1.モナコ指揮官、加入迫る南野拓実に言及「私はすごく幸せ。リストの上位にいた」(サッカーキング)
モナコを率いるフィリップ・クレメント監督が、日本代表FW南野拓実の獲得を認めた。フランスメディア『RMC』が報じている。 25日に行われたサークル・ブルッヘとの親善試合に1−0で勝利したモナコ。試合後にクレメント監督は「私はすごく幸せだ。長い間、彼のことは知っていたんだ。私たちのリストの極めて上位に...
別窓で開く |
2.スキー複合、30年冬季五輪では除外か…欧州・日本にメダリスト限られ問題視(読売新聞)
【ブダペスト=岡田浩幸】国際オリンピック委員会(IOC)は24日、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の実施種目を発表した。新たに採用したのはスキージャンプ女子の個人ラージヒル(LH)、フリースタイルスキーの男女デュアルモーグルなど8種目。...
別窓で開く |
3.伝統の複合、存続危機に=メダル偏りなど指摘—五輪スキー複合(時事通信)
国際オリンピック委員会(IOC)は24日、イタリアのミラノとコルティナダンペッツォで開催される2026年冬季五輪の実施種目を発表し、ノルディックスキー複合女子を不採用とした。五輪除外の可能性が浮上していた男子は26年の実施こそ決まったが、IOCから改善すべき課題を指摘され、1924年第1回五輪のシ...
別窓で開く |
4.「土星の衛星には水があり、生命がいる可能性がある」NASAの研究者がそう結論づけた科学的根拠(PRESIDENT Online)
私たちは地球外生命体に会うことはできるのか。NASAの宇宙生物学者リチャード・フーバー氏は「土星の第2衛星、エンケラドスには生命がいる可能性がある」という。一体どんな星なのか。NHKの科学番組「コズミックフロント」制作班とライターの緑慎也さんによる『太陽系の謎を解く 惑星たちの新しい履歴書』(新潮選...
別窓で開く |
5.渡部暁斗「非常に残念」 ノルディック複合女子、五輪採用見送り(毎日新聞)
国際オリンピック委員会(IOC)が2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピックでノルディックスキー複合の女子の採用を見送った。五輪で3大会連続でメダルを獲得している渡部暁斗(34)=北野建設=は自らのツイッターに「複合女子の採用見送りは非常に残念。いつか女子選手の夢がかなうことを願い、...
別窓で開く |
6.野中が年間総合2位=ボルダリングW杯(時事通信)
スポーツクライミングのワールドカップ(W杯)は24日、オーストリアのインスブルックでボルダリングの最終戦が行われ、女子の決勝で東京五輪銀メダルの野中生萌が3位に入り、種目別の年間総合で2位となった。伊藤ふたば(TEAM au)は4位で、種目別総合でも4位。 (時事)【時事通信社】...
別窓で開く |
7.CAS、4カ国の異議申し立て受理=FIS会長選、不正を主張(時事通信)
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は23日、国際スキー・スノーボード連盟(FIS)が5月26日の総会で実施した会長選に不正があったとして、選挙無効を求めるオーストリア、ドイツ、クロアチア、スイスの4カ国の連盟の異議申し立てを受理したと発表した。(時事)【時事通信社】...
別窓で開く |
8.フランクフルト、DFヒンターエッガーの引退を発表…29歳の若さで現役生活にピリオド(サッカーキング)
フランクフルトは23日、同クラブに所属しているオーストリア代表DFマルティン・ヒンターエッガーの現役引退を発表した。 ヒンターエッガーは1992年9月7日生まれの現在29歳。母国のザルツブルクでキャリアをスタートさせると、ボルシアMG、アウクスブルクを渡り歩き、2019年1月にフランクフルトへとレン...
別窓で開く |
9.「住みやすい都市ランキング」で大阪が10位に、ソウルは何位?=韓国ネット「いいところがない」(RecordChina)
2022年6月23日、韓国メディア・韓国経済TVは、「『世界で最も住みやすい都市』の最新ランキングが発表された」と報じた。記事によると、英経済分析機関エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は現地時間22日、「最も住みやすい都市ランキング2022」を発表。これによると、ソウルは100点満点...
別窓で開く |
10.100以上の“低山”を登った私が選ぶ「おすすめ名山」3選〈西日本編〉(文春オンライン)
100以上の“低山”を登った私が選ぶ「おすすめ名山」3選〈東日本編〉 から続く いま、標高1500メートル以下の「低山」を訪れる人が増えている。 その火付け役となったのが、画家であり、低山歩きの名人でもある小林泰彦さんが選りすぐりの山々を紹介した 『日本百低山』(文春文庫) だ。...
別窓で開く |