4日(日)、秋のJRAダート王決定戦であるチャンピオンズカップ(GⅠ、中京・ダート1800m)が中京競馬場で行なわれる。史上2頭目の本レース2連覇を懸けて出走するテーオーケインズ(牡5歳/栗東・高柳大輔厩舎)の”一本被り”が予想される今年だが、その評価は妥当なのか?本馬...
別窓で開く |
7.ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(12月4日)チャンピオンズC(GI)(リアルライブ)
【先週の的中】先週の結果は以下の通り。・東京12Rが〇→◎→△で決まり、3連複2,360円。【今週の予想】☆中京11R チャンピオンズC(GI)(ダート1800m) 今年のチャンピオンズCは、GI級競走の勝ち馬が3頭と、例年に比べ実績馬の出走が少ないが、3歳馬、4歳馬の...
別窓で開く |
8.韓国代表、ソン・フンミンら26名がワールドカップへ…Jからはクォン・ギョンウォンが選出(サッカーキング)
韓国サッカー協会(KFA)は12日、FIFAワールドカップカタール2022に臨む韓国代表メンバー26名を発表した。 韓国代表は10大会連続11回目のワールドカップ出場となる。最高成績は2002年に行われた日韓大会のベスト4で、以降は2010年の南アフリカ大会でも決勝トーナメントに駒を進めた。...
別窓で開く |
9.韓国代表がカタールW杯メンバー26人を発表!骨折したソン・フンミン、キム・ミンジェらが選出(サッカーダイジェストWeb)
韓国サッカー連盟は11月12日、カタール・ワールドカップ(W杯)に出場する同国代表のメンバー26人を発表した。 1日に行なわれたチャンピオンズリーグのマルセイユ戦で左目付近を骨折し、手術を受けたトッテナムのFWソン・フンミンらナポリで躍動するDFのキム・ミンジェらが選出された。...
別窓で開く |
10.日本代表のW杯決勝T進出は「困難」と仏メディアが予想! 欧州で活躍中の鎌田には「カタールで輝くチャンス」と期待(THE DIGEST)
決戦を目前にして、やはり苦戦が予想されている。 いよいよ、来月20日に開幕を迎えるカタール・ワールドカップ。森保一監督率いる日本代表も11月23日に行なわれるドイツとの大会初戦までちょうど1か月となった。 7度目のW杯において「ベスト8以上」の目標を掲げる日本だが、これまで以上に厳しい展開が予想され...
別窓で開く |