1.JRA重賞『日本ダービー』(GⅠ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Web 先週のオークス、川田リバティアイランドの6馬身ブッチギリは衝撃的だった。「距離延びて、広い東京コースならさらにどれだけ凄いんだ? と想像に難くない」と先週記したが、その想像以上、遥か先! 一部の予想家が〝距離不安説〟を唱えていたが、リバティ女王様にお詫びしなさい、と言い...
別窓で開く |
2.『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』刊行記念対談 高鳥都+秋田英夫「備えはできた いざ続編」<前編>(ガジェット通信)
人気時代劇「必殺シリーズ」の第1作『必殺仕掛人』誕生50周年を記念して立東舎から出版された『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(2022年)に続き、人気キャラクター「中村主水」が初登場した第2作『必殺仕置人』50周年記念として、新たに多くのスタッフ&キャストのインタビューを行なった必殺本第2弾が2...
別窓で開く |
3.今年も祝祭だ! 『ミッドサマー ディレクターズカット版』全国50館で“夏至の日”一日限定上映[ホラー通信](ガジェット通信)
アリ・アスター監督のスリラー『ミッドサマー』のディレクターズカット版が、夏至の日=6月21日(水)に1日限定で上映されることが決定した。この企画はFilmarks主催の上映プロジェクト・プレチケとハピネット・ファントムスタジオの共同で行われるもの。昨年は東京のみで実施されたが、チケットが早々に完売す...
別窓で開く |
4.JRA重賞『オークス』(GⅠ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Web先週のヴィクトリアマイルは〝牝馬の鉄〟の名がすたるような結果だった。人気上位馬では自信を持って切ったのが、浜中ナムラクレア、戸崎ソングライン。するってえと、何とそのソングラインに勝たれてしまうというお粗末。レーンのソダシも、大外、休養明け、騎手乗り替わりの“3重苦”、とせ...
別窓で開く |
5.『キネマ旬報』隔週刊→月刊化へリニューアル 「旬報」誌名は変えず、ベスト・テンも継続(ORICON NEWS)
キネマ旬報社は19日、隔週発売の映画雑誌『キネマ旬報』をリニューアルし、8月号から月刊化すると発表した。 同誌は1919年(大正8年)に創刊し、100年以上にわたり映画情報を伝えてきた。「旬報」とは、10日ごとの刊行を意味する。...
別窓で開く |
6.門脇麦主演、映画『ほつれる』9・8公開決定 田村健太郎、染谷将太、黒木華が共演(ORICON NEWS)
演劇界で注目を集める演出家・加藤拓也が監督し、門脇麦が主演を務める映画『ほつれる』が、9月8日より東京の新宿ピカデリーほか全国で公開されることが決定した。本作にはほかに、田村健太郎、染谷将太、黒木華が出演。各々コメントを寄せた。 監督を務める加藤は、『もはやしずか』『ザ・ウェルキン』で第30回読売演...
別窓で開く |
7.JRA重賞『ヴィクトリアマイル』(GⅠ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Web先週のNHKマイルCは「本命不在の難解極まるレースと来たもんだ。1番人気が何かもまだ判然としない」と書いたが、オッズは直前まで、武豊オオバンブルマイか、戸崎エイヤンか、レーンのカルロヴェローチェか判らず、結局カルロが1番人気で5着敗退の憂き目に。...
別窓で開く |
8.Jホラー世界へ!リメイク作品『ザ・リング』が成功した理由(ザ・シネマ)
時は2001年。「ドリームワークス・ピクチャーズ」のプロデューサーで共同代表者のウォルター・F・パークスとローリー・マクドナルドに、部下の社員から電話が入った「あんなに怖い映画はこれまで観たことがない。すぐに見るべきだ」 部下の勢いに気圧され、パークスとマクドナルドは予定をキャンセル。...
別窓で開く |
9.JRA重賞『NHKマイルカップ』(GⅠ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Web先週の天皇賞・春は、何と単勝170円の断然人気馬、横山和タイトルホルダーが最後の直線を迎える前に〝THE END〟の競走中止…とは。予後は大事に至らなそうなのが何よりだが、競馬はホント怖い、難しい。...
別窓で開く |
10.伝説のジャニーズ「男闘呼組」の凄まじい魅力「キムタクが影響されて『ホットロード』ファンに」「2500枚のチケットを求め2万人のファンが殺到」《奇跡の再結成》(文春オンライン)
「活動休止」を30年間続けた伝説のバンドが、「解散」に向けて走り出している。1988年にジャニーズ事務所からデビューした、「男闘呼組」だ。 前田耕陽(54)、岡本健一(53)、高橋和也(53)そして成田昭次(54)の4人組は、アイドル帝国ジャニーズ事務所には異例の本格的ロックバンドだった。...
別窓で開く |