本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



スライダーが武器の変則救援左腕、二軍で“無双”している内野のユーティリティ...「第2回現役ドラフトで最も期待できる3人」<SLUGGER>
12月8日、第2回現役ドラフトが行われ、12人の選手が新天地へ旅立つこととなった。その中から、特に活躍が期待できそうな選手を3人ピックアップしてみた。【関連記事】第2回現役ドラフトの結果が公表! 元ドラ1の3人を含め12人の選手が新天地へ▼馬場皐輔│投手│阪神→巨人 2017年のドラフト1...
別窓で開く

大竹と細川は文句なしの「よくできました」。開幕スタメンを勝ち取ったオコエは...【現役ドラフト選手通信簿:セ・リーグ】<SLUGGER>
昨オフ、初の試みとして行われた現役選手ドラフト。新天地で巣立った12人の選手たちはどのようなシーズンを過ごしているのだろうか? 通信簿形式でここまでの働きぶりを評価する。今回はセ・リーグ編だ。...
別窓で開く

巨人・原監督、ブリンソンはクビにできない? 走・攻で期待外れも、チーム内にも深刻事情アリ
9日に行われ、巨人が「2-5」で敗れた阪神戦。試合結果以上に話題となったのが、巨人の来日1年目・29歳のブリンソンが見せた走塁ミスだった。ブリンソンは両チーム無得点で迎えた5回裏1死の打席で、阪神先発・ビーズリーがカウント「0-1」から投じた直球を強振。打球は中堅フェンス最上段に直撃する長打性の当た...
別窓で開く

「現役ドラフト」組がセ・リーグで躍動!〝崖っぷち〟から欠かせぬ戦力になった男たち
阪神に移籍した大竹はソフトバンク時代、5年で10勝9敗1ホールド。しかし今季はボールに力強さが増し、開幕5連勝で先発陣の牽引役に昨年12月に初めて行なわれた「現役ドラフト」で、人生を好転させた男たちがいる。出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化し、新たな活躍の場を与えるのを目的として、日本野球機構(...
別窓で開く

奮闘する「現役ドラフト」選手たち 彼らはなぜ覚醒できたのか
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は各球団で活躍が目立つ「現役ドラフト」選手のなかから、中日・細川成也、巨人・オコエ瑠偉、阪神・大竹耕太郎にまつわるエピソードを紹介する。【プロ野球中日対巨人】2回、安打を放つ中日・細川成也=2023年4月14日 愛知県名古屋市・...
別窓で開く

欠点の少ないヤクルトが3連覇か!? “戦力充実”の阪神の不安材料とは?【出野哲也のセ・リーグ順位予想】
いよいよ3月30日に2023シーズンのプロ野球が開幕する。オープン戦を終え、各チームの戦力が見えてきた。そこで、開幕前に野球ライター出野哲也氏にペナントレースの順位を予想してもらった。——◆——◆——【出野哲也氏のセ・リーグ順位予想】1位 ヤクルト2位 阪神3位 巨人4位 広島5位 DeNA6位 中...
別窓で開く

2年連続最下位からの脱却に成功した中嶋聡と高津臣吾。球界の“定説”をも覆した両指揮官の意外な共通点とは?
昨年に続いてヤクルトとオリックスの対戦となった日本シリーズ。結果はオリックスが4勝2敗1引き分けで昨年のリベンジを果たし、実に26年ぶりの日本一に輝いた。リーグ連覇を達成する前はともに2年連続で最下位に沈むなど、何かと比較されることの多い両球団だが、指揮を執る中嶋聡監督、高津臣吾監督も現役時代のポジ...
別窓で開く

オコエは“紳士の球団”巨人へ!中日の19年開幕投手・笠原はDeNAに入団【現役ドラフトで新天地へ移った男たち:セ・リーグ】<SLUGGER>
12月9日、初の現役ドラフトが行われ、12人の選手が新天地へと旅立った。ここでは、セ・リーグの各球団に新たに加わった6人の選手を紹介しよう。▼ヤクルト成田翔(←ロッテ) 秋田商では3年夏にベスト8進出。15年ドラフト3位でロッテに入団した当時は将来のエース候補として期待されていた。だが、一...
別窓で開く

【森下暢仁のアマチュア時代】U18時点でも上位指名のポテンシャル。大学で成長曲線は鈍ったが…〈SLUGGER〉
毎年新たなスターが出現するプロ野球の世界。しかし年俸が数億円を超えるような選手も、必ずしもプロ入り前から高い評価を受けてきたわけではない。そんなスター選手のアマチュア時代の姿を年間300試合現地で取材するスポーツライターの西尾典文氏に振り返ってもらった。今回は昨年見事な活躍を見せてセ・リーグの新人王...
別窓で開く


<前へ1次へ>