1.ナポリは白星で有終の美…大勝のアタランタ、劇的逆転のローマがELへ/セリエA最終節(サッカーキング)
セリエA第38節(最終節)が3日から4日にかけて各地で行われた。 33シーズンぶり3度目の優勝を成し遂げたナポリはホームにサンプドリアを迎えた。試合は64分にヴィクター・オシムヘンがPKを決めてナポリが先手を取ると、85分には途中出場のジョバンニ・シメオネが強烈なミドルシュートを突き刺し、2−0でタ...
別窓で開く |
2.史上5人目に注目…チェルシーとトッテナムの両方を指揮した監督たち(サッカーキング)
チェルシーは5月29日、マウリシオ・ポチェッティーノ氏の新監督就任を発表した。ポチェッティーノ氏は2022年夏にパリ・サンジェルマンの監督を解任されて以来の現場復帰となるが、プレミアリーグファンの印象に残っているのは、2014年夏から2019年11月の間で魅力的なチームを作り上げたトッテナム時代だろ...
別窓で開く |
3.BTSジョングク、Stray Kidsも大注目! 男性アーティストimase「音楽を始めたのは20歳のとき」22歳の現在地(ananweb)
【音楽通信】第139回目に登場するのは、音楽を始めて1年でデビューし、飛ぶ鳥を落とす勢いでいまや国内外でティーンを中心に大人気の新世代アーティスト、imase(イマセ)さん!趣味で始めた音楽がいまや韓国でも大人気に【音楽通信】vol.1392020年11月、20歳のときから音楽活動をスタートした、新...
別窓で開く |
4.いよいよ開幕するU-20W杯出場選手の市場価値トップ10を発表! 日本人選手の最高位は…(サッカーダイジェストWeb)
現地時間5月20日にU-20ワールドカップが開幕する。 本来は2年おきに行なわれる同大会だが、21年大会は新型コロナウイルスの影響で中止に。今大会も4月になって急きょ、開催国がインドネシアからアルゼンチンに変更されるなど不測の事態はあったものの、無事に4年ぶりに開催される運びとなった。...
別窓で開く |
5.ユヴェントスが3連勝! ミラノ勢は明暗分かれる…“王者”ナポリは完封負け/セリエA第35節(サッカーキング)
セリエA第35節の9試合が12日から14日にかけて行われた。 すでに優勝を決めているナポリは敵地で11位モンツァと対戦。主力を多く入れ替えて臨んだナポリは18分にボックス内でボールを繋がれると、最後はダニー・モタに押し込まれ先制を許す。後半にかけて攻勢を強めるも、逆に54分にこぼれ球を拾ったアンドレ...
別窓で開く |
6.ミラン&インテル、ヨーロッパの舞台から消える屈辱からの復活。CL準決勝で熱いダービーが帰ってきた(Sportiva)
33年ぶりのリーグ優勝を果たし、ナポリの町は喜びを爆発させている。しかし北部のミラノでは、スクデット(リーグ優勝の盾)などまるで取るに足らないことのように、別の話題で持ち切りだ。 現地の新聞にはユーロデルビー(ヨーロッパを賭けたダービー)、もしくはデルビッシモ(ダービーの中のダービー)などの文字が...
別窓で開く |
7.チームを勝利に導く名采配!…今季のプレミアで交代策で手腕を発揮している監督とは?(サッカーキング)
監督の手腕を量るうえで1つの要素に挙げられるのが「選手交代」だ。果たしてプレミアリーグの指揮官たちは、選手交代からどれくらいゴールを生み出しているのだろうか?? 4月30日に行われたプレミアリーグ第34節のリヴァプール対トッテナムは劇的な幕切れとなった。...
別窓で開く |
8.アルコールいろいろ〜函館からの何かしら〜 バランタイン編(リアルライブ)
さて、今回は《バランタイン》です。正にブレンデッドウイスキーの代名詞ともいえるこのブランド。創業者の【ジョージ・バランタイン】がその名の由来です。*(1809〜1891)バランタイン氏がウイスキー業界に参入したのは意外に遅く40代半ばになってからでした。そのブレンド技術は王族や貴族を虜にし、60歳で...
別窓で開く |
9.2位ラツィオがユーヴェ撃破で3連勝! ローマはディバラ弾で3位浮上/セリエA第29節(サッカーキング)
セリエA第29節の7試合が8日に行われた。 チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うラツィオとユヴェントスの直接対決は、38分にセルゲイ・ミリンコヴィッチ・サヴィッチの得点でラツィオが先制。対するユヴェントスも42分、コーナーキックの流れからアドリアン・ラビオが試合を振り出しに戻す。...
別窓で開く |
10.首位ナポリが再び白星街道へ!…インテルとミランは痛恨ドロー/セリエA第29節(サッカーキング)
セリエA第29節の3試合が7日に行われ、ミッドウィークにチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝ファーストレグを控えるセリエA勢3チーム(インテル、ナポリ、ミラン)が試合に臨んだ。 リーグ戦3連敗で来季のCL出場権獲得に黄信号が点りつつあるインテルは、敵地でサレルニターナと対戦。“ネッラズーリ”は6分、...
別窓で開く |