本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



40歳のベテランGKレイナ、ビジャレアルと1年間の契約延長!「ここが最後のクラブになる」
ビジャレアルは22日、元スペイン代表GKホセ・マヌエル・レイナとの契約延長に合意したことを発表した。新契約の期間は2024年夏までの1年間となっている。 レイナは1982年8月31日生まれの現在40歳。バルセロナのカンテラ(育成組織)であるラ・マシア出身で、2000−01シーズンのラ・リーガ第13節...
別窓で開く

代表通算200試合出場達成…C・ロナウドが打ち立ててきた数々の記録を振り返る
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(38歳)が偉大な記録を生み続けている。 C・ロナウドは、今月20日に行われたEURO2024予選のアイスランド戦に出場すると、89分に決勝ゴールを奪って勝利に貢献した。これでC・ロナウドは、男子サッカー史上初となるA代表通算200試合目の出場という偉大な...
別窓で開く

ホアキンが自身の引退試合で2得点! 日韓W杯メンバーのカシージャスや元同僚のデニウソンらが集結
ベティスの元スペイン代表MFホアキン・サンチェスの引退試合が、6日に『ベニート・ビジャマリン』で行われた。 1981年7月21日生まれのホアキンは現在41歳。ベティスの下部組織出身の同選手は、ベティス、バレンシア、マラガ、フィオレンティーナの4クラブで活躍した。ラ・リーガでは通算622試合に出場し、...
別窓で開く

「別れを告げる時がきた」ブスケツがスペイン代表引退を発表…2010年にはW杯制覇に貢献
スペイン代表MFセルヒオ・ブスケツ(バルセロナ)が16日、自身の公式Instagram(@5sergiob)を更新。FIFAワールドカップカタール2022を最後に代表から引退することを明かした。 現在34歳のブスケツは2009年4月、FIFAワールドカップ南アフリカ2010・ヨーロッパ予選のトルコ代...
別窓で開く

「クリスティアーノはまだ最高レベル」カシージャスが評価急降下の盟友を擁護!スペイン代表分析も「優勝候補とは思えないが…」
 元スペイン代表GKイケル・カシージャス氏が母国紙『Marca』のインタビューに対応。日夜熱戦が繰り広げられているカタール・ワールドカップ(W杯)や、かつてレアル・マドリーで共に戦った盟友クリスティアーノ・ロナウドなどについて語った。 現在41歳のカシージャス氏は、2002年の日韓W杯から14年のブ...
別窓で開く

C・ロナウドが39歳でのEURO出場に意欲! 実現なら史上初の6大会連続
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(マンチェスター・U)が、少なくとも2024年まで代表キャリアを続けるつもりであることを明かした。21日にフランスメディア『RMC』がコメントを伝えた。 1985年2月5日生まれのC・ロナウドは、2003年8月20日にポルトガル代表デビュー。...
別窓で開く

ウブロからUEFAチャンピオンズリーグを象徴するブルーを纏った世界100本限定の「ビッグ・バン ウニコ」が登場
「ビッグ・バン ウニコ UEFAチャンピオンズリーグ」UEFAチャンピオンズリーグは、選手やファンにとって特別な存在です。最高のチームと最高の選手が集い、人々の心をひとつにし、記憶に残るエキサイティングな試合が行われます。どの地域、選手、チームを応援するかということを超えて、それぞれの試合に情熱があ...
別窓で開く

アグエロ、不整脈で最低でも3か月の離脱…米メディアはカシージャスの心臓疾患への取り組みに注目
現地時間10月30日に行なわれたラ・リーガ第12節のアラベス戦で、バルセロナのFWセルヒオ・アグエロが前半の終盤、突然胸を押さえてピッチに座り込んでしまい、フィリッペ・コウチーニョと交代するというアクシデントが起こった。 今季、マンチェスター・シティからバルサに新天地を求め、長い負傷離脱を経て10月...
別窓で開く

「自分なら座れと言う」途中交代後のC・ロナウドの行動にファーディナンドが苦言!「彼は我慢できないんだ」
 元イングランド代表DFリオ・ファーディナンドが、古巣に帰還したスーパースターのある行動に言及した。英紙『Daily Mail』などが伝えている。 現地時間9月14日、チャンピオンズ・リーグ(CL)のグループステージ第1節が行なわれ、マンチェスター・ユナイテッドは、ヤングボーイズと敵地で対戦。...
別窓で開く

【数字が語るEURO2020優勝候補の「切り札」スペイン代表編】新たな象徴はドイツからハットトリックを奪ったあの新星?
「今回のスペインは蓋を開けてみないと分からないよね」「戦力も未知数だらけだし」  調べてみるとEURO2020の登録24選手中およそ7割の17人は、ワールドカップを含めたメジャートーナメント初出場だ。ちなみに優勝したEURO2012の初出場は3人だけだった。「その分、ポテンシャルは大きい、という見方...
別窓で開く


<前へ12次へ>