本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【新助っ人通信簿:パ・リーグ】ロッテはポランコらが大活躍も、ソフトバンクは新外国人合計1本塁打の大誤算<SLUGGER>
2023年シーズンも残り1ヵ月余り。今季から各球団に加わった助っ人たちはどのような働きを見せているのか。チームごとに通信簿形式(「よくできました」「まずまずです」「可もなく不可もなく」「がんばりましょう」)で採点してみよう。■オリックス評価:可もなく不可もなく メジャーで経験を積んだ選手を多く獲得し...
別窓で開く

実は“持っている男”TAIGAがぺこぱとのトークショーで爆笑連発!
■休み返上でかけつけたぺこぱに感謝ピン芸人TAIGA(47)の自伝エッセー『お前、誰だよ! -TAIGA晩成 史上初!売れてない芸人自伝-』の発売記念イベントが7月30日、東京都高田馬場にある芳林堂書店で開催された。▲初の単独会見に緊張気味人生初の囲み取材ということで、どうしたらいいかわからないTA...
別窓で開く

1983年の7月15日は何の日?と聞かれて、「ファミコンの発売日!」と即答できるのは、おそらく現在、40〜50代ではないでしょうか? この日発売された「ファミリーコンピュータ」は日本国内で約2000万台、海外版のNES(ニンテンドー・エンターテイメント・システム)は約3500万台、合計すると5000...
別窓で開く

今季の助っ人を5段階評価! ソフトバンクは投手と野手で雲泥の差。 まさかの大コケはどの球団か?【パ・リーグ編】
プロ野球が開幕して約3か月。今季も数々の助っ人が海を渡ってやって来たが、彼らの活躍は識者の目にどう映っているのか。セ・リーグ編に続き、今回も野球ライター出野哲也氏に、既存も含めてパ・リーグ6球団の外国人選手を【☆◎○△×】の5段階で評価してもらった。...
別窓で開く

【出野哲也のパ・リーグ順位予想】「投手陣」充実&「打てる捕手」加入のオリックスが1位!ソフトバンクは「千賀滉大の穴埋め」が鍵!?
いよいよ3月30日に2023シーズンのプロ野球が開幕する。オープン戦を終え、各チームの戦力が見えてきた。そこで、開幕前に野球ライター出野哲也氏にペナントレースの順位を予想してもらった。——◆——◆——【出野哲也氏のパ・リーグ順位予想】1位 オリックス2位 ソフトバンク3位 ロッテ4位 日本ハム5位 ...
別窓で開く

【西武】開幕ローテに入るのは誰? 高橋光成、今井達也らが“元相棒”森友哉を仕留める「ニヤニヤしすぎって怒られました」
2月23日にキャンプを打ち上げ、対外試合をスタートさせた埼玉西武ライオンズは、2月28日から「宮崎ベースボールゲームズ」に参加。開幕戦の相手、オリックスにエース級の先発投手を次々登板させた。 初戦の28日は、去年開幕直前の故障などで出遅れた今井達也が先発。1回1アウトを奪ったところで、昨年オフ、FA...
別窓で開く

【パ・リーグ戦力分析】「80億円補強」のソフトバンクがV候補一番手!日本ハムは“二刀流”矢澤宏太、“逆輸入”加藤豪将と話題ずくめ
【ソフトバンク】 優勝候補の一番手がソフトバンクであるのは当然だ。そもそも昨年も、優勝は逃したとはいえ勝率は1位タイ、得失点差はオリックスを52も上回った。そこへ「80億円補強」を施したのだから、これで優勝を逃すようでは笑いものだ。 もっとも、大エース千賀滉大が抜けた穴は簡単には埋まらない。...
別窓で開く

マリーンズを愛する『ぺこぱ』の2人が東京ドームの放送席から応援!
ニッポン放送の看板プロ野球中継番組「ニッポン放送ショウアップナイター」。6月4日(土)の「巨人×ロッテ」戦の中継にぺこぱがゲスト出演する。2人は、自身がニッポン放送でパーソナリティを務める「ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)」でも、たびたびロッテ愛溢れるトークを展開しているが、「ニッポン放送...
別窓で開く

数々の迷エピソードに彩られた“愛すべき負け犬”【オカモト“MOBY”タクヤが語るカブス愛:前編】<SLUGGER>
鈴木誠也入団もあって、日本でも再び注目度が高まっているシカゴ・カブス。「SCOOBIE DO」のドラマーで、日本一熱狂的なカブスファンと言っても過言ではないオカモト"MOBY"タクヤ氏に、MLBでも独特の立ち位置を持つカブスというチームの魅力について語ってもらった(聞き手:久保田...
別窓で開く

ぺこぱ・松陰寺、千葉ロッテの“期待の新星”を熱弁「この番組は野球ラジオですか?(笑)」
3月24日(木)深夜、シュウペイと松陰寺太勇のお笑いコンビ・ぺこぱがパーソナリティを務めるラジオ番組「ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送・毎週木曜24時〜24時58分)が放送され、松陰寺が、プロ野球球団・千葉ロッテマリーンズの、今年の注目選手について語った。...
別窓で開く


<前へ12次へ>