1.EOS Rシリーズ最小&最軽量!「EOS R100」は一眼初心者だって問題なし!(&GP)
いつもはスマホのカメラで撮影しているけれど、さらにステップアップした写真を撮りたい、あるいは、旅行に気軽に持ち出せる軽い一眼カメラがほしいという人は、シンプルで軽量なミラーレス一眼を試してみてはいかがでしょう。キヤノンの展開するミラーレスカメラ・EOS Rシリーズの新機種「EOS R100」(ボディ...
別窓で開く |
2.米在住女性の愛用カメラ(52万円)を母親が誤って寄付→買い戻したい娘の涙の訴えが…(日刊ゲンダイDIGITAL)
(ケルシー・リーさん(本人のティックトックから)) 世の中には善人もいる。捨てたものじゃない、と話題になっている。 カメラが趣味で、米カリフォルニアの慈善団体で働いている女性ケルシー・リーさん(23)。「キヤノンEOS R6マーク2」という、3700ドル(約52万円)もする望遠レンズ付きカメラを愛用...
別窓で開く |
3.1台1500億円?…韓国紙「サムスンとキャノンのOLED用蒸着機交渉に進展か」(コリア・エコノミクス)
韓国サムスンディスプレイが第8世代有機発光ダイオード(OLED)の量産を始めるにあたって、OLEDプロセスの主要装置となる蒸着機について、日本のキャノントッキとの間で交渉が進展したとの見方が浮上している。韓国の有力専門メディア「THE ELEC」によると、サムスンディスプレイは、韓国内機器メーカーに...
別窓で開く |
4.キヤノン株、4年7か月ぶり高値...株主還元で最大500億円「自社株買い」、成長事業への「積極投資」を歓迎(J-CAST会社ウォッチ)
キヤノンの株価が連日、年初来高値を更新した。2023年5月29日の東京株式市場では前週末終値比77円(2.2%)高の3550円まで上昇して2018年10月以来、4年7か月ぶりの高値となった。日本の株式市場全体としても足元で上昇している中、業績堅調なキヤノンの株主還元と積極投資を両立させる姿勢がひとき...
別窓で開く |
5.西九州新幹線から列車乗り継ぎ三昧! JR九州×キヤノン「写真家・村上悠太さんと巡る列車撮影の旅2日間」開催(乗りものニュース)
JR九州は、キヤノンマーケティングジャパンとのタイアップ企画として「写真家と巡る九州の列車撮影の旅」の参加者を募集しています。プロ仕様カメラを体験! 村上悠太さんが列車撮影のポイント伝授 JR九州は、キヤノンマーケティングジャパンとのタイアップ企画として7月に実施するツアー「写真家・村上悠太さんと巡...
別窓で開く |
6.ソニー「VLOGCAM ZV-1 II」は超広角&ぼけもバッチリ!手軽に自撮りVlogを撮れますよ(&GP)
VlogやYouTubeのために映える動画を撮りたいと思っても、急にカメラの腕は上達しないもの。そんな時はカメラの力を借りてみるのもひとつの手です。気軽にキレイな動画を撮影できる、ソニーのVlog向け小型デジタルカメラ“VLOGCAM(ブイログカム)”シリーズに、超広角ズームレンズを搭載した新モデル...
別窓で開く |
7.BRIDGESTONEのカタカナ表記、約2割が誤解していた 3文字目に「思わぬ罠」が…(Sirabee)
世の中には「あれ、どっちだったかな…」とおぼろげに記憶してしまう事象が多々あるが、その正式名称が誕生した「背景」を知ると、思わず納得してしまうもの。賢明なる読者には既知の事実として映ったり、「細かすぎるだろ!」とツッコミを入れたくなるケースもあるかと思うが…決して少なくない人...
別窓で開く |
8.特殊すぎる家庭環境の“最強”サラリーマンが生まれたワケ「第1話は15回修正した」<漫画>(SPA!)
2023年1月に週刊ヤングマガジン本誌で連載スタートした『サツドウ』は、ヤンマガWeb(@yanmagaweb)にも毎週掲載。個性的で魅力ある登場人物、手に汗握るバトルアクション、先の読めないストーリー展開などが評判となり、単行本第1巻が発売即重版となるほどの人気ぶりだ。 本作の主人公・一見すると平...
別窓で開く |
9.人気再燃中! アートのようなオシャレ写真が撮れる“トイデジタルカメラ”3機種(ananweb)
トイカメラのポップな写りと、デジタルカメラの便利さを兼ね備えたトイデジタルカメラ。日常使いはもちろん、ちょっとしたお出かけや旅行先に連れていきたい個性あふれる3機種を紹介します。ここ最近、簡単にアートのようなおしゃれな雰囲気の写真が撮れるトイデジタルカメラ、通称“トイデジ”の人気が再燃中。「トイデジ...
別窓で開く |
10.世界中の格闘家や暗殺者から命を狙われる…「天然サラリーマン」の意外すぎる“正体”<漫画>(SPA!)
一見すると平凡なサラリーマンの赤森六男は、伝説の殺法術「背神活殺流拳法」を駆使する闇の武術家だった。穏やかな社会生活を送っていた六男だが、その存在が知れ渡ったことで、世界中の格闘家や暗殺者、さらには巨大組織から命を狙われることに——。 2023年1月に週刊ヤングマガジン本誌で連載スタートした『サツド...
別窓で開く |