本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



フィリピンの美味しいシウマイ(崎陽軒じゃないけど)
 2023年10月、フィリピン各地では、崎陽軒ではないけれど、美味しいシウマイが売られている。露店や移動販売も多い。ストリートフードだ。 フィリピンのダバオ市郊外では、美味しくて手頃な価格のシウマイがある。 2種類のシウマイが提供されている。一つは日本風のシウマイで、4個で30ペソです。海苔が巻かれ...
別窓で開く

【Love the Philippines】ダバオで人気の「奇跡の果実」フレッシュ・カラマンシー
 2023年9月、フィリピン・ミンダナオ島のダバオ市では、カラマンシーという小さな柑橘類が人気を集めている。カラマンシーは、シークワサーやすだちに似た酸味と香りが特徴で、料理やドリンクに使われるほか、美容や健康にも効果があるとされる。 カラマンシーは、ビタミンCがシークワーサーの約4倍以上も含まれて...
別窓で開く

カラマンシーの苗を植えると幸運が訪れる? フィリピンの不思議な慣習
 カラマンシーは、フィリピンでは日常的に使われる柑橘類の一種。小さくて酸っぱい果実は、料理や飲み物に欠かせない香り付けとして重宝されている。しかし、カラマンシーには、ただ美味しいだけでなく、ある不思議な慣習が関係していることをご存知でしょうか?  カラマンシーは、マンダリンオレンジとキンカンの交雑種...
別窓で開く

東京にいながらアジア旅気分を! 二子玉川ライズにアジアンがテーマのビアテラスが登場
二子玉川ライズの夏の風物詩ともいえる期間限定の人気イベント「プレミアムビアテラス」(6月9日〜10月9日)。開放的な雰囲気の中で味わうビールは格別で、毎年楽しみにしているという人も多いことでしょう。今年は初となる“アジア”がテーマ。...
別窓で開く

フィリピンフードマンス スペシャルイベント開催(1)ー駐日フィリピン大使館
 2023年4月25日、東京のフィリピン大使館で、フィリピンフードマンス スペシャルイベントが開催された。乾杯の発声はニール P. バレステロス 観光省東日本代表が行った。 在日フィリピン大使館のミレーン・ガルシア‐アルバノ大使は『今夜は、ルソン島からビサヤ諸島、ミンダナオ島まで、フィリピンの美味し...
別窓で開く

フィリピン×もちのまち『一関』コラボナイト、平泉の「餅文化」世界に発信!
 2023年3月2日、東北地方で観光事業を展開するイーハトーブ東北は、一関・平泉地域の伝統的な「もち食文化」を世界に発信するため、もちをフィリピン風にアレンジしたメニューを加えたコラボナイトをフィリピン大使館の協力を得て開催した。 今回使用した「もち」は、ナノバブル製法で作った長期間やわらかさを保て...
別窓で開く

真っ赤ないちごのアフタヌーンティー
◆リーガロイヤルホテル「いちごアフタヌーンティー第2弾“春のいちご摘み”」いちごのパフェや春映えスイーツも大阪・中之島のリーガロイヤルホテル「メインラウンジ」では、春の訪れを感じるいちご尽くしの「いちごアフタヌーンティー第2弾“春のいちご摘み”」が開催。柑橘やハーブをアクセントに、いちごの甘みや果肉...
別窓で開く

テーマは「フルーツとお茶のマリアージュ」。アマン東京のオリジナルバレンタインチョコレート
アマン東京(東京・大手町)では、2023年1月30日から2月14日までの期間、ラ・パティスリー by アマン東京と、1階別棟のザ・カフェ by アマンおよびアマン東京オンラインショップにて、「アマン東京 オリジナルバレンタインチョコレート 2023」を販売いたします。...
別窓で開く

キャピトルホテルの優雅なクリスマスケーキ
◆ザ・キャピトルホテル 東急のクリスマスケーキ2022。聖夜の煙突や雪が舞うシーンを、エレガントなケーキで表現日本の伝統美を感じる永田町「ザ・キャピトルホテル 東急」の2022年クリスマスケーキは、木々の色である“緑”をキーカラーとした「オーセンティック クリスマス」がテーマ。...
別窓で開く

フィリピンフェア「東京・帝国ホテル」オープンセレモニー開催
 2022年4月1日、東京の帝国ホテルでは、本格的なフィリピン料理が楽しめる「フィリピンフェア」が始まった。 オープンセレモニーが開かれ、ホセ・ラウレル5世 駐日フィリピン大使は「マリーヴ・イノマタシェフの監修による料理をぜひご堪能ください。お召し上がりいただく、ウコイ、ビガンロンガ二サ、トゥロン、...
別窓で開く


<前へ12次へ>