1.キリオスが2年連続で全豪オープン欠場を決断!「胸が張り裂けるような思いだ」と無念の心中を吐露<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス元世界ランク13位のニック・キリオス(オーストラリア)が12月9日に自身の有料ソーシャルメディアプラットフォーム「Onlyfans」を通じ、来年1月に母国で開催されるシーズン最初の四大大会「全豪オープン」(1月14日〜28日/オーストラリア・メルボルン/ハードコート)をケガにより欠場すると...
別窓で開く |
2.車いすプレーヤーと健常者が組んで白熱の試合を展開!テニスという競技が持つ想像を超えた可能性を示す大会<SMASH>(THE DIGEST)
“テニスを介した、ダイバーシティの実践”。 その思いが、12月3日に荏原湘南スポーツセンターにて開催された、「LOVE ALL MATCH by BNP パリバ」の理念である。 イベントの発起人は、ダブルスを中心に世界の舞台で活躍する松井俊英に、車いすテニスプロ選手の荒井大輔...
別窓で開く |
3.大坂なおみとケルバー、出産を経た2人の元女王の希望に満ちた「テニス人生・第2章」が幕を開ける<SMASH>(THE DIGEST)
2024年1月、出産を経てママとなった2人の元女王が再びコートに戻ってくる。 大坂なおみとアンジェリーク・ケルバー(ドイツ)。二人は来年1月14日に開幕するテニス四大大会のひとつ「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)参戦を視野に、その前哨戦からの戦線復帰を考えている。...
別窓で開く |
4.【テニスルール虎の巻】ダブルスのタイブレーク中に「サービスの順番」を間違えたことに気付いたら、どうする<SMASH>(THE DIGEST)
多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切で...
別窓で開く |
5.負傷離脱中の元全米女王ラドゥカヌがついにカムバック!復帰戦は1月開催のオークランド大会に決定<SMASH>(THE DIGEST)
ケガにより戦列を離れている女子テニス元世界10位のエマ・ラドゥカヌ(イギリス/現296位)が、来年1月から開幕する「ASBクラシック」(1月1日〜7日/オークランド・ニュージーランド/ハードコート/WTA250)に出場することが明らかになった。WTA(女子プロテニス協会)公式サイトの他、複数のメディ...
別窓で開く |
6.【レジェンドの素顔14】ステファン・エドバーグの前に立ちはだかるライバルたち│後編<SMASH>(THE DIGEST)
大一番におけるスーパースターたちの大胆さや小心をのぞいていくシリーズ「レジェンドの素顔」。前回に引き続き、ステファン・エドバーグを取り上げよう。 1987年、エドバーグの前に大きく立ちはだかっていたのは、ボリス・ベッカーとパット・キャッシュの2人だった。この2人に勝たないことには、エドバーグの王座は...
別窓で開く |
7.英国テニスのトップ選手ノーリーが持論「来シーズンにより良い結果を残すのはシナーよりもアルカラス」<SMASH>(THE DIGEST)
今シーズンの男子テニスツアーにおいて「大きな成長を遂げた選手は?」と問われれば、多くのファンが22歳のヤニック・シナー(イタリア/世界ランキング4位)を思い浮かべるのではないだろうか。 今年7月のウインブルドンでついに四大大会初のベスト4入りを遂げたシナーは勢いそのままに、8月のトロント大会(カナダ...
別窓で開く |
8.「ノバクを追い出すよう努力すべきだ!」若手の代表格ルネがジョコビッチ時代を終わらせるべく決意表明!<SMASH>(THE DIGEST)
長きにわたりロジャー・フェデラー(スイス/元1位)、ラファエル・ナダル(スペイン/元1位/現664位)、アンディ・マリー(イギリス/元1位/現42位)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア/現1位)の4巨頭が支配してきた男子テニス界。フェデラーが引退し、マリーとナダルもケガとの闘いを強いられる中、現在も類...
別窓で開く |
9.ウクライナ軍で戦う元世界13位がロシアのエキジビに出場した選手を猛批判「ブラックマネーを得るだけだ!」<SMASH>(THE DIGEST)
祖国ウクライナを守るべく、現在も軍の最前線で戦い続ける男子テニス元世界13位のアレクサンダー・ドルゴポロフ氏(35歳)。一昨年5月に正式に引退した彼は、昨年ロシアの侵攻が始まるとウクライナの防衛軍に登録し、約1年半以上にわたりSNSを通じて母国の惨状を発信し続けてきた。...
別窓で開く |
10.フェデラーの元コーチが今季躍進のシナーを称賛!「彼は勝利を重ねても調子に乗らず、決して満足しない」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラー(スイス/元世界ランク1位)のコーチを務めていたイワン・リュビチッチ氏(クロアチア/同3位)が、伊スポーツ紙『Tuttosport』のインタビューに登場。今季著しい活躍を見せているヤニック・シナー(イタリア/世界ランク4位)を称賛した。 持ち前の強力なス...
別窓で開く |