1.水谷豊23年ぶり舞台「これから舞台をどうするか。結論を出すためにやってみようと」挑戦語る(日刊スポーツ)
<情報最前線:エンタメ 舞台>俳優水谷豊(70)の主演舞台「帰ってきたマイ・ブラザー」が、あさって4月1日、東京・世田谷パブリックシアターで開幕する。無双の芸歴の持ち主だが、舞台出演は23年ぶり3度目。舞台から縁遠かった理由や、約四半世紀ぶりに出演を決めた思いなど、70歳の挑戦を大いに語った。...
別窓で開く |
2.鈴木亮平40歳に パンティを被った『変態仮面』から『西郷どん』まで…「断ったら役者がすたる」と思った役柄は?(文春オンライン)
俳優の鈴木亮平がきょう3月29日、40歳の誕生日を迎えた。鈴木といえば、どんな役にもなりきってみせる演技の幅の広さに定評がある。 役づくりのためには、肉体改造にも努力を惜しまない。2015年にドラマ『天皇の料理番』で佐藤健演じる主人公の兄を演じた際には、結核にかかって徐々にやせ衰えていくさまを表現...
別窓で開く |
3.「同性婚合法化」のきっかけは「映画の力」だった!『ブロークバック・マウンテン』が人々に突きつけた「切実な問い」とは(幻冬舎ゴールドオンライン)
(※写真はイメージです/PIXTA)アメリカでは「同性婚」について、2015年に連邦最高裁判決で「基本的人権」として認められ、2022年に連邦レベルで法制化されました。実は、同性婚を許容する土壌は2000年代から醸成されてきており、その背景には「ある映画の力」がありました。...
別窓で開く |
4.映画評論家・白井佳夫さんは90歳「映画は数ある娯楽のひとつに。むしろ正しい位置でしょう」【あの人は今】(日刊ゲンダイDIGITAL)
(白井佳夫さん(C)日刊ゲンダイ)【あの人は今こうしている】 白井佳夫さん(映画評論家/90歳) 近年は邦画というと、アニメが元気な一方、実写作品は苦戦。製作陣も俳優も忸怩たる思いがあるのではないか。そんな現状を、元「キネマ旬報」編集長で、歯に衣着せぬ映画評で知られる白井佳夫さんはどう見ているのか。...
別窓で開く |
5.池脇千鶴は結婚している?結婚観や好みのタイプ、共演俳優から一般男性まで恋愛遍歴も紹介(Quick Timez)
「8代目リハウスガール」としてCMデビューし、その後も映画やドラマなどで圧倒的な演技力を見せつける演技派女優、池脇千鶴(いけわき・ちづる)さん。映画「ジョゼと虎と魚たち」や「そこのみにて光輝く」などの主演映画での演技は、ファンならずとも忘れがたい魅力と印象を残しています。...
別窓で開く |
6.JRA重賞『高松宮記念』(GⅠ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Web先週は「目指せ、再び、連続的中街道!」と文末に宣言したので、一応は連続不的中を回避できて、ホッとひと安心した阪神大賞典であった。本命の川田ボルドグフーシュが2着で、ルメール騎乗のジャスティンパレスが勝ち、あわや単勝万馬券の人気薄、国分恭アフリカンゴールドが3着に粘るかとい...
別窓で開く |
7.15歳でヌード、夫の“7年越し不倫”発覚…原田美枝子64歳「山あり谷ありの人生」(文春オンライン)
3月9日、パルコ劇場開場50周年記念シリーズの舞台「桜の園」に原田美枝子(64)が主演することが発表された。原田は「普通の生活が一変した、現在のロシアとウクライナの状況も重なり、今を生きる私たちにも通じる『桜の園』にしたい」とコメントした。 原田は東京・豊島区で印刷工の父のもと、二男一女の末っ子と...
別窓で開く |
8.JRA重賞『阪神大賞典』(GⅡ)映画評論家・秋本鉄次の“ざっくり”予想!(週刊実話Web)
秋本鉄次(C)週刊実話Webいやあ、恐れていたことがついに現実に…先週の桜花賞トライアル・フィリーズレビューである。先週の文中で「これは稀に見る大混戦で、フルゲートだし、超々難解の一戦となりそうだ」と書き、「正直言って何が飛んでくるか判らない。連続的中が途絶えるのも覚悟の上、とハラをくくった」と予防...
別窓で開く |
9.映画『マトリクス』『トゥルーマン・ショー』が90年代に既に“現在の私たち”に突き付けていた「恐るべき問い」とは(幻冬舎ゴールドオンライン)
(※写真はイメージです/PIXTA)ITの急速な発展と普及により、私たちの生活は格段に便利になりました。一方、以前はなかった様々な問題が噴出しています。興味深いことに、1990年代のアメリカ映画には、あたかも今日の状況を既に予見していたかのような作品がみられます。...
別窓で開く |
10.『アルマゲドン』ブルース・ウィリスの「知られざる10年下積み時代」〈“本番に弱い役者”が“泣き言を言いながら闘うヒーロー”になるまで〉(文春オンライン)
1998年12月に日本で公開された『アルマゲドン』は、翌年の1999年に配収83億5000万円でランキング1位の大ヒットとなった。 映画の挿入歌としてヒットしたエアロスミスの“I Don't Want To Miss A Thing”を口ずさめる人も多いのではないだろうか。ちなみにカラオケのDAM...
別窓で開く |