1.ホープ望月慎太郎が世界10位のフリッツを破ってジャパンオープン8強!「勝てたのはすごいことだと思う」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニスのワールドツアー「木下グループ ジャパンオープンテニスチャンピオンシップス2023」(10月16日〜22日/東京・有明/ハードコート/ATP500)は19日にシングルス2回戦を行ない、日本期待の20歳、望月慎太郎(世界ランク215位)が登場。第1シードのテイラー・フリッツ(アメリカ/10位...
別窓で開く |
2.【木下グループジャパンオープンテニス】島袋将が難敵ガリンにフルセットの末敗れる「すごい自信があったので、悔しい気持ちが強い」<SMASH>(THE DIGEST)
国内最高峰の男子テニスツアー「木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス2023」(10月16日〜22日/東京・有明/ハードコート/ATP500)は、17日にシングルス1回戦を実施。日本の島袋将(世界ランキング143位)がクリスチャン・ガリン(チリ/同94位)に4-6、6-3、3-6で敗...
別窓で開く |
3.「引退がよぎったことはない」元世界8位シュワルツマンに復調の兆し!約1年半ぶりにトップ10プレーヤーを下す<SMASH>(THE DIGEST)
苦しい日々を過ごしてきた“小さな巨人”に復調の兆しが見え始めている。 現在開催中の男子テニスツアー「ロレックス上海マスターズ」(10月4日〜15日/中国・上海/ハードコート/ATP1000)は現地9日にシングルス3回戦を実施。...
別窓で開く |
4.ジャパンOPにフリッツ、ルードら本戦入り選手が出揃う!日本勢は錦織、西岡がダイレクトイン<SMASH>(THE DIGEST)
「木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス2023」(10月16日〜22日/東京・有明/ハードコート/ATP500)の本戦出場選手が9月20日に公表された。 錦織圭(世界ランク350位)は、プロテクトランキング(負傷離脱前のランキングで大会にエントリーできる救済措置)で出場。...
別窓で開く |
5.今季不調のシュワルツマンが手応え「全仏とウインブルドンでは数カ月前よりもはるかに高いレベルでプレーできた」<SMASH>(THE DIGEST)
身長170㎝と小柄ながらも力強いテニスで多くのファンを魅了してきた元世界ランク8位のディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン/現97位)。ところが今シーズンは年初からほとんど結果を残せておらず、先週までの時点でベスト8以上に進出した大会は1つもない。 苦境に立たされている30歳の“小さな巨...
別窓で開く |
6.「本当にスペシャルなことだ!」マリーがレーバー・カップでフェデラーとダブルスペアに!?<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク43位のアンディー・マリー(イギリス)は、9月23日から開催する「レーバー・カップ」(イギリス・ロンドン/ハードコート)にて、引退を表明した元世界ランク1位のロジャー・フェデラー(スイス)とダブルスをプレーすることを熱望しているようだ。...
別窓で開く |
7.フェデラー、ナダル、マリーが共闘!テニス版“ドリームチーム”が9月開催のレーバーカップで実現へ<SMASH>(THE DIGEST)
チーム・ヨーロッパ(欧州選抜)とチーム・ワールド(世界選抜)が戦う男子団体戦の「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン/9月23日〜25日)。ロジャー・フェデラーがオーガナイズして2017年にスタートし、毎年豪華なメンバーが揃うことで知られる人気大会に、今年は新たなビッグネームが加わることになった。...
別窓で開く |
8.フェデラーが珍しくトレーニング姿を公開。仲間のテニス選手たちが続々と反応「早く戻ってきて!」<SMASH>(THE DIGEST)
長らく右ヒザのケガで戦線離脱を強いられている元世界王者のロジャー・フェデラー(スイス/現43位)が日本時間4月12日の未明に自身の公式インスタグラム(@rogerfederer)を更新。リハビリを行なった際の様子を画像で公開し、大きな反響を呼んでいる。 2度の右ヒザ手術を経て昨年3月のカタール・オ...
別窓で開く |
9.「メダルも狙える!」テニス界の“小さな巨人”シュワルツマンが東京五輪へ意欲<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス界の「小さな巨人」とも称されるディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン/世界ランク12位)は、今夏の東京オリンピックでプレーすることを楽しみにしているようだ。 2020年はイタリア国際で準優勝、全仏オープンではグランドスラム初のベスト4進出を果たし、世界8位にも上り詰めたシュワルツマン。...
別窓で開く |
10.引退危機を乗り越えた元ジュニアトップ選手がウインブルドン初戦で快勝。好調のきっかけは同郷の先輩マリーからのアドバイス<SMASH>(THE DIGEST)
テニス四大大会「ウインブルドン」(6月28日〜7月11日/イギリス:ロンドン/グラスコート)にワイルドカード(主催者推薦枠)で出場しているリアム・ブローディ(イギリス/143位)が、1回戦でマルコ・チェッキナート(イタリア/86位)を6−3、6−4、6−0のストレートで下して2015年大会以来6年ぶ...
別窓で開く |
<前へ1次へ>