本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【セルジオ越後】今大会は“守りのワールドカップ”。日本は組織的には守れると分かったけど、個の強化が必要。近い未来の議論も徹底してほしい
 アルゼンチンがフランスに競り勝ったカタール・ワールドカップの決勝戦は、スリルがあって見応えのある試合だったね。メッシがついにトロフィーを掲げる劇的なシナリオだった。 でも総合的に見たら、新たな若いスターが誕生しなかった大会でもあった。期待に応えてくれたのがエムバペだけで、衝撃的なインパクトを残した...
別窓で開く

絶対女王シフィオンテク、リベンジに燃えるジャバー、2023全豪オープンテニス女子出場選手リスト発表<SMASH>
シーズン最初のグランドスラム(四大大会)である全豪オープンは現地12月8日、2023年1月16日に開幕する本大会の男女シングルスのエントリーリスト(出場予定選手表)を発表した。 女子のリストの一番上に名を連ねるのは、イガ・シフィオンテク(ポーランド/世界ランキング1位)。...
別窓で開く

新加入アルバレスにも期待…マンCで活躍したアルゼンチン人プレイヤーたち
プレミアリーグで二連覇中のマンチェスター・Cが、新シーズンに向けて本格的に始動した。アメリカでのプレシーズンを実施中のマンチェスター・Cは、現地時間20日にクラブ・アメリカ(2−1で勝利)と、24日にバイエルンとの対戦を控えている。 ガブリエウ・ジェズスとラヒーム・スターリングがアーセナルとチェルシ...
別窓で開く

今夏の移籍市場でも大人気…プレミアで通算20ゴール以上決めたブラジル人選手たち
プレミアリーグのブラジル代表FWトリオが移籍市場を賑わせている。2018年からエヴァートンでプレーをしていたリチャーリソンは、7月1日にトッテナムへの完全移籍が発表された。アーセナルはマンチェスター・Cのガブリエウ・ジェズスの獲得が間近だと伝えられている。...
別窓で開く

「なぜ日本なのか」セレソン対森保Jの強化試合にブラジル人記者が苦言! 国内紛糾の一戦が組まれた背景とは?【現地発】
 ブラジルと日本の強化試合が決定した。 セレソンのチームコーディネーター、ジュニーニョ・パウリスタによれば、この一戦の話はカタールでの組み合わせ抽選会直後から持ち上がっていたという。 日本はブラジルにとっては験のいい場所だ。この国で行なわれたトヨタカップでは多くのクラブチームが世界王者に輝いているし...
別窓で開く

事故で急逝した元コロンビア代表リンコン。なぜブラジルで「この半世紀で最も愛された外国人選手」になりえたのか?【現地発】
 先日、フレディ・リンコンが55歳で亡くなった。コロンビアではそのショックがいまだに広がっている。 4月11日の午前5時、コロンビアのカリでリンコンの乗る車が営業前の回送バスと衝突。リンコン側の赤信号無視が原因と言われている。助手席に乗っていたリンコンは外傷性脳挫傷を負い、同乗していた女性二人は軽傷...
別窓で開く

元コロンビア代表MFフレディ・リンコン氏、交通事故により55歳で死去
元コロンビア代表MFフレディ・リンコン氏が、交通事故により亡くなった。55歳だった。14日にイギリスメディア『BBC』などが報じている。 リンコン氏は今月11日、母国の都市カリで車を運転中にバスと衝突し、頭部に重傷を負っていた。入院先の関係者は「私たちのチームが手を尽くしましたが、フレディ・リンコン...
別窓で開く

【クラブW杯】決勝でチェルシーに挑むパルメイラスってどんなチーム? 昨年の失態、ライバルからの嘲笑、破綻危機を救った女性…[ブラジル発]
 2000年にクラブワールドカップが始まって以来、同じチームが連続して南米代表となるのはこれが初めてである。パルメイラス。昨年の大会は良いところを見せられなかった彼らは、今回は固い決意をもって決勝に臨むはずである。それにはある理由がある。 パルメイラスはサンパウロ市のイタリア系の多い地区のチームで、...
別窓で開く

ルイス・ディアスも輝けるか? プレミアリーグで成功した南米選手トップ10
リヴァプールは30日、ポルトからコロンビア代表FWルイス・ディアスを獲得したと発表した。契約期間は5年半で、移籍金はボーナスを含めて最大6000万ユーロ(約77億円)と報じられている。 プレミアリーグではこれまでに数多くの南米出身選手が活躍してきた。同リーグに初挑戦となるL・ディアスも先例に倣うこと...
別窓で開く

“イタリアの英雄”パオロ・ロッシの数奇なサッカー人生。八百長疑惑で2年間の出場停止→復帰後3試合でW杯制覇&得点王に
 私の携帯の住所録には二つの電話番号が登録されている。パオロ1とパオロ2。パオロ・ロッシの携帯と家の番号だ。もうこの番号に電話をかけることはないのだが、私がそれを消すことはないだろう。パオロとはただの記者と選手いう間柄ではなく、友人だった。友人のことは決して忘れない。...
別窓で開く


<前へ12次へ>