本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



プレミアリーグは公式サイトで13日、2026−2027シーズンからユニフォームの胸スポンサーに賭博系企業の掲載を禁止することを発表した。 声明によると、各クラブ合意のもと今回の決定がなされたようで、これによりプレミアリーグは、賭博広告を削減するため自主的な措置を取る、イギリス初のスポーツリーグとなっ...
別窓で開く

「34/4644」、「アジア人初」…ソン・フンミンのプレミア100ゴールを深掘り
先週末、プレミアリーグでまた新たな記録が生まれた。トッテナムの韓国代表FWソン・フンミン(30歳)が、4月8日に行われたプレミアリーグ第30節のブライトン戦でアジア人初の快挙を成し遂げたのである。 ソン・フンミンは前半10分、ボックスの外から巻くようにしてファーサイドのトップコーナーに完璧なシュート...
別窓で開く

年齢はただの数字! 長谷部誠の「39歳10日」を超える、欧州5大リーグの最年長プレーヤーは?
フランクフルトに所属する元日本代表MF長谷部誠が偉大な記録を打ち立て、話題になっている。 2014年からフランクフルトに所属するチーム最古参の一人である長谷部は、28日に行われたブンデスリーガ第18節のバイエルン戦に先発出場した。昨年10月以来、約3カ月ぶりの出場となった長谷部は、ブンデスリーガの優...
別窓で開く

父の番号、憧れのネイマール…プレミアで今季から新“背番号”を背負う者たち
今シーズンのプレミアリーグでは、新たな“背番号”を着用してピッチに立つ者がいる。 若手プレーヤーからトップチーム定着による背番号の変更もあれば、チームメイトの退団によって空席となった背番号を引き継ぐ者もいる。理由は様々だが、この夏に背番号を変えた選手たちを紹介しよう。...
別窓で開く

ブラジルは6位、日本は37位…欧州5大リーグの国別選手数ランキング
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランスの欧州5大リーグでは、どの国の選手が活躍しているのか。今季の欧州5大リーグに出場した選手を国別で見てみよう。 欧州5大リーグの各リーグを見ると、最も多くの出場選手を輩出しているのは、当然ながらそのリーグの母国だ。例えばプレミアリーグならばイングランド...
別窓で開く

森保ジャパンの“切り札”に課されたタスク。伊東純也&三笘薫が「抜ける選手」になるために何をすべきか?
 6月6日、FIFAランキング1位のブラジルを東京・新国立競技場に迎えた一戦。ご存じの通り、ネイマール(パリSG)のPKによって、日本は0−1の苦杯を喫した。過去10年間の4度の対戦時は全て3失点以上していた日本だが、今回は失点する77分まで0−0でしのぎ、セレソンを焦らせるところまで追い込んだ。...
別窓で開く

1億ポンドの男や最強のU−21…プレミアリーグの“ボックス内侵入者”たち
ドリブラーには様々なタイプがいる。爆発的なスピードでサイドを直線的に突破する典型的なウィンガーや、一瞬の駆け引きで敵の裏をかいて局面を打開するチャンスメーカー。はたまた、中盤の中央からスラロームのように守備網をかいくぐる技巧派など。 色々なタイプがいる中で、相手にとって最も厄介なドリブラーとはボック...
別窓で開く

レヴァンドフスキはあと1年半で到達?…5大リーグの歴代最多ゴールとそれを目指す者たち
今月15日のブンデスリーガ第19節、バイエルンのFWロベルト・レヴァンドフスキ(33歳)がケルン戦で3ゴールをマークした。ブンデスリーガで自身通算16回目のハットトリックを達成したポーランド代表のストライカーは、これで同リーグ史上2人目となる通算300ゴールに到達したことになる。...
別窓で開く

例年以上に混戦の欧州5大リーグ…統計を元に予想する今季の最終順位は?
 スイスの独立研究教育機関『国際スポーツ研究センター(CIES)・フットボール・オブザーバトリー』は15日、欧州5大リーグなどにおけるシーズン終了時の予想順位を紹介した。 CIESによると、予測は統計モデルを使って計算されたもので、枠内シュート数、ボックス内からのシュート数、ボール保持率、チームのパ...
別窓で開く

2020−21シーズンの欧州5大リーグ、ユニフォームの最多ブランドはどこ?
 サッカーでは、スパイクと並んで欠かせないアイテムのユニフォーム。ナイキやアディダス、プーマといった知名度の高いスポーツブランドが大きなシェアを占めていると予想できるが、実際のところはどうなのだろうか。 アルゼンチンのメディア『PlanetaFobal』は、2020−21シーズンの欧州5大リーグのユ...
別窓で開く


<前へ1次へ>