本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【セルジオ越後】選手やシステム変更など“いじり過ぎた”コロンビア戦。新生日本がどんなチームなのか、分からなくなってしまったよ
 日本代表はキリンチャレンジカップでコロンビアと対戦して、1−2で敗れた。 序盤を見れば、良い試合になると思った。3分に町野がポイントになり、三笘がヘディングで決めた。ホームらしく“イケイケ”の状態になるかと思われた。...
別窓で開く

【セルジオ越後】攻撃がカウンター以外は機能せず、カタールW杯からの課題が解消されていなかったウルグアイ戦。三笘もクラブでの輝きにはほど遠い出来だったね
 日本代表はキリンチャレンジカップでウルグアイと対戦して、1−1で引き分けた。 第二次森保ジャパンの船出となった試合で、負けなかったのは悪くない結果だった。相手のシュートがポストに当たるなどツキもあったから、“やれやれ1−1”といった感じだろうか。 内容を見ると、日本にとって...
別窓で開く

【セルジオ越後】新生日本代表は真面目に強化しようとしているね。でも、森保監督が“2050年の目標”に言及したのは謎だ
 3月シリーズのキリンチャレンジカップに臨む日本代表のメンバー26人が発表された。  ワールドベースボールクラシック(WBC)が開催されているなかで、サッカーも有名な選手を呼んで興行的な試合をしてしまうのではないかと心配していたけど、カタール・ワールドカップメンバーの吉田や南野、長友らを外...
別窓で開く

【セルジオ越後】スタメン入れ替えで川崎や神戸が敗戦…ルヴァン杯の価値を軽んじていないか? U-21先発出場義務はアマチュア、部活動の発想だ
 ルヴァンカップが3月8日に開幕した。川崎がJ2で14位の清水に2−3、開幕3連勝でJ1首位の神戸は名古屋に0−2で、ともに敗れた。 Jリーグのクラブにとって、この大会に価値があるのか疑問だ。8日の出場メンバーを見ると、多くのチームがJ1の試合と比べてベストメンバーではなかったからだ。この試合を重要...
別窓で開く

【セルジオ越後】開幕戦の誤審は広島ファンが納得できないのも当然だよ。万全な状態にできなかったJリーグにも責任がある
 Jリーグ開幕戦の広島対札幌で誤審があった。広島の選手のシュートがゴールラインを割っていたのに、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で確認したうえでノーゴール判定。試合は0−0の引き分けに終わった。 VARが決してパーフェクトではないということが分かったね。...
別窓で開く

三笘薫「才能を磨けた理由」が欧州で話題! プレミアでの活躍で日本の“大学サッカー”に脚光「設備は本物のプロクラブ並みだ」
今年に入り、ブライトンで絶大な存在感を示し、3試合連続ゴールなどでチームの快進撃に大貢献している三笘薫。プレミアリーグ第23節のクリスタル・パレス戦では相手の対策を受けて得意の突破力を封じられた分、おとり的な動きや効果的なパス、精力的な守備などで好印象を与えたが、今後、同じような状況下でどのように対...
別窓で開く

【セルジオ越後】ビッグクラブを作る?クラブに価値のないJリーグには難しいよ。親会社に頼ってきたツケが回ってきている
 Jリーグが世界と戦えるビッグクラブを作ると目標を掲げているけど、そのためには、クラブがどこからお金を集めてくるかが問題。J1とJ2で分配金に格差をつける方針もあるようだけど、それだけではビッグクラブが生まれる未来が見えない。 30年前のJリーグ開幕当初は、そうそうたる世界的なスター選手がいっぱいい...
別窓で開く

【セルジオ越後】三笘が目ざすべきは“打倒ソン・フンミン”だよ。プレミアで4位以内のチームへのステップアップに期待
 海外組の中でも、最近はプレミアリーグで活躍する三笘の存在感が大きい。フロンターレでやっていたプレーをそのまま出して、やっと結果も出てきた。強豪クラブを相手にも点を取っているから、そこは見事だね。 プレミアリーグの直近7試合で4得点と、結果を出している。でも、まだ4ゴールだよ。もっと伸びてほしいから...
別窓で開く

【セルジオ越後】日本代表のコーチは本当に森保監督が選んでいるのか。代表監督の役割は指導者を育てることじゃないよ
 日本代表は森保監督の続投が決まったけど、カタール・ワールドカップまで代表を支えてきたコーチがチームを離れた。新たなコーチングスタッフとして、前田遼一、中村俊輔、中村憲剛、名波浩らが候補にリストアップされていると報道されている。 日本代表歴のある有名な名前が挙がっているけど、代表選手だったからといっ...
別窓で開く

【セルジオ越後】今大会は“守りのワールドカップ”。日本は組織的には守れると分かったけど、個の強化が必要。近い未来の議論も徹底してほしい
 アルゼンチンがフランスに競り勝ったカタール・ワールドカップの決勝戦は、スリルがあって見応えのある試合だったね。メッシがついにトロフィーを掲げる劇的なシナリオだった。 でも総合的に見たら、新たな若いスターが誕生しなかった大会でもあった。期待に応えてくれたのがエムバペだけで、衝撃的なインパクトを残した...
別窓で開く


[ コリン ブラジル サンパウロ ] の関連キーワード

ワールドカップ コロンビア ウルグアイ カタール

<前へ1234567次へ>