本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



初開催の賞レース『THE SECOND』、お笑いマニアに愛される“東西の劇場番長”が要注目
5月20日に決勝が行われる、結成16年以上の漫才師が競い合う今年初開催のお笑い賞レース『THE SECOND〜漫才トーナメント〜』(フジテレビ系、よる7時〜)。 2月に開催された選考会から数々の審査ステージを経て、個性豊かな面々がベスト8に勝ち上がりました。それはお茶の間にお馴染みの面々から、劇場を...
別窓で開く

売れたあとのモチベーションの保ち方 ニューヨークの質問にオードリー若林はこう答えた
オードリーの2人がMCを務め、今注目の有名人と「事前アンケートなし、打ち合わせなし」のフリートークを繰り広げる「あちこちオードリー」(テレビ東京系)。4月12日(2023年)のゲストは番組最多で4回目の出演となったニューヨークと、初登場のヨネダ2000の2組でした。なかでも注目が集まったのは、ニュー...
別窓で開く

さらば青春の光・森田の“サボリ術”「つい仕事のことが頭によぎってサボりきれない」
いきいきと働くためには、サボるスキルが欠かせない?そんな“サボり”という視点から仕事を考えた書籍『よく働き、よくサボる。一流のサボリストの仕事術』が発売されました。忙しい日々を送りながらも自分らしく働いている13人のクリエイターの働き方とサボり方は、どれもオーダーメイドで個性的です。今回はその中から...
別窓で開く

やす子とお見送り芸人しんいちの「ケンカ失敗事件」 オードリー若林の分析とは
オードリーの2人がMCを務め、今注目の有名人と「事前アンケートなし、打ち合わせなし」のフリートークを繰り広げる「あちこちオードリー」(テレビ東京系)。2月22日(2023年)の放送では、「人気者だけど普通のおしゃべりが苦手そうな人たち」として、「M-1グランプリ」2年連続ファイナリストの真空ジェシカ...
別窓で開く

コットン西村の陰キャ・陽キャ論 オードリー若林が「本当にそう思った」点とは
オードリーの2人がMCを務め、今注目の有名人と「事前アンケートなし、打ち合わせなし」のフリートークを繰り広げる「あちこちオードリー」(テレビ東京系)。2月15日(2023年)放送のゲストは、大物MCにハマり続けて彼らの『横』の位置をキープし続けている陣内智則さんと、「キングオブコント2022」での準...
別窓で開く

2023年はいったい誰が? 『ぐるナイ』新春おもしろ荘優勝からブレイクした芸人<過去7年まとめ>
バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の年末年始恒例企画「新春おもしろ荘」が12月31日の24時30分(=1月1日0時30分)に放送される。小島よしお、横澤夏子、オードリーなどがブレイクするきっかけとなったこともあり、若手の登竜門として注目を集める同番組。直近7年、年末年始に行な...
別窓で開く

吉住「次、その言葉を発したら私はあなたを殺します」岡野陽一のひと言にブチギレ
画像:時事通信フォトお笑い芸人の岡野陽一さんが14日放送の「あちこちオードリー」(テレビ東京)に出演。ユニットでお笑い芸人の吉住さんとユニットを組んで出場した「キングオブコント」を振り返り、ある発言をしたことで吉住さんにブチギレられたことを告白しました。また、ギャンブル好きの岡野さんが、40時間耐久...
別窓で開く

三四郎・マヂラブ村上・ウエストランド・ラブレターズが出演! 伝説のお笑いライブ「つぶぞろい」が復活!
お笑いライブ「つぶぞろい2023 ~みんな売れて大復活ライブ in 草月ホール」が2023年1月22日(日)に開催されることが決定した。構成作家の飯塚大悟がかつて自主開催していた名もなきライブが、約10年ぶりに復活する。当時出演していたメンバーが一同に会するこのイベント。それぞれの芸人人生を経て、舞...
別窓で開く

『キングオブコント』や『M-1』王者参戦 『ドラフトコント2022』ドラフト候補芸人20名が発表
11月19日21時から放送される土曜プレミアム『ドラフトコント2022』(フジテレビ系)より、出場するドラフト候補芸人20名の意気込みが届いた。 昨年初めて放送されたこの番組は、現在のお笑い界をけん引する5名の芸人がキャプテンとなり、一緒にコントをやりたいと思う芸人を20名の中からドラフト制で指名。...
別窓で開く

??キングオブコント勝ち組はコットンきょん? 三谷幸喜の後押しで俳優の道も
『キングオブコント2022』(TBS系)で準優勝したコットン(西村真二、きょん)に注目が集まっている。コットンはそれぞれ、テレビで活躍できる素質が備わっているというのだ。 「西村は地方局の元アナウンサー。水泳ではジュニアオリンピックの選手に選ばれ、野球部ではエースナンバー、大学時代はミスター慶應コン...
別窓で開く


<前へ12次へ>