1.入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由(PRESIDENT Online)
サンリオは東京都多摩市と大分県日出町の2カ所でテーマパーク事業を行っている。だが、開業以来、構造的な赤字が続いている。単純計算で来場者1人あたり3000円の赤字となっている事業を、なぜやめないのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「そこにはサンリオの長期的な戦略がある」という——。■サンリオピューロ...
別窓で開く |
2.羽生結弦のインタビューなどを加えた“東京ドーム公演”特別版、ディズニープラスで独占配信&予告編解禁(クランクイン!)
プロスケーター・羽生結弦の東京ドーム公演にインタビュー映像などを追加した特別版『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome』が、ディズニープラスにて独占配信されることが決まった。併せて、予告編が解禁された。...
別窓で開く |
3.なぜトップニュースにしないのか…依然としてジャニー喜多川氏の性的虐待を問題視しないメディアの罪(PRESIDENT Online)
3月7日、イギリス公共放送BBCが、TV局として世界で初めてジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏(2019年死去、享年87)の性加害を詳報した。この問題は1999年に『週刊文春』が報じ、ジャニー氏は報道を否定して提訴したが、2004年2月の高裁判決で性加害の事実が認められている。だが、依然とし...
別窓で開く |
4.『タモリ倶楽部』最終回へ ゆるい空気で40年…「毎度おなじみ流浪の番組」タモリの決まり文句が生まれた“ある事情”(文春オンライン)
テレビ朝日系のバラエティ番組『タモリ倶楽部』が、本日3月31日深夜(4月1日午前0時20分〜)に最終回を迎え(一部地域を除く)、1982年10月のスタート以来40年半の歴史に幕を閉じる。■「お尻のタイトルバック」誕生秘話『タモリ倶楽部』は筆者も好きで、番組初期こそ間に合わなかったものの四半世紀近く...
別窓で開く |
5.気になる総数をキャストが紹介!東京ディズニーリゾート40年のおもしろデータ(Dtimes)
|
6.アカデミー賞主演女優賞ミシェル・ヨーら出演 『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』5.28配信&予告編解禁(クランクイン!)
ミシェル・ヨー、キー・ホイ・クァンが出演するドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』が、5月24日よりディズニープラスにて全8話一挙独占配信されることが決定。併せて予告編が解禁された。 漫画家ジーン・ルエン・ヤンによる同名のコミックに基づく本作は、ごく平凡な高校生活を送る若者ジン・ワ...
別窓で開く |
7.パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ25年ライブでアニソン…小林清志さん水木一郎さんにささぐ(日刊スポーツ)
振付師でダンサー、タレントのパパイヤ鈴木(56)率いる、パパイヤ鈴木とおやじダンサーズが、1998年(平10)の結成から25周年を記念し、4月1、2日に東京・千代田区のI’M A SHOWでライブを開催する。...
別窓で開く |
8.西武の新助っ人マキノン、好調のきっかけは「HRというより“2三振”」 攻守両面のアピールに松井監督もご満悦!(THE DIGEST)
西武の新外国人デビッド・マキノンが、ここに来て調子を上げてきた。 3月19日のロッテ戦に「3番・ファースト」で先発出場したマキノン。1点を追いかける3回表、2死一塁で打席が回ってきた。【動画】3月11日のソフトバンク戦で来日初アーチ!マキノンが放った“豪快な一発”をチェック「...
別窓で開く |
9.羽1枚から“スケスケ”まで アカデミー賞アフターパーティーに大胆ドレスが集結!(クランクイン!)
米映画賞の最高峰アカデミー賞。授賞式と並んで楽しみなのが、授賞式後にドレスチェンジした女優や、セクシーに着飾ったモデルなど、豪華セレブが参加する毎年恒例のアフターパーティー。羽1枚から“スケスケ”まで、今年のアフターパーティーで見かけた大胆ルックをまとめてご紹介しよう。...
別窓で開く |
10.映画『マトリクス』『トゥルーマン・ショー』が90年代に既に“現在の私たち”に突き付けていた「恐るべき問い」とは(幻冬舎ゴールドオンライン)
(※写真はイメージです/PIXTA)ITの急速な発展と普及により、私たちの生活は格段に便利になりました。一方、以前はなかった様々な問題が噴出しています。興味深いことに、1990年代のアメリカ映画には、あたかも今日の状況を既に予見していたかのような作品がみられます。...
別窓で開く |