1.「ミズホ・アメリカズオープン」が待ちきれない! ミシェル・ウィーが出演したCM動画を公開し期待感を高める(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
米国女子ツアーで活躍したミシェル・ウィーが自身のインスタグラムを更新。本人が出演した「ミズホ・アメリカズオープン」のCM動画を公開、来週の開幕が待ちきれないと期待感を高めていた。6月1日に開幕する「ミズホ・アメリカズオープン」は、みずほフィナンシャルグループの米国法人が冠スポンサーとなる大会で、20...
別窓で開く |
2.「最高のGK」ナポリの優勝決定を阻んだサレルニターナ、好セーブ連発の守護神オチョアに喝采!「ワールドクラスだ」(サッカーダイジェストWeb)
ナポリが33年ぶり3度目のスクデットを前に足踏みだ。ホームでのサレルニターナとのカンパーニャ・ダービーで1−1のドロー。勝てば優勝が決まる一戦で、あと1点が奪えなかった。 サレルニターナの約5倍となる25本のシュートを放ちながら、決めたゴールは1点だけ。...
別窓で開く |
3.ナポリ、33季ぶりスクデットは次節以降に持ち越し…サレルニターナは9戦負けなしに(サッカーキング)
セリエA第32節が30日に行われ、ナポリとサレルニターナが対戦した。 ナポリにとって歓喜の瞬間が刻一刻と近付いている。今季はセリエAで開幕から好調を維持し、現在は2位ラツィオに勝ち点差「17」を付けて首位を独走。そのラツィオが直前に行われた6位インテルとの一戦を1−3で落としたため、ナポリは今節を白...
別窓で開く |
4.英智が福留孝介や荒木雅博らに感じていた「感覚の近さ」 今のドラゴンズが「変化していく上で必要」な期待の若手も語った(Sportiva)
ドラゴンズ黄金期の名外野手英智インタビュー 後編(前編:落合博満に「お前ならあれくらいは捕らないと」と認められるまで「5年必要だった」>>) 落合博満政権下のドラゴンズで強肩・俊足の外野手として活躍し、引退後はコーチとして後進の育成に腐心した英智(ひでのり)氏。...
別窓で開く |
5.選手寿命を延ばした“三位一体”。カタールW杯でもベテランが活躍、今後は年齢の捉え方を修正すべきか【小宮良之の日本サッカー兵法書】(サッカーダイジェストWeb)
カタールワールカップは若手の台頭もあったが、ベテランの健在ぶりの方が目立った。それは空調設備が整ったドーム内でのプレーで、ベテランに有利だったのもあるだろうか。むしろ、経験の方が戦いの中で生きた。 GKは典型的なポジションだろう。 各国、36歳前後の正GKが珍しくなかった。...
別窓で開く |
6.衰え知らずのGKオチョアにセリエA複数クラブが関心?…インテルも動向を注視か(サッカーキング)
サレルニターナ所属のメキシコ代表GKギジェルモ・オチョアに対し、セリエAの複数クラブが関心を寄せているようだ。9日、スペイン紙『アス』が伝えている。 現在37歳のオチョアは昨年12月にクラブ・アメリカ(メキシコ)からサレルニターナにフリートランスファーで加入し、延長オプションの付随した半年契約を締結...
別窓で開く |
7.「オチョアの1mm?」37歳守護神の衝撃ビッグセーブにファン驚愕!「身体能力がバケモン」(サッカーダイジェストWeb)
37歳の守護神が魅せた。 現地時間4月6日に開催されたセリエA第29節で、サレルニターナ対インテルが行なわれ、1−1で引き分けた。 この試合で64分にビッグプレーが飛び出した。1点ビハインドのサレルニターナは、相手のCKでピンチに見舞われる。至近距離からのシュートはバーに救われるが、そのこぼれ球を...
別窓で開く |
8.首位ナポリが再び白星街道へ!…インテルとミランは痛恨ドロー/セリエA第29節(サッカーキング)
セリエA第29節の3試合が7日に行われ、ミッドウィークにチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝ファーストレグを控えるセリエA勢3チーム(インテル、ナポリ、ミラン)が試合に臨んだ。 リーグ戦3連敗で来季のCL出場権獲得に黄信号が点りつつあるインテルは、敵地でサレルニターナと対戦。“ネッラズーリ”は6分、...
別窓で開く |
9.ミラン、ホームで勝ちきれずリーグ2戦未勝利…ジルー弾で先制もサレルニターナとドロー(サッカーキング)
セリエA第26節が13日に行われ、ミランとサレルニターナが対戦した。 チャンピオンズリーグ(CL)では11シーズンぶりの準々決勝進出を果たしたミラン。セリエAでは3連勝の後前節のフィオレンティーナ戦を1−2で落としており、熾烈な“2位争い”のためにも2試合ぶりの勝利が欲しい一戦だ。...
別窓で開く |
10.キューバの伝説的ミュージシャンたちの生きざま、そして円熟の演奏に光を当てる感動ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」(ザ・シネマメンバーズ)
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(ヴィム・ヴェンダース ドイツ/アメリカ/フランス/キューバ 1999年)インディーズ映画の巨匠ヴィム・ヴェンダース監督と、長年の友人である異色ギタリストのライ・クーダー。共にキューバ音楽を愛する2人は、撮影クルーを連れてキューバへ渡り、伝説のミュージシャンたちを訪ね...
別窓で開く |