本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「どこもかしこも臭いんだ!」全米OPで物議を醸す“マリファナ臭”にズベレフもボンドルソワも呆れ顔!「悪名高き17番コート」と英紙
テニスコートを覆うまさかの刺激臭が、ますます波紋を広げている。 現在開催されているテニス四大大会「全米オープン」。現地8月29日の女子シングルス1回戦でレベッカ・マサロバ(スペイン)に敗れた世界ランキング8位、マリア・サッカリ(ギリシャ)は試合中、審判に次のように苦言を呈した。...
別窓で開く

「なんて匂いなの!」全米OPで世界8位サッカリが試合中の“マリファナ臭”に苦言!「私たちにはコントロールできない」
試合中にアンパイアに苦言を呈する様子がクローズアップされた。 現地8月29日、テニス四大大会「全米オープン」の女子1回戦が行なわれ、世界ランキング8位のマリア・サッカリ(ギリシャ)がノーシードのレベッカ・マサロバ(スペイン)と対戦。4−6、4−6のストレート負けを喫した。...
別窓で開く

「恥を知れ」ウインブルドンが公開した新ポスターに母国王者の家族から批判噴出?「10年間もビッグ4と呼ばれていたのに」<SMASH>
開幕までいよいよ1週間と迫ったテニス四大大会「ウインブルドン」(7月3日〜16日/イギリス・ロンドン/芝コート)だが、この度SNS上に公開された大会の最新ポスターに、地元選手で過去2度優勝のアンディ・マリー(イギリス)の姿がないことが批判を呼んでいる。 ウインブルドンの公式ツイッターアカウントは、現...
別窓で開く

元王者ベッカーが故障続きのラドゥカヌを危惧。計3カ所に及んだ手術は「キャリアを脅かすものだ」<SMASH>
四大大会通算6勝を誇る男子テニス元世界ランク1位のボリス・ベッカー氏(ドイツ/55歳)がイギリスの大手日刊新聞『The Guardian』のインタビューに登場。長く不振が続く女子元10位のエマ・ラドゥカヌ(イギリス/20歳/現106位)に言及し、「彼女の行く末を心配している」とコメントした。...
別窓で開く

【レジェンドの素顔12】ステファン・エドバーグの“はじらい”から自信みなぎるプレーへの変化│後編<SMASH>
大一番におけるスーパースターたちの大胆さや小心をのぞいていくシリーズ「レジェンドの素顔」。前回に引き続き、ステファン・エドバーグを取り上げよう。◆  ◆  ◆受けた屈辱はそう簡単に癒されるものではなかった エドバーグが初めて重圧を強く感じたのは、1983年12月、全豪ジュニアのグランドスラムを達成し...
別窓で開く

【歴代好サーバーに学ぶ】身体の使い方に無理がないフェデラーのフラットサービスはお手本に最適!<SMASH>
過去から現在まで、テニス界には数多くのグッドサーバーが存在した。彼らが超高速フラットを打てたり、鋭い回転をかけられたポイントは何か? このシリーズでは、そこから一般愛好家が“イイトコ取り”して憧れのサービスに近付く方法を、元ナショナルコーチの丸山薫氏が解説する。...
別窓で開く

テニス界のレジェンド、ベッカーを破綻へと導いた「リスクを考えない思考」<SMASH>
80年代のテニス界で人気を博した金髪の貴公子ボリス・ベッカー。四大大会ではウインブルドン3勝を含む計6度の優勝を誇るレジェンドだが、今年4月に自身の破産宣告を巡る裁判で禁固2年半の実刑判決を受け、現在はロンドン郊外の刑務所に収監されている。 あれから約7カ月が過ぎた12月14日、『Apple TV+...
別窓で開く

今季プレミア初先発で相手エースを封殺! 冨安健洋を現地メディアが「サラーを黙らせた」「これほど静かな午後はそうない」と絶賛!
 現地時間10月9日に開催されたプレミアリーグ第10節で、冨安健洋が所属する2位のアーセナルは、10位のリバプールと本拠地エミレーツで対戦。二度追いつかれるも最後はブカヨ・サカがPKで決勝点を決め、3—2で接戦をモノにした。 負傷で出遅れ、今シーズンはプレミアリーグで1度も先発がなかった日本代表DF...
別窓で開く

【歴代好サーバーに学ぶ】“ダブル1st”で押したベッカーのフラットサービス。厚めのグリップで叩くコツを紹介!<SMASH>
過去から現在まで、テニス界には数多くのグッドサーバーが存在した。彼らが超高速フラットを打てたり、鋭い回転をかけられたポイントは何か? このシリーズでは、そこから一般プレーヤーが“イイトコ取り”して憧れのサービスに近付く方法を、元ナショナルコーチの丸山薫氏が解説する。...
別窓で開く

サッカー元英代表のベッカムが母親と一緒にウインブルドン観戦!ナダルとフリッツの激闘に「素晴らしい試合を楽しめた」<SMASH>
サッカー元イングランド代表のデビット・ベッカム氏が、現地6日に母サンドラさんとともにテニス四大大会のひとつである「ウインブルドン」に来場。ラファエル・ナダル(スペイン)とテイラー・フリッツ(アメリカ)による男子シングルス準々決勝を観戦。その画像が公開され話題となっている。 ベッカムといえば英国内はも...
別窓で開く


[ ウインブルドン ベッカ ] の関連キーワード

ステファン smash サッカリ ベッカ

<前へ123次へ>